(株)オースタンス 代表取締役社長 菊川 諒人 |
犬猫生活(株) 代表取締役 佐藤 淳 |
<菊川様:講演者プロフィール>
慶應義塾大学在学中に、起業や上場業務を経験する。2010年リクルートに入社。
営業・商品企画を経験した後、人事部でエンジニア採用の立ち上げを担当。
その後、事業開発室で「ポンパレモール」や「保険チャンネル」を立ち上げる。
2015年、株式会社オースタンスを創業し、代表取締役社長に就任。会員35万人、
月間3,000万PVの中高年向けコミュニティサービス「趣味人倶楽部」の運営、
シニアインフルエンサーやシニア劇団のプロデュースを行っています。
更に、法人や自治体向けに、シニアDX戦略の立案と実行を支援しています。
<佐藤様:講演者プロフィール>
2013年にオイシックス・ラ・大地株式会社に入社。
EC事業本部の販売推進室の責任者として、LTV(顧客生涯価値)を高めるための施策全般を管理。
2018年に犬猫生活株式会社の前身となるオネストフード株式会社を設立。
国産無添加のペットフードD2Cブランドとしてスタート。
2021年、前澤ファンドから出資を受け、現在に至る。
また、2021年には犬猫の動物福祉の向上を目指し、
一般財団法人犬猫生活福祉財団を設立し、理事長に就任。ペット栄養管理士。
<菊川様:講演者プロフィール>
慶應義塾大学在学中に、起業や上場業務を経験する。2010年リクルートに入社。
営業・商品企画を経験した後、人事部でエンジニア採用の立ち上げを担当。
その後、事業開発室で「ポンパレモール」や「保険チャンネル」を立ち上げる。
2015年、株式会社オースタンスを創業し、代表取締役社長に就任。会員35万人、
月間3,000万PVの中高年向けコミュニティサービス「趣味人倶楽部」の運営、
シニアインフルエンサーやシニア劇団のプロデュースを行っています。
更に、法人や自治体向けに、シニアDX戦略の立案と実行を支援しています。
<佐藤様:講演者プロフィール>
2013年にオイシックス・ラ・大地株式会社に入社。
EC事業本部の販売推進室の責任者として、LTV(顧客生涯価値)を高めるための施策全般を管理。
2018年に犬猫生活株式会社の前身となるオネストフード株式会社を設立。
国産無添加のペットフードD2Cブランドとしてスタート。
2021年、前澤ファンドから出資を受け、現在に至る。
また、2021年には犬猫の動物福祉の向上を目指し、
一般財団法人犬猫生活福祉財団を設立し、理事長に就任。ペット栄養管理士。
(株)パル 3COINS本部 3COINS ブランドディレクター 肥後 俊樹 |
<講演内容>
2024年で30周年を迎えた3COINS。この数年で急成長を続ける3COINSは試行錯誤やチャレンジの連続でした。そして今もまだ変化を伴いながら成長している3COINSでの裏側ではどんなことが起こっているのか、何を大事にしているのか、についてお話します。
<プロフィール>
株式会社パル 3COINS ブランドディレクター 肥後 俊樹
1979年生まれ。関西外国語大学卒。
アパレルメーカーで商品企画・バイイング・店舗ディレクションを経験した後、2013年雑貨ブランド「ASOKO」の立ち上げに参加。商品仕入れやコラボ企画、VMDやPRなどブランド全般のディレクションを務める。2019年より3COINSブランド長としてリブランディングに着手。2023年、現職のブランドディレクターに就任。
<講演内容>
2024年で30周年を迎えた3COINS。この数年で急成長を続ける3COINSは試行錯誤やチャレンジの連続でした。そして今もまだ変化を伴いながら成長している3COINSでの裏側ではどんなことが起こっているのか、何を大事にしているのか、についてお話します。
<プロフィール>
株式会社パル 3COINS ブランドディレクター 肥後 俊樹
1979年生まれ。関西外国語大学卒。
アパレルメーカーで商品企画・バイイング・店舗ディレクションを経験した後、2013年雑貨ブランド「ASOKO」の立ち上げに参加。商品仕入れやコラボ企画、VMDやPRなどブランド全般のディレクションを務める。2019年より3COINSブランド長としてリブランディングに着手。2023年、現職のブランドディレクターに就任。
(株)MERY MERYメディア編集長 MERY編集部 部長 奥松 彩夏 |
<講演内容>
<プロフィール>
関西学院大学卒業。インターネット広告代理店に新卒入社したのち、大手ITベンチャー企業でのメディア運営を経てMERYに入社。ソーシャルメディア編集長としてMERYのSNS全般のコンテンツディレクションを行う。
<講演内容>
<プロフィール>
関西学院大学卒業。インターネット広告代理店に新卒入社したのち、大手ITベンチャー企業でのメディア運営を経てMERYに入社。ソーシャルメディア編集長としてMERYのSNS全般のコンテンツディレクションを行う。
(株)イデアインターナショナル (現 BRUNO株式会社) 創業者 (株)Office Reborn 代表取締役/(株)いつも 顧問/ (株)ビーラン 顧問/(株)cart 取締役 /(株)Parksおおいた取締役 橋本 雅治 |
<講演内容>
ホットプレートなどのキッチン家電やインテリアなど、ライフスタイルブランドとして多くのユーザーから圧倒的な支持を受ける「BRUNO(ブルーノ)」。同ブランドでの創業者である講師は、これまでに10以上のブランドを企画し、成功に導いてきた。講演では様々なブランドの立ち上げや、経験、失敗から学んだ実践的なプロセスなどを中心に事例を交えながらわかりやすく解説。
<プロフィール>
1995年にイデアインターナショナル(現 BRUNO株式会社)を創業し、2008 年に東証 JASDAQ 上場。キッチン家電ブランド『BRUNO』・トラベルブランド『MILEST』・日本企業初のオーガニックコスメブランド『Agronatura』など10以上のブランドを立ち上げ。 現在は、上場企業でのブランド立ち上げ支援や、地方スーパーのブランディング支援など様々なプロジェクトなど幅広く活躍。
<講演内容>
ホットプレートなどのキッチン家電やインテリアなど、ライフスタイルブランドとして多くのユーザーから圧倒的な支持を受ける「BRUNO(ブルーノ)」。同ブランドでの創業者である講師は、これまでに10以上のブランドを企画し、成功に導いてきた。講演では様々なブランドの立ち上げや、経験、失敗から学んだ実践的なプロセスなどを中心に事例を交えながらわかりやすく解説。
<プロフィール>
1995年にイデアインターナショナル(現 BRUNO株式会社)を創業し、2008 年に東証 JASDAQ 上場。キッチン家電ブランド『BRUNO』・トラベルブランド『MILEST』・日本企業初のオーガニックコスメブランド『Agronatura』など10以上のブランドを立ち上げ。 現在は、上場企業でのブランド立ち上げ支援や、地方スーパーのブランディング支援など様々なプロジェクトなど幅広く活躍。
(株)太陽 代表取締役社長 兼 CEO 川嶋 伶 |
<講演内容>
「ヒツジのいらない枕」はなぜ生まれたのか、創業ストーリーからブランド誕生の軌跡、現在から今後の展望などを語る。
<プロフィール>
1994年生まれ。大学院在学中に休学し、専門学校にてデザイン全般を学びながら、2019年に株式会社 太陽を設立。復学後大学院では、経営学修士号を取得。幼馴染らと起業した太陽では、「とにかく一人でも多くの方々の日常をさらに素敵なモノにしたい」という思いから「驚きから、愛着へ」かわるような製品の企画・販売を実施。2024年2月からMOON-X株式会社の執行役員に就任。
<講演内容>
「ヒツジのいらない枕」はなぜ生まれたのか、創業ストーリーからブランド誕生の軌跡、現在から今後の展望などを語る。
<プロフィール>
1994年生まれ。大学院在学中に休学し、専門学校にてデザイン全般を学びながら、2019年に株式会社 太陽を設立。復学後大学院では、経営学修士号を取得。幼馴染らと起業した太陽では、「とにかく一人でも多くの方々の日常をさらに素敵なモノにしたい」という思いから「驚きから、愛着へ」かわるような製品の企画・販売を実施。2024年2月からMOON-X株式会社の執行役員に就任。
(一社) 日本インバウンド連合会 理事長 中村 好明 |
<講演内容>
今年の訪日客の最新消費トレンドの分析。コロナ禍前と後とでの、海外各国・地域別のライフスタイルの変化と訪日旅行の嗜好の変化及び、そうした変化への流通業界の対応戦略について説明する。免税制度の改正情報と、免税店に必要な対応戦術についても言及する。
<プロフィール>
佐賀県生まれ。上智大学出身。
㈱ドン・キホーテ(現株式会社PPIHグループ)入社後、経営戦略部に所属。総合企画室室長、本部長、社長室GMを歴任。マーケティング、CRM戦略、新規事業推進、IRを担当後、2013年、グループ会社である株式会社JIS代表に就任(2020年3月に退任)。ドン・キホーテグループ(現PPIH)の免税売上拡大に寄与。
2017年4月より日本インバウンド連合会(JiF)理事長。
JIS退任後の2020年4月からは、㈱ぐぼうを設立、代表取締役に就任。広く経営コンサルタントとして、セミナー講師として、ベンチャー企業・上場企業のブランディング戦略や経営戦略支援活動、人材研修・啓発業務に従事。
ハリウッド大学院大学客員教授。日本ホスピタリティ推進協会理事。全国免税店協会副会長。京都府観光戦略会議委員。熊本市MICEアンバサダー。
<講演内容>
今年の訪日客の最新消費トレンドの分析。コロナ禍前と後とでの、海外各国・地域別のライフスタイルの変化と訪日旅行の嗜好の変化及び、そうした変化への流通業界の対応戦略について説明する。免税制度の改正情報と、免税店に必要な対応戦術についても言及する。
<プロフィール>
佐賀県生まれ。上智大学出身。
㈱ドン・キホーテ(現株式会社PPIHグループ)入社後、経営戦略部に所属。総合企画室室長、本部長、社長室GMを歴任。マーケティング、CRM戦略、新規事業推進、IRを担当後、2013年、グループ会社である株式会社JIS代表に就任(2020年3月に退任)。ドン・キホーテグループ(現PPIH)の免税売上拡大に寄与。
2017年4月より日本インバウンド連合会(JiF)理事長。
JIS退任後の2020年4月からは、㈱ぐぼうを設立、代表取締役に就任。広く経営コンサルタントとして、セミナー講師として、ベンチャー企業・上場企業のブランディング戦略や経営戦略支援活動、人材研修・啓発業務に従事。
ハリウッド大学院大学客員教授。日本ホスピタリティ推進協会理事。全国免税店協会副会長。京都府観光戦略会議委員。熊本市MICEアンバサダー。
GINZA SIX リテールマネジメント(株) 代表取締役社長 近藤 保彦 |
<プロフィール>
GINZA SIX リテールマネジメント株式会社 代表取締役社長
パリ松坂屋店長、松坂屋上野店長、2016年に株式会社大丸松坂屋百貨店執行役員、松坂屋名古屋店長。2018年にJ.フロント リテイリング 執行役およびJ.フロント建装代表取締役社長に就任し、2022年3月から現職。大丸松坂屋百貨店 執行役員兼任。
<プロフィール>
GINZA SIX リテールマネジメント株式会社 代表取締役社長
パリ松坂屋店長、松坂屋上野店長、2016年に株式会社大丸松坂屋百貨店執行役員、松坂屋名古屋店長。2018年にJ.フロント リテイリング 執行役およびJ.フロント建装代表取締役社長に就任し、2022年3月から現職。大丸松坂屋百貨店 執行役員兼任。
(株)日経BP 日経トレンディ編集部 編集長 澤原 昇 |
<講演内容>
<プロフィール>
1984年生まれ。モノ雑誌の編集者、書籍編集者を経て、「日経トレンディ」編集部に在籍。家電や日用品などのモノ系から保険、投資、副業などのマネー系、健康系など幅広いジャンルを担当する。2022年1月から現職。
<講演内容>
<プロフィール>
1984年生まれ。モノ雑誌の編集者、書籍編集者を経て、「日経トレンディ」編集部に在籍。家電や日用品などのモノ系から保険、投資、副業などのマネー系、健康系など幅広いジャンルを担当する。2022年1月から現職。
(株)博報堂 マーケティングプラナー 池田 将之 |
(株)博報堂 マーケティングプラナー 松本 咲葵 |
(株)博報堂 マーケティングプラナー 松井 萌々花 |
<講演内容>
日本では3人に1人が推しがいると言われ、「推し活」が生む熱量は、
幸福感の向上や人々の能動的な行動を支えています。
本講演では、「推し」という言葉のもつ意味や推し活の実態を把握し、
6タイプの推し活心理を紐解くことで、ビジネスでの活用方法を探ります。
<プロフィール>
「経済活動に豊かな人間性を」をテーマに、“人間経済学”の社会実装を目指して研究と実践を行っていく、博報堂×SIGNINGの共同プロジェクト「HAKUHODO HUMANOMICS STUDIO」内の推し活専門チーム。
2024年2月に「推す」という現象の裏にある心理や行動を研究した「オシノミクス®」レポートを刊行。実際に推し活に魅了されたメンバーが「推し活研究員」として執筆を担当。
推し活ユーザへのクラスタ分析を通して、推し活のコア心理を解釈し、ビジネスへの実装を支援。
<講演内容>
日本では3人に1人が推しがいると言われ、「推し活」が生む熱量は、
幸福感の向上や人々の能動的な行動を支えています。
本講演では、「推し」という言葉のもつ意味や推し活の実態を把握し、
6タイプの推し活心理を紐解くことで、ビジネスでの活用方法を探ります。
<プロフィール>
「経済活動に豊かな人間性を」をテーマに、“人間経済学”の社会実装を目指して研究と実践を行っていく、博報堂×SIGNINGの共同プロジェクト「HAKUHODO HUMANOMICS STUDIO」内の推し活専門チーム。
2024年2月に「推す」という現象の裏にある心理や行動を研究した「オシノミクス®」レポートを刊行。実際に推し活に魅了されたメンバーが「推し活研究員」として執筆を担当。
推し活ユーザへのクラスタ分析を通して、推し活のコア心理を解釈し、ビジネスへの実装を支援。
受講券の発行方法をお選びください。