会社を"守る"M&A、"伸ばす"M&A
日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長 三宅 卓 |
<講演内容>
事業承継と企業成長を実現できるM&Aの重要性が高まっています。全ての経営者に今こそ知ってほしいM&Aのノウハウや心構えをお伝えします。日本M&AセンターはM&A成約件数のギネス世界記録(TM)(※2023年M&Aフィナンシャルアドバイザリー業務の最多取り扱い企業)に認定されています。中堅・中小企業のM&Aの第一人者として、日本社会にM&Aを広めた当社代表の三宅卓がご参加の皆さまからのご質問にもお応えいたします。
【M&Aを検討する前に知ってほしいポイント】
・中小企業と日本の現状
・事業承継による企業の存続と発展
・成約がゴールではない、成功するM&Aの実現
・最高のM&Aをより身近に
<講演者プロフィール>
1952年神戸市生まれ。大阪工業大学工学部を経て1977年に日本オリベッティ株式会社に入社。1991年に株式会社日本M&Aセンターの設立に参画。中小企業M&Aの第一人者として、業界のデファクトスタンダードを確立。2006年にはM&A仲介専門会社として日本で初めて上場に導く。M&A仲介業自主規制団体である「一般社団法人M&A仲介協会」の初代代表理事や中小企業庁「事業承継ガイドライン改訂検討会」委員等も歴任。現在でも経営者向けのセミナーに登壇し、神戸大学大学院等のアカデミアでもM&Aのノウハウを提供する。ライフワークは「地方創生」。趣味はジャズ。ビートルズコレクターでもある。
<講演内容>
事業承継と企業成長を実現できるM&Aの重要性が高まっています。全ての経営者に今こそ知ってほしいM&Aのノウハウや心構えをお伝えします。日本M&AセンターはM&A成約件数のギネス世界記録(TM)(※2023年M&Aフィナンシャルアドバイザリー業務の最多取り扱い企業)に認定されています。中堅・中小企業のM&Aの第一人者として、日本社会にM&Aを広めた当社代表の三宅卓がご参加の皆さまからのご質問にもお応えいたします。
【M&Aを検討する前に知ってほしいポイント】
・中小企業と日本の現状
・事業承継による企業の存続と発展
・成約がゴールではない、成功するM&Aの実現
・最高のM&Aをより身近に
<講演者プロフィール>
1952年神戸市生まれ。大阪工業大学工学部を経て1977年に日本オリベッティ株式会社に入社。1991年に株式会社日本M&Aセンターの設立に参画。中小企業M&Aの第一人者として、業界のデファクトスタンダードを確立。2006年にはM&A仲介専門会社として日本で初めて上場に導く。M&A仲介業自主規制団体である「一般社団法人M&A仲介協会」の初代代表理事や中小企業庁「事業承継ガイドライン改訂検討会」委員等も歴任。現在でも経営者向けのセミナーに登壇し、神戸大学大学院等のアカデミアでもM&Aのノウハウを提供する。ライフワークは「地方創生」。趣味はジャズ。ビートルズコレクターでもある。
FC本部を本気で見極めるコツ~視点・ポイント・理想的な関係性とは?~
(株)ビジネスチャンス 代表取締役社長 『ビジネスチャンス』編集⻑ 中村 裕幸 |
(株)フリグマ 代表取締役社長 FCオーガナイザー主宰/コアフランチャイジー主宰 佐々木 翔 |
<講演内容>
FC業界屈指の専門誌「ビジネスチャンス」編集長の中村裕幸氏がFRAX初登壇。
対談相手はFC加盟者のための養成講習/コアフランチャイジーを運営する、フリグマ社長の佐々木翔氏。
中村氏は20代で編集長に就任して以来、全国の経営者にインタビューを繰り返し15年間FC業界を見つめてきた。
佐々木氏は本部在籍時代に3年で100店舗の加盟開発と常時加盟店継続90%以上の実現に成功し、現在は客観的視点から健全な業界発展に邁進。
本講演では、二人が考える「良質な本部を選ぶ視点、見極めるポイント、本部との理想的な関係性」などをフリーディスカッション。
数多くの業界関係者を見てきた二人のリアルな声は必聴。同時に、これからのFCの可能性や地方経済活性化にも触れる。
<講演者プロフィール>
中村 裕幸氏:1982年生まれ。2005年に株式会社亀岡大郎取材班グループの株式会社全国賃貸住宅新聞社に入社。主に不動産・建設・保険分野での取材活動を行う。2009年に同グループ内の雑誌「ビジネスチャンス」の法人化に伴い出向し、翌年転籍。2011年に同社代表取締役に就任。フランチャイズ分野唯一の専門誌として、FC本部やフランチャイジーの情報を発信している。
佐々木 翔氏:2017年にそれまで培った経験/知見を活かして本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務/融資など、全ての本部機能をオーガナイズ。
加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。本部在籍中に匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「健全で強いチェーンを作るFCオーガナイズという戦術」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを設立。
本部と伴走する事業と並行して、養成講習及び資格プロジェクトとして「FCオーガナイザー」「コアフランチャイジー」の運営も主宰。
セミナー登壇、FC専門誌『ビジネスチャンス』連載、計400回以上のYouTube出演など、その活動は多岐にわたる。
<講演内容>
FC業界屈指の専門誌「ビジネスチャンス」編集長の中村裕幸氏がFRAX初登壇。
対談相手はFC加盟者のための養成講習/コアフランチャイジーを運営する、フリグマ社長の佐々木翔氏。
中村氏は20代で編集長に就任して以来、全国の経営者にインタビューを繰り返し15年間FC業界を見つめてきた。
佐々木氏は本部在籍時代に3年で100店舗の加盟開発と常時加盟店継続90%以上の実現に成功し、現在は客観的視点から健全な業界発展に邁進。
本講演では、二人が考える「良質な本部を選ぶ視点、見極めるポイント、本部との理想的な関係性」などをフリーディスカッション。
数多くの業界関係者を見てきた二人のリアルな声は必聴。同時に、これからのFCの可能性や地方経済活性化にも触れる。
<講演者プロフィール>
中村 裕幸氏:1982年生まれ。2005年に株式会社亀岡大郎取材班グループの株式会社全国賃貸住宅新聞社に入社。主に不動産・建設・保険分野での取材活動を行う。2009年に同グループ内の雑誌「ビジネスチャンス」の法人化に伴い出向し、翌年転籍。2011年に同社代表取締役に就任。フランチャイズ分野唯一の専門誌として、FC本部やフランチャイジーの情報を発信している。
佐々木 翔氏:2017年にそれまで培った経験/知見を活かして本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務/融資など、全ての本部機能をオーガナイズ。
加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。本部在籍中に匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「健全で強いチェーンを作るFCオーガナイズという戦術」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを設立。
本部と伴走する事業と並行して、養成講習及び資格プロジェクトとして「FCオーガナイザー」「コアフランチャイジー」の運営も主宰。
セミナー登壇、FC専門誌『ビジネスチャンス』連載、計400回以上のYouTube出演など、その活動は多岐にわたる。
22歳でアルバイトから社長就任!ココイチFC「スカイスクレイパー」の経営哲学
(株)スカイスクレイパー 代表取締役社長 諸沢 莉乃 |
(株)スカイスクレイパー 代表取締役会長 西牧 大輔 |
【モデレーター】(株)フリグマ 代表取締役社長 FCオーガナイザー主宰/コアフランチャイジー主宰 佐々木 翔 |
<講演内容>
事業継承に悩んでいる方や従業員のヤル気の引き出し方について伝えます。
年功序列ではなく意志ある者にはチャンスを!をモットーに、個々のスキルアップやヤル気の引き出し方、またそれを支える環境作りなど、今までの古い意識や組織から新しい発想で創業者の想いを伝える方法を話します。硬い頭を丸くする時間にぜひお付き合い頂きたい。
<講演者プロフィール>
諸沢 莉乃氏:アルバイトから社長になった異例の経歴の持ち主。2001年12月18日生まれの22歳、高校1年の時にアルバイト入社し翌年開催された「全国接客コンテスト」で決勝進出を果たす。2021年に超難関資格「ココスペ『スター』」を最年少16人目で獲得、そのお祝いの席で西牧会⾧から「次期社⾧に」と大抜擢される。2024年5月に代表取締役社長に就任。その話題性から様々なメディアに取り上げられForbesJapan womanaward2024 チェンジメーカー賞受賞。
座右の銘『高め愛』
Myココイチ:豚しゃぶカレー+旨辛ニンニク+マヨネーズ
西牧 大輔氏:東洋大学 法学部 経営法学科卒業後、カレーハウスCoCo壱番屋 をFC展開する「株式会社ジャイロ」に入社。独立制度を活用し1996年12月に26歳 で独立、株式会社スカイスクレイパーを設立。 現在は1都8県にココイチ25店舗、ラーメン大戦争2店舗を経営。
座右の銘:『素直最強・頑固最悪』『まず動く、動きながら考える』
Myココイチ:海幸カレー+2辛+アサリトッピング
ブログ『ココイチで独立した社⾧の生活。』
事業継承に悩む方のヒントになればと講演会の依頼も多くその考え方に注目が集まっている。
佐々木 翔氏:2017年にそれまで培った経験/知見を活かして本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務/融資など、全ての本部機能をオーガナイズ。
加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。本部在籍中に匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「健全で強いチェーンを作るFCオーガナイズという戦術」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを設立。
本部と伴走する事業と並行して、養成講習及び資格プロジェクトとして「FCオーガナイザー」「コアフランチャイジー」の運営も主宰。
セミナー登壇、FC専門誌『ビジネスチャンス』連載、計400回以上のYouTube出演など、その活動は多岐にわたる。
<講演内容>
事業継承に悩んでいる方や従業員のヤル気の引き出し方について伝えます。
年功序列ではなく意志ある者にはチャンスを!をモットーに、個々のスキルアップやヤル気の引き出し方、またそれを支える環境作りなど、今までの古い意識や組織から新しい発想で創業者の想いを伝える方法を話します。硬い頭を丸くする時間にぜひお付き合い頂きたい。
<講演者プロフィール>
諸沢 莉乃氏:アルバイトから社長になった異例の経歴の持ち主。2001年12月18日生まれの22歳、高校1年の時にアルバイト入社し翌年開催された「全国接客コンテスト」で決勝進出を果たす。2021年に超難関資格「ココスペ『スター』」を最年少16人目で獲得、そのお祝いの席で西牧会⾧から「次期社⾧に」と大抜擢される。2024年5月に代表取締役社長に就任。その話題性から様々なメディアに取り上げられForbesJapan womanaward2024 チェンジメーカー賞受賞。
座右の銘『高め愛』
Myココイチ:豚しゃぶカレー+旨辛ニンニク+マヨネーズ
西牧 大輔氏:東洋大学 法学部 経営法学科卒業後、カレーハウスCoCo壱番屋 をFC展開する「株式会社ジャイロ」に入社。独立制度を活用し1996年12月に26歳 で独立、株式会社スカイスクレイパーを設立。 現在は1都8県にココイチ25店舗、ラーメン大戦争2店舗を経営。
座右の銘:『素直最強・頑固最悪』『まず動く、動きながら考える』
Myココイチ:海幸カレー+2辛+アサリトッピング
ブログ『ココイチで独立した社⾧の生活。』
事業継承に悩む方のヒントになればと講演会の依頼も多くその考え方に注目が集まっている。
佐々木 翔氏:2017年にそれまで培った経験/知見を活かして本部を立ち上げ、独自戦術で加盟開発/店舗開発/SV/法務/融資など、全ての本部機能をオーガナイズ。
加盟募集開始から3年で100店舗、4年で150店舗を実現。本部在籍中に匿名で開始したFCオーガナイザーのブログが話題になり、FC業界内で浮上。
その影響力を活かして「健全で強いチェーンを作るFCオーガナイズという戦術」を世の中に提供するべく株式会社フリグマを設立。
本部と伴走する事業と並行して、養成講習及び資格プロジェクトとして「FCオーガナイザー」「コアフランチャイジー」の運営も主宰。
セミナー登壇、FC専門誌『ビジネスチャンス』連載、計400回以上のYouTube出演など、その活動は多岐にわたる。
本部と加盟店を成功に導くチーム型紹介マーケティング
デイメーカーホールディングス(株) 代表取締役CEO 大野 真徳 |
<講演内容>
本セミナーでは、世界数十カ国で実績のあるB2Bフランチャイズのみを厳選し、日本国内で4つのブランドを展開する弊社フランチャイズグループの成功戦略の紹介を通じ、ネットワーキングがフランチャイズ本部にもたらすメリットをお伝えします。
継続的なネットワーキングというものが『加盟店やフランチャイジーが業績を上げる効果があるのはなんとなくわかるが、具体的にどうしたらよいか分からない』というのが本音ではないでしょうか?
このセミナーでは、具体的で、御社のフランチャイズシステムにおいても実践可能な手法を、一つひとつ丁寧にお伝えします。
<講演者プロフィール>
外資系投資銀行での勤務経験、海外での起業を経て、世界的なビジネスリファーラル組織であるBNIを日本に展開。18年で国内支部360以上に1万2千名のビジネスパーソンが毎週定例会に参加する規模に成長。
現在では、BNIの姉妹ブランドで、年商5億以上の経営者を対象としたコーポレートコネクションズ、コスト最適化や事業売却、M&Aコンサルのグローバルフランチャイズブランドを加え、中小企業の成長のための環境整備を更に拡充する。
「誰かの一日を作ることで、世界を変えてゆく」というグループ理念のもと、Daymaker(デイメーカー)として周囲の誰かの役に立つ行動を意識的に取ることをグループの行動指針としている。
<講演内容>
本セミナーでは、世界数十カ国で実績のあるB2Bフランチャイズのみを厳選し、日本国内で4つのブランドを展開する弊社フランチャイズグループの成功戦略の紹介を通じ、ネットワーキングがフランチャイズ本部にもたらすメリットをお伝えします。
継続的なネットワーキングというものが『加盟店やフランチャイジーが業績を上げる効果があるのはなんとなくわかるが、具体的にどうしたらよいか分からない』というのが本音ではないでしょうか?
このセミナーでは、具体的で、御社のフランチャイズシステムにおいても実践可能な手法を、一つひとつ丁寧にお伝えします。
<講演者プロフィール>
外資系投資銀行での勤務経験、海外での起業を経て、世界的なビジネスリファーラル組織であるBNIを日本に展開。18年で国内支部360以上に1万2千名のビジネスパーソンが毎週定例会に参加する規模に成長。
現在では、BNIの姉妹ブランドで、年商5億以上の経営者を対象としたコーポレートコネクションズ、コスト最適化や事業売却、M&Aコンサルのグローバルフランチャイズブランドを加え、中小企業の成長のための環境整備を更に拡充する。
「誰かの一日を作ることで、世界を変えてゆく」というグループ理念のもと、Daymaker(デイメーカー)として周囲の誰かの役に立つ行動を意識的に取ることをグループの行動指針としている。
元スターバックス最高責任者が語る!ミッション:経営の原点に戻る
(株)リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長 元スターバックスコーヒージャパン CEO 岩田 松雄 |
<講演内容>
企業の存在理由である「ミッション」の重要性について、スターバックスについて、店舗の人たちが、なぜ生き生きと楽しそうに働いているのか、その秘密について歴史や感動のお話しを交え、お話する。まとめとして、「これからの真のリーダーに求められるもの」について、熱く語る。
<講演者プロフィール>
(株)リーダーシップ コンサルティング代表。
元立教大学ビジネスデザイン科教授・早稲田大学非常勤講師。
元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。
(株)東京個別学院、(株)寿スピリッツ、(株)リアルスタイル、社外取締役。
1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
2005年には「THE BODY SHOP」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にする。伝説の創業者、アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任。「100年後も輝くブランド」に向けて、安定成長へ方向修正。ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wifi化、価格改定の実行など次々に改革を実行し、業績を向上。日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。
2012年より約1年間産業革新機構に参画。2013年にリーダー育成のための(株)リーダーシップコンサルティング設立。2010年UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37000人から100人選出。92年卒業生では唯一人)。 2023年早稲田ビジネススクールよりティーチングアワード受賞。
<講演内容>
企業の存在理由である「ミッション」の重要性について、スターバックスについて、店舗の人たちが、なぜ生き生きと楽しそうに働いているのか、その秘密について歴史や感動のお話しを交え、お話する。まとめとして、「これからの真のリーダーに求められるもの」について、熱く語る。
<講演者プロフィール>
(株)リーダーシップ コンサルティング代表。
元立教大学ビジネスデザイン科教授・早稲田大学非常勤講師。
元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。
(株)東京個別学院、(株)寿スピリッツ、(株)リアルスタイル、社外取締役。
1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
2005年には「THE BODY SHOP」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にする。伝説の創業者、アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任。「100年後も輝くブランド」に向けて、安定成長へ方向修正。ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wifi化、価格改定の実行など次々に改革を実行し、業績を向上。日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。
2012年より約1年間産業革新機構に参画。2013年にリーダー育成のための(株)リーダーシップコンサルティング設立。2010年UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37000人から100人選出。92年卒業生では唯一人)。 2023年早稲田ビジネススクールよりティーチングアワード受賞。
FC加盟の基礎知識 ~初期費用から本部との関係構築まで~
(株)アクアネット フランチャイズ経営研究所 代表取締役社長 民谷 昌弘 |
<講演内容>
失敗しないFC加盟のために欠かせないフランチャイズビジネスの基礎知識と、自分に合ったFC本部選びのためのポイントと初期費用等を実際の事例を交えながら解説します。加えて、今後有望な事業分野に関してもお話します。
<講演者プロフィール>
(株)アクアネット フランチャイズ経営研究所 代表取締役。
(一社)日本フランチャイズコンサルタント協会 会長。
(一社)日本フランチャイズチェーン協会 SV学校講師。
数百社に及ぶ新規フランチャイズ本部の立ち上げ支援、本部の運営改善や教育研修、加盟店開発支援などフランチャイズビジネス全般のコンサルティング実績を持つ。
【主な著書】
『100年フランチャイズの条件』『成功するFC戦略 フランチャイズ本部構築の9ステップ』(あおぞら書房)『ザ・フランチャイズ スト-リーで読み解くFC経営成功の秘訣』(ダイヤモンド社)
<講演内容>
失敗しないFC加盟のために欠かせないフランチャイズビジネスの基礎知識と、自分に合ったFC本部選びのためのポイントと初期費用等を実際の事例を交えながら解説します。加えて、今後有望な事業分野に関してもお話します。
<講演者プロフィール>
(株)アクアネット フランチャイズ経営研究所 代表取締役。
(一社)日本フランチャイズコンサルタント協会 会長。
(一社)日本フランチャイズチェーン協会 SV学校講師。
数百社に及ぶ新規フランチャイズ本部の立ち上げ支援、本部の運営改善や教育研修、加盟店開発支援などフランチャイズビジネス全般のコンサルティング実績を持つ。
【主な著書】
『100年フランチャイズの条件』『成功するFC戦略 フランチャイズ本部構築の9ステップ』(あおぞら書房)『ザ・フランチャイズ スト-リーで読み解くFC経営成功の秘訣』(ダイヤモンド社)
中小企業の多角化戦略 ~フランチャイズによる多角化の可能性~
(一社)東京都中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会 会長 山岡 雄己 |
<講演内容>
VUCAの時代といわれる昨今、金融経済と実体経済の対立、地政学的リスクとグローバルサウスの台頭、生成AIによるゲームチェンジなど、未来はカオスの様相を呈しています。中小企業もこのような環境変化の波にさらされており、成長戦略における経営判断は複雑性と困難性を増しています。本講演では、従来のリスク分散かシナジー追及かの択一思考ではない、価値共創の観点から多角化を目指すフランチャイズの可能性について解説します。
<講演者プロフィール>
1965年松山市生まれ。京都大学文学部卒、京都大学経営管理大学院修了(MBA)。サントリー宣伝部を経て2002年に独立。専門分野は、チェーン・マネジメント、サービス・マーケティング、イノベーション、人的資源管理。コンサルティングでは、フランチャイズ本部・外食チェーン・地域メガジー企業の戦略策定支援を行う。スポーツコーチ(ラグビー)の経験を活かし、組織開発・能力開発・ビジネスコーチングで実践的指導を行う。日本マーケティング学会フランチャイズシステム研究会運営委員。法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究会兼任講師。
<講演内容>
VUCAの時代といわれる昨今、金融経済と実体経済の対立、地政学的リスクとグローバルサウスの台頭、生成AIによるゲームチェンジなど、未来はカオスの様相を呈しています。中小企業もこのような環境変化の波にさらされており、成長戦略における経営判断は複雑性と困難性を増しています。本講演では、従来のリスク分散かシナジー追及かの択一思考ではない、価値共創の観点から多角化を目指すフランチャイズの可能性について解説します。
<講演者プロフィール>
1965年松山市生まれ。京都大学文学部卒、京都大学経営管理大学院修了(MBA)。サントリー宣伝部を経て2002年に独立。専門分野は、チェーン・マネジメント、サービス・マーケティング、イノベーション、人的資源管理。コンサルティングでは、フランチャイズ本部・外食チェーン・地域メガジー企業の戦略策定支援を行う。スポーツコーチ(ラグビー)の経験を活かし、組織開発・能力開発・ビジネスコーチングで実践的指導を行う。日本マーケティング学会フランチャイズシステム研究会運営委員。法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究会兼任講師。
地方×女性専用ジムで切り拓く新市場 ~HITORI WELLNESSの戦略論~
ミラーフィット(株) 代表取締役 黄 皓 |
<講演内容>
HITORI WELLNESSは、女性専用ジムとして地方市場に特化し、従来のジム業界の常識を覆すビジネスモデルを構築した。人口密集地を避け、固定費の最小化、テクノロジー活用による運営効率化を実現し、初月黒字化という成果を上げた背景にはどのような戦略と着眼点があったのか。講演では、競争が激しいジム業界で差別化を果たすための具体的なアプローチや、成功を支えた経営哲学を解説する。新規事業立ち上げや地方市場開拓に関心がある方に、戦略構築や実行のヒントを提供する内容となっている。
<講演者プロフィール>
中国湖南省生まれ。高校入学を機に来日し、早稲田大学を卒業後、三菱商事に入社し貿易事業を担当。その後、上海の貿易物流会社の代表取締役やトレーニングジム『BESTA』の経営者を務めながら、2020年にミラーフィット株式会社を創業。次世代型スマートミラー「MIRROR FIT.」を中心に、テクノロジーとフィットネスを融合した新しいサービスを展開している。地方市場に特化した女性専用フィットネス事業では初月黒字化を達成。2021年には『バチェラー・ジャパン』シーズン4のバチェラーを務め話題に。現在も地方創生や業界発展に向けた講演活動に力を注いでいる。
<講演内容>
HITORI WELLNESSは、女性専用ジムとして地方市場に特化し、従来のジム業界の常識を覆すビジネスモデルを構築した。人口密集地を避け、固定費の最小化、テクノロジー活用による運営効率化を実現し、初月黒字化という成果を上げた背景にはどのような戦略と着眼点があったのか。講演では、競争が激しいジム業界で差別化を果たすための具体的なアプローチや、成功を支えた経営哲学を解説する。新規事業立ち上げや地方市場開拓に関心がある方に、戦略構築や実行のヒントを提供する内容となっている。
<講演者プロフィール>
中国湖南省生まれ。高校入学を機に来日し、早稲田大学を卒業後、三菱商事に入社し貿易事業を担当。その後、上海の貿易物流会社の代表取締役やトレーニングジム『BESTA』の経営者を務めながら、2020年にミラーフィット株式会社を創業。次世代型スマートミラー「MIRROR FIT.」を中心に、テクノロジーとフィットネスを融合した新しいサービスを展開している。地方市場に特化した女性専用フィットネス事業では初月黒字化を達成。2021年には『バチェラー・ジャパン』シーズン4のバチェラーを務め話題に。現在も地方創生や業界発展に向けた講演活動に力を注いでいる。
フランチャイズ投資成功へ!事例から学ぶ投資案件の見極め方
ロータス・インターナショナル(株) 代表取締役 古川 暁 |
<講演内容>
・FC加盟に押さえておきたいポイント
・不誠実なフランチャイズ本部を見抜け!
・あなたはどっち?フランチャイズ投資に向いている/向いていない
・事例から学ぶ、フランチャイズ投資の成功/失敗例
・加盟前にやっていること
・フランチャイズ投資を検討される方々のために
について解説いたします。
<講演者プロフィール>
開成高校・東京大学を卒業後、住友信託銀行、ロイヤルバンクオブスコットランド、BNPパリバにて金融マンとしてのキャリアを積む。銀行員時代の2014年に仲間達とフランチャイズ業界を投資という観点から研究し、準備期間を経て独立。現在4つのフランチャイズ本部に加盟・6店舗を運営中。またフランチャイズ加盟者への投資も行なう。フランチャイズ加盟候補者として多くのフランチャイズ本部と出会い、実際にフランチャイズ起業者として会社を運営している経験を将来の起業志望者につなげる意思を持つ。
銀行・証券25年、公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング運営カメハメハ倶楽部セミナー講師。フランチャイズ加盟者のためのビジネス研究会主宰。和歌山県出身。
<講演内容>
・FC加盟に押さえておきたいポイント
・不誠実なフランチャイズ本部を見抜け!
・あなたはどっち?フランチャイズ投資に向いている/向いていない
・事例から学ぶ、フランチャイズ投資の成功/失敗例
・加盟前にやっていること
・フランチャイズ投資を検討される方々のために
について解説いたします。
<講演者プロフィール>
開成高校・東京大学を卒業後、住友信託銀行、ロイヤルバンクオブスコットランド、BNPパリバにて金融マンとしてのキャリアを積む。銀行員時代の2014年に仲間達とフランチャイズ業界を投資という観点から研究し、準備期間を経て独立。現在4つのフランチャイズ本部に加盟・6店舗を運営中。またフランチャイズ加盟者への投資も行なう。フランチャイズ加盟候補者として多くのフランチャイズ本部と出会い、実際にフランチャイズ起業者として会社を運営している経験を将来の起業志望者につなげる意思を持つ。
銀行・証券25年、公益社団法人日本証券アナリスト協会検定会員。株式会社幻冬舎総合財産コンサルティング運営カメハメハ倶楽部セミナー講師。フランチャイズ加盟者のためのビジネス研究会主宰。和歌山県出身。
これだけは知っておきたい 実例から導く!0から始めるFC経営
Argoza(株) 代表取締役 曽根 彩花 |
<講演内容>
累計160社を超えるフランチャイズ事業支援の実績があるArogza社の代表が、
FC加盟店・FC本部 それぞれの目線で、FC経営を検討する方向けに実例をもとに、留意点や着眼点を解説。
特に下記のような方にお勧めの内容となっている。
・ネットや展示会では出会えない優良なFC本部を知りたい方
・よくあるFCトラブルを事前に知っておきたい方
・FC制度の理解を深めたい方
・自社事業のFC化を検討している方(社内・社外・海外FC対応)
・多店舗展開=立地戦略構築などを検討している方
<講演者プロフィール>
新卒で通販領域の上場企業に入社しWEBマーケテング業務全般に従事。
専門通販国内売上高No.1を7年連続で獲得。その後ヘルスケア領域を基盤とする企業にて
toC向けサービスの技術開発、商品開発の他、全国100店舗以上を対象とした研修企画などおこなう。
オフライン、オンライン両方の経験を活かし、小売、飲食、サービス業を営む企業に対する
経営コンサルティング会社にて取締役に就任。現在はArgoza株式会社代表取締役を兼任する。
事業成長戦略・スピード展開支援に特化した多店舗展開支援では累計160社以上の支援実績があり、
業種や事業資金帯は多岐にわたる。IPO準備、出口戦略、M&Aアドバイザリーの他、
ニッチAI型LPO運用等のサービス等を展開中。
<講演内容>
累計160社を超えるフランチャイズ事業支援の実績があるArogza社の代表が、
FC加盟店・FC本部 それぞれの目線で、FC経営を検討する方向けに実例をもとに、留意点や着眼点を解説。
特に下記のような方にお勧めの内容となっている。
・ネットや展示会では出会えない優良なFC本部を知りたい方
・よくあるFCトラブルを事前に知っておきたい方
・FC制度の理解を深めたい方
・自社事業のFC化を検討している方(社内・社外・海外FC対応)
・多店舗展開=立地戦略構築などを検討している方
<講演者プロフィール>
新卒で通販領域の上場企業に入社しWEBマーケテング業務全般に従事。
専門通販国内売上高No.1を7年連続で獲得。その後ヘルスケア領域を基盤とする企業にて
toC向けサービスの技術開発、商品開発の他、全国100店舗以上を対象とした研修企画などおこなう。
オフライン、オンライン両方の経験を活かし、小売、飲食、サービス業を営む企業に対する
経営コンサルティング会社にて取締役に就任。現在はArgoza株式会社代表取締役を兼任する。
事業成長戦略・スピード展開支援に特化した多店舗展開支援では累計160社以上の支援実績があり、
業種や事業資金帯は多岐にわたる。IPO準備、出口戦略、M&Aアドバイザリーの他、
ニッチAI型LPO運用等のサービス等を展開中。
受講券の発行方法をお選びください。