セミナープログラム
    総務・人事・経理Week トレンドセミナー
    無料
    2025年09月10日(水)
    10:00 10:45
    SJ-S2
    事例で解説。総務部門の成果の高め方、7つのメソッド
    総務 向け

    (株)月刊総務 代表取締役社長 豊田 健一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    人手不足時代を迎え、働き方、働く場の重要性がますます着目されている。その結果、それを支える総務部門パーソンの重要度もうなぎ上りだ。成果を上げるスキルや総務に対する向き合い方とは。『月刊総務』の人気コーナー、総務のプロの取材を通じて見えてきた、七つのメソッドを解説しよう。

    講演者プロフィール
    早稲田大学政治経済学部卒業。(株)リクルートで経理、営業、総務、(株)魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSCの代表理事、(一社)IT顧問化協会の専務理事、(一社)日本オムニチャネル協会のフェローとして、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    総務・人事・経理Week トレンドセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    10:00 10:45
    SJ-S7
    「人的資本経営時代」におけるCHROとHRBPの役割 ~いすゞ自動車株式会社の取組みを事例に~
    経営 向け 人事 向け

    いすゞ自動車(株) 常務執行役員 CHRO人事部門EVP 有沢 正人
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    経営に資する人事へ~人的資本経営の本質と未来。人的資本を“経営戦略”として捉え直す視点を、これまでの経験を踏まえた実例とともに紹介。経営と人事が一体となる時代の人材戦略を考える。

    講演者プロフィール
    應義塾大学商学部卒業後、1984年協和銀行(現りそな銀行)入行。1992年米国でMBAを取得。2004年HOYA人事担当ディレクター、指名委員会・報酬委員会の事務局長も兼任。2009年AIU保険 人事担当執行役員。2012年、カゴメ株式会社に特別顧問として入社。カゴメの人事面におけるグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度の構築を担当する。2012年10月執行役員人事部長、2017年10月執行役員CHO就任。2018年4月、常務執行役員CHOに就任。2025年4月より、いすゞ自動車株式会社の常務執行役員CHRO人事部門EVPに就任。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    総務・人事・経理Week トレンドセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    10:00 11:00
    SJ-S8
    【仮】テーマ「総務カケル」
    総務 向け

    (同)DMM.com 組織管理本部 総務部 部長 高橋 応和

    (株)オフィスミクラス 代表取締役 安藤 芳樹

    (株)月刊総務 代表取締役社長 豊田 健一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    【仮】総ての部門と協業できる「総務」ですが、視野を広げることは簡単ではありません。
    このパネル・ディスカッションでは、様々な他部門との"掛け算"トークをもとに、総務部門の可能性を広げることを支援します。この内容をもとに、"総務に期待を掛ける"ことがより増えてほしい。そして、"総務が翔ける"ことを実現できるよう願い込めて開催します。

    ●高橋 応和 プロフィール
    新卒で株式会社オンワード樫山に入社。本社人事部配属となり、制度企画や労務を中心に担当。2008年に本社総務部に異動し、庶務だけでなくBPRやBPOを担当。2016年、株式会社トライステージに移籍し、総務領域のほか、法務領域や情報システム領域の一部を担当し、バックオフィス業務フロー全体を体得。2019年、合同会社DMM.comに移籍し総務部門を管掌。2022年から地方創生事業にも参画、2023年から合同会社EXNOAの総務部門も兼務管掌し、現在に至る。また、プライベートでは、総務担当限定のコミュニティを主宰し6年間継続中。

    ●安藤 芳樹 プロフィール
    立教大学経済学部卒業。広告代理店にて営業・支社長・役員を歴任後、医療系食品メーカーで経営企画執行役員としてMVV刷新、業務DX、KPI設計を推進し、3年で売上を10億円から20億円へと倍増させる。2021年に独立し、現在はCOO代行として経営と現場をつなぐ“見える化”支援を展開。独自開発の「セブンチャート仕事術」を活用し、経理・人事・営業など部門横断の課題を図解で整理。特に社内規定や業務マニュアルのチャート化により、内勤スタッフ間の誤解と手戻り作業を激減させ、年間人件費効率を94万円/人、改善した事例もある。著書「チャートで考えればうまくいく」は国内のみならず台湾・香港・中国でも発売される。

    ●豊田 健一 プロフィール
    早稲田大学政治経済学部卒業。(株)リクルートで経理、営業、総務、(株)魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSCの代表理事、(一社)IT顧問化協会の専務理事、(一社)日本オムニチャネル協会のフェローとして、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月10日(水)
    12:00 12:45
    IM-S2
    なぜ1on1はうまくいかないのか?人的資本経営を実現する対話設計のポイント
    リーダーシップ コミュニケーション 理想の管理職EXPO 開催記念講演

    (株)サーバントコーチ 代表取締役/(一社)1on1コミュニケーション協会 代表理事 世古 詞一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    人的資本経営を実現するうえで、上司が部下の内面に働きかけ、成長を支援する姿勢と対話力が重要である。本講演では、効果的な1on1を実践するために、業務の「コト」を起点に「人」へと対話を深め、成長へ導くための対話構造と問いかけ技法を具体的に紹介する。

    講演者プロフィール
    1973年生まれ。早稲田大学部卒。月1回30分の1on1ミーティングで組織変革を行う1on1の専門家。外資系生命保険会社勤務後、Great Place to Work® Institute Japan「働きがいのある会社」にて3年連続中規模部門第一位の株式会社VOYAGE GROUP(現株式会社CARTA HOLDINGS)の創業期より参画。営業本部長、人事本部長、子会社役員を務め2008年独立後も2023年までフェローを務める。1on1関連書籍3冊がベストセラー(累計8万部)となる。官公庁・上場企業を中心に100社以上の支援実績と10万人以上が学んだノウハウを生かした成功の秘訣や失敗のポイントを伝授している。著書『マンガでよくわかる1on1大全』、『対話型マネジャー』、『シリコンバレー式最強の育て方』。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月10日(水)
    13:45 14:30
    IM-S3
    ハラスメントのない職場づくり~管理職の実践的アプローチ
    理想の管理職EXPO 開催記念講演

    公益財団法人21 世紀職業財団 会⾧ 定塚 由美子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    管理職として取り組むべきハラスメント対策の実践的アプローチを解説する。
    ハラスメントの正確な理解から、予防策の実行、心理的安全性の構築まで、明日から職場で活かせる具体的手法を提供する。

    講演者プロフィール
    1962年 埼玉県春日部市生まれ
    1984年 東京大学法学部卒業
    1984年 労働省(現 厚生労働省)入省
    (以後、雇用均等・両立支援を中心に労働関係、福祉関係行政に携わる。神奈川県
    庁、米国労働省、岡山県庁、自治省、内閣府男女共同参画局にも出向。)
    2014年 内閣官房内閣人事局内閣審議官(女性活躍、勤務時間等担当)
    2016年 厚生労働省社会・援護局⾧
    2018年 厚生労働省大臣官房⾧
    2019年 厚生労働省人材開発統括官 (2020年 退官)
    2023年6 月 公益財団法人21 世紀職業財団会⾧
    【主な兼職】(2025 年6 月現在)
    東急不動産ホールディングス株式会社社外取締役
    清水建設株式会社社外取締役

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月10日(水)
    15:30 16:15
    IM-S4
    メンバーが自走する「リーダーの言語化」
    理想の管理職EXPO 開催記念講演

    言語化コンサルタント/作家/(一社)教育コミュニケーション協会 代表理事 木暮 太一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    「いい感じにお願い」ではメンバーは動けない。指示内容が曖昧で、何をしていいかわからないからだ。
    リーダーの考えと意図を言語化し、明確に伝わる言葉で示せば、メンバーはみるみる自走する。個人のやる気に頼らず組織を動かす言語化を身に着ける方法を解説する。

    講演者プロフィール
    言語化コンサルタント・作家・(一社)教育コミュニケーション協会 代表理事
    14歳から、わかりにくいことをわかりやすい言葉に変換することに異常な執着を持つ。学生時代には『資本論』を「言語化」し、解説書を作成。学内で爆発的なヒットを記録した。ビジネスでも「本人は伝えているつもりでも、何も伝わっていない!」状況」を多数目撃し、伝わらない言葉になってしまう真因と、どうすれば相手に伝わる言葉になるのかを研究し続けている。企業のリーダーに向けた言語化プログラム研修、経営者向けのビジネス言語化コンサルティング実績は、年間200件以上、累計3000件を超える。
    『リーダーの言語化』『すごい言語化』(ともにダイヤモンド社)ほか、著作66冊、累計195万部。
    https://educommunication.or.jp/

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月11日(木)
    10:15 11:00
    IM-S5
    「デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか?」
    マネジメント 理想の管理職EXPO 開催記念講演

    作家・経営コンサルタント 前田 康二郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    仕事が「デキる」者同士だからこそ、上司の良かれと思ってしたことが、逆に部下を追い込んでしまい心身が壊れてしまうことが起こります。部下が伸び伸びと成長し続けるために、上司はどのような距離感を部下と保てば良いかをお伝えします。

    講演者プロフィール
    エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップではIPO担当として株式上場を達成。その後、中国・深圳での駐在業務の後、独立。現在は、スタートアップベンチャーの業務支援や老舗企業の組織改善など、多岐にわたりコンサルティングを行い、講演、執筆活動なども行っている。著書に『デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか』、『メンターになる人、老害になる人。』(以上、クロスメディア・パブリッシング)、『職場がヤバい!不正に走る普通の人たち』(日本経済新聞出版)など多数。Podcast番組『THE VENTURE ~ベンチャーで成功するための101のマインドセット~』パーソナリティ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月11日(木)
    12:00 12:45
    IM-S6
    管理職2.0:多様性時代に求められる管理職像と“マネジメントの壁“とは
    コミュニケーション 理想の管理職EXPO 開催記念講演

    (株)チェンジウェーブグループ 取締役 酒井 穣
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    多様性が広がる中、管理職に求められる役割やマネジメントのあり方は大きく変化しています。
    本講演では、『はじめての課長の教科書』の著者・酒井が、変化への適応を阻む“見えない壁”をひも解きながら、現場で実践できる新たな管理職像とマネジメントのヒントをお伝えします。

    講演者プロフィール
    株式会社チェンジウェーブグループ 取締役
    慶應義塾大学理工学部卒。Tilburg大学経営学修士号(MBA)首席取得。商社にて新規事業開発・海外営業を経験後、オランダの精密機械メーカーにエンジニアとして転職。2000年に渡欧し、2006年にはオランダでITベンチャーを創業、CFOとして経営に携わる。帰国後は上場企業の取締役を経て、2016年に株式会社リクシスを設立。2024年に経営統合により現社名に変更。多様な職種・国・文化を越えてマネジメントを実践してきた経験をもとに、リーダー育成や組織変革に取り組む。著書に『リーダーシップ進化論』『ビジネスケアラー』などがある。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年09月12日(金)
    12:00 12:45
    IM-S9
    経験学習を支援する育て上手の管理職ー成功を振り返り、強みを生かすー
    コミュニケーション 理想の管理職EXPO 開催記念講演

    青山学院大学 経営学部 教授 松尾 睦
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    本講演では、経験学習の基本について説明した上で、育て上手の管理職がどのように部下を指導しているかについて解説します。育て上手の管理職は、部下指導において、失敗だけでなく成功も振り返らせ、強みを伸ばして成功を再現させることを重視しています。

    講演者プロフィール
    1988年小樽商科大学商学部卒業。2004年ランカスター大学経営大学院博士課程修了。岡山商科大学商学部・助教授、小樽商科大学商学研究科・教授、神戸大学経営学研究科・教授、北海道大学経済学研究院・教授を経て2023年より現職。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    AI Work Vision
    無料
    2025年09月12日(金)
    10:00 10:45
    SJAI-S4
    経営者が知っておくべき 「AIエージェント戦略」
    経営 向け

    日本マイクロソフト(株) 業務執行役員 エバンジェリスト 西脇 資哲
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    生成AIやAIエージェント、マルチエージェント技術の進化により、業務の自動化・最適化が急速に進展中です。本講演では、経営者が理解しておくべき生成AIおよびAIエージェントの本質と導入のヒント、AIエージェント事例、組織や経営へのインパクトについてわかりやすく解説します。

    講演者プロフィール
    日本経済新聞で紹介されたIT「伝道師/エバンジェリスト」。
    2013年には日経BP社から "世界を元気にする100人" にも選出。
    1996年から13年間、日本オラクル株式会社にてマーケティング担当として従事し、現在はマイクロソフトにて多くの製品・サービスを伝え広めるエバンジェリスト。講演や執筆活動も行い、IT 企業だけでなく、製造業、金融業、官公庁から小学校、中学校、高校や大学でのプレゼンテーション講座を幅広く手がける。著書に「エバンジェリストの仕事術」、「プレゼンは “目線” で決まる」、「新エバンジェリスト養成講座」など。
    TOKYO FM 「エバンジェリストスクール!」パーソナリティー、J-WAVE「GLOBAL BUSINESS CHARGE」ナビゲーターを務める。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    Legal Tech Vision
    無料
    2025年09月11日(木)
    13:30 14:15
    LEG-S3
    専門知を「チームの力」に変える  AIエージェント時代の法務の在り方
    法務・コンプライアンス 向け

    (株)LegalOn Technologies 代表取締役 執行役員・CEO/弁護士 角田 望
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    AIエージェントの活用により、専門家の知見を組織全体に展開し、属人化や引き継ぎの課題を解消する道筋が見え始めている。本セッションでは、AIエージェントによる知見の標準化と展開により、法務組織全体で判断の一貫性を高め、生産性を向上させる方法を紹介します。

    講演者プロフィール
    2010年京都大学法学部卒業、同年、旧司法試験合格、2012年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。2013年森・濱田松本法律事務所入所、M&Aや企業間紛争解決に従事。2017年、法律事務所の同僚である小笠原匡隆(現・LegalOn Technologies代表取締役共同創業者)と共に独立し、株式会社LegalOn Technologiesと法律事務所ZeLo・外国法共同事業を創業。LegalOn Technologiesの代表を務める(現任、ZeLo副代表弁護士も兼任)。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    Legal Tech Vision
    無料
    2025年09月12日(金)
    10:00 10:45
    LEG-S1
    「リーガルテック元年」から5年─見えてきた日本契約実務特有の障壁と「Contract Flow Agent」という新しい解決策
    法務・コンプライアンス 向け

    (株)Hubble 取締役 CLO 酒井 智也
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    「リーガルテック元年」から5年、日本の契約実務における特有の障壁とその解決策を探ります。新たなアプローチとして「Contract Flow Agent」の導入が契約業務の効率化と最適化にどのように貢献するかを紹介します。

    講演者プロフィール
    弁護士(67期/第二東京弁護士会所属)。2013年慶應義塾⼤学法務研究科卒業後、同年司法試験合格。東京丸の内法律事務所でM&A、コーポレート、スタートアップ支援・紛争解決等に従事。2018年よりHubble取締役CLOに就任。OneNDAの発起人。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(職種別)
    無料
    2025年09月10日(水)
    10:00 10:45
    SJCE-4
    健康経営を推進する仲間と悩みを語り合おう
    総務 向け 人事 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「健康経営を推進する仲間と悩みを語り合おう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(職種別)
    無料
    2025年09月10日(水)
    13:30 14:30
    SJCE-3
    経理座談会
    バックオフィス交流会 / 職種別

    他の会社の経理はどうやっているの?誰にも聞けなかった悩みを経理同士で共有・解決しよう!

    作家・経営コンサルタント 前田 康二郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演者プロフィール
    エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深センでの駐在の後、独立。現在は業績改善、コンプライアンス改善、社風改善のコンサルティングのほか、研修、講演、執筆活動などを行っている。Podcast番組「THE VENTURE ~ベンチャーで成功するための101のマインドセット~」パーソナリティ。著書に『社長になる人のための経理とお金のキホン』、『メンターになる人、老害になる人。』他多数。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月10日(水)
    11:45 12:30
    SJCE-5
    経理業務の自動化、効率化で生じる悩みを経理同士で語ろう
    経理・財務 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「経理業務の自動化、効率化で生じる悩みを経理同士で語ろう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月10日(水)
    13:30 14:15
    SJCE-6
    総務のAI活用・デジタル化、うまくいったこと・困ったことを語ろう
    総務 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「総務のAI活用・デジタル化、うまくいったこと・困ったことを語ろう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月11日(木)
    11:45 12:30
    SJCE-7
    採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【新卒採用編】
    人事 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【新卒採用編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月11日(木)
    13:30 14:15
    SJCE-8
    従業員のワークライフバランスの課題を語ろう【育児編】
    総務 向け 人事 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「従業員のワークライフバランスの課題を語ろう【育児編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月11日(木)
    15:15 16:00
    SJCE-9
    第3の賃上げ、福利厚生の取り組みを語り合おう
    総務 向け 人事 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「第3の賃上げ、福利厚生の取り組みを語り合おう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月12日(金)
    10:00 10:45
    SJCE-10
    生産性を上げるオフィスに!自社の取り組みを語り合おう
    総務 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「生産性を上げるオフィスに!自社の取り組みを語り合おう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月12日(金)
    11:45 12:30
    SJCE-11
    採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【中途採用編】
    人事 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【中途採用編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年09月12日(金)
    13:30 14:15
    SJCE-12
    ミライを語ろう!U30、若手バックオフィス部門同士で交流しよう
    総務 向け 人事 向け 経理・財務 向け バックオフィス交流会/ テーマ別

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「ミライを語ろう!U30、若手バックオフィス部門同士で交流しよう」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年09月10日(水)
    15:15 16:00
    IMCE-1
    Z世代・多様な部下とのコミュニケーション、どうしてる?」ーダイバーシティ理解について語り合おう!
    ダイバーシティ推進 管理職交流会
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年09月11日(木)
    10:00 10:45
    IMCE-2
    「“中間管理職”の板挟み、どう乗り越えてる?」ーどのようにメンタルマネジメントしているか語り合おう
    マネジメント 管理職交流会
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年09月12日(金)
    15:15 16:00
    IMCE-3
    「部下との1on1、うまくいってますか?」ー部下とのコミュニケーションについて語り合おう!
    コミュニケーション 管理職交流会
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月10日(水)
    14:30 15:10
    SJ-9
    出展社:TSUISEE
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    【介入の科学 TSUISEE】エンゲージメントを測っても組織を変えられない理由

    TSUISEE 代表取締役社長 前山匡右
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    エンゲージメント調査を行う企業が増えていますが、効果を実感できない企業がほとんどです。そもそもその調査方法やシステムに問題があるから当然です。本セミナーでは、人事部門が効果的な施策を展開していくために求められる『介入の科学』という視点から、エンゲージメント調査の難しさと解決の視点を解説します。

    講師プロフィール

    電機メーカー、シンクタンクを経て創業。様々な分野の知見とコンサルタント、経営者として培った実践知を統合し、大企業の戦略立案、全社変革、経営トップや幹部の育成など、難度の高い分野のコンサルティングを数多く実施。数々の経営トップから圧倒的な高評価を得ている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月10日(水)
    14:30 15:10
    SJ-10
    出展社:ハイマネージャー(株)
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株) 取締役COO 五十嵐未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。
    ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    講師プロフィール

    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    13:30 14:10
    SJ-19
    出展社:Unite Partners(株)
    総務 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    【徹底解説】AIの権威が描く総務・人事の未来

    Unite Partners(株) AIエンジニア 大橋啓介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    AI研究の権威「AI2027」論文を基に、知能爆発が人事・総務機能へもたらす変化を、気鋭の経営コンサルティングファームの代表と現役AIエンジニアが解説。米中のAI発展の最新動向を踏まえ、AI時代の組織設計・人材戦略・バックオフィス戦略の在り方を描きます。

    講師プロフィール

    Indeed Japan株式会社にてUS向けレコメンドシステムの開発に従事、その後独立しAIエンジニア/AIコンサルタントとして活動。AI情報を発信するYouTubeチャンネル『AI業務ハックチャンネル』を運営。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    13:30 14:10
    SJ-20
    出展社:バヅクリ(株)
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    形骸化した社員研修を変える方法〜大手企業が選ぶ"対話型実践研修"とは〜

    バヅクリ(株) 企画運営 リーダー講師 笹木純子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    毎年同じ内容で実施されがちな社員研修。いま、大手企業が既存の研修に「対話型実践研修」を取り入れ、知識習得以上の体験価値を重視しています。本セミナーでは従来の研修と対話型実践研修の使い分けと組み合わせ方を解説。豊富な経験を持つ講師による実演デモも実施し、研修設計と対話の技術を持ち帰っていただけます。

    講師プロフィール

    新卒で医学検査会社に入社。ルートセールスを担当し、入社1年目の営業コンペで全営業社員中3位の成績をおさめる。道路情報アナウンサーを経て、株式会社コアにて総務、人事採用、人材開発を経験。
    司会者としてのキャリアも積み、フリーアナウンサー、企業研修講師、各種セミナー企画を主な事業として活動する中、2021年Playlife(現 バヅクリ)と業務提携。2022年バヅクリ株式会社に入社。
    2024年には司会者育成と派遣を主業とした合同会社Infinityを設立し、起業家兼会社員として全国を駆け回っている。
    司会も研修も、クライアントの声に耳を傾け、同じ心の温度で伝える ことを欠かさない。「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えを大切にしている。その類まれなるヒアリングスキルにより、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会主催 第17回The Master of Bridal Coordinatorコンテストにおいてグランプリを受賞。目の前の人が主役になれる場づくりを心掛けている。

    【主な役職 ※現職のみ記載】
    合同会社Infinity 代表社員
    学校法人鶴学園広島工業大学教学支援室女子学生キャリアデザインセンター顧問

    【バヅクリでの登壇実績】
    株式会社みずほフィナンシャルグループ、トヨタ自動車株式会社、TIS株式会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、アクセンチュア株式会社など500回以上

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    14:30 15:10
    SJ-21
    出展社:TSUISEE
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    【介入の科学 TSUISEE】エンゲージメントを測っても組織を変えられない理由

    TSUISEE 代表取締役社長 前山匡右
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    エンゲージメント調査を行う企業が増えていますが、効果を実感できない企業がほとんどです。そもそもその調査方法やシステムに問題があるから当然です。本セミナーでは、人事部門が効果的な施策を展開していくために求められる『介入の科学』という視点から、エンゲージメント調査の難しさと解決の視点を解説します。

    講師プロフィール

    電機メーカー、シンクタンクを経て創業。様々な分野の知見とコンサルタント、経営者として培った実践知を統合し、大企業の戦略立案、全社変革、経営トップや幹部の育成など、難度の高い分野のコンサルティングを数多く実施。数々の経営トップから圧倒的な高評価を得ている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    14:30 15:10
    SJ-22
    出展社:ハイマネージャー(株)
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株) 取締役COO 五十嵐未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。
    ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    講師プロフィール

    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月11日(木)
    15:30 16:10
    SJ-23
    出展社:(株)HRBrain
    経営 向け IT・DX推進向け バックオフィスソリューション

    なぜDXは現場で止まるのか 〜“人と組織”の構造課題と成功企業に学ぶ突破口〜

    (株)HRBrain 事業統括本部 Field Sales VP of SMB/MID Sales 大竹 葉月
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    なぜDXは現場で止まるのか。
    多くの日本企業でDXが進まない背景には、“人と組織”に起因する構造的課題があると考えます。
    本セミナーではその本質を解き明かし、DX成功企業がどのように壁を乗り越えているのかを事例を交えてご紹介します。

    講師プロフィール

    新卒にて富士通株式会社へ入社。株式会社セールスフォースジャパン、日本オラクル株式会社にてマネジメントを経験した後、スタートアップ企業にてVP/CSOを歴任。
    ミッドマーケット〜エンタープライズにわたる幅広いセールス経験を通じ、顧客のビジネス成長に貢献。
    マーケットを問わないビジネス要件の整理及び課題解決に強みを持ち、SaaSにとどまらないクライアント要求への対応に尽力してきた。
    現在は、株式会社HRBrainにて売上の中核となるSMB/Mid領域の責任者として、タレントマネジメントシステムを基軸とした顧客価値最大化と、営業組織の仕組み化及び生産性拡大に取り組んでいる。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    12:30 13:10
    SJ-29
    出展社:ハイマネージャー(株)
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株) 取締役COO 五十嵐未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。
    ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    講師プロフィール

    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    12:30 13:10
    SJ-30
    出展社:(株)グロービス
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    AI時代のリーダー像を再定義 ─ 組織変革を導く人材育成の実践知

    (株)グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター 鳥潟 幸志
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    AIの進展により、マネジメント層・管理職に求められる役割が変化しています。
    全階層においても、AIを前提にどのような育成をすべきか、悩む声が増えています。
    本セッションでは、「組織変革を導くリーダー像の再定義」と「全社的なAIリテラシーの底上げ」を両立する育成アプローチをご紹介します。

    講師プロフィール

    サイバーエージェントにて、インターネットマーケティング領域の法人営業として、金融・旅行・サービス業界の支援に従事。その後、デジタルPR会社・ビルコム株式会社の創業に参画し、取締役COOとして約10年間、新規事業開発、海外支社のマネジメント、営業、人事、オペレーションなど経営全般に携わる。
    グロービス参画後は、小売・グローバルチームにてコンサルタントとして国内外の研修設計を支援。その後、社内のEdTech推進部門にて『グロービス・オンライン研修プログラム』を立ち上げ、『グロービス学び放題』の事業化を牽引。
    現在は同事業およびデジタル・プラットフォーム部門のリーダーを務める。
    企業研修では、思考系・ベンチャー系プログラムの講師を務めるほか、大手企業での新規事業立案支援にも注力。講師として多数のコンサルティングセッションをファシリテートしている。
    著書に『AIが答えを出せない 問いの設定力』(クロスメディア・パブリッシング)。埼玉大学教育学部卒業。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    13:30 14:10
    SJ-31
    出展社:Unite Partners(株)
    総務 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    【徹底解説】AIの権威が描く総務・人事の未来

    Unite Partners(株) AIエンジニア 大橋啓介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    AI研究の権威「AI2027」論文を基に、知能爆発が人事・総務機能へもたらす変化を、気鋭の経営コンサルティングファームの代表と現役AIエンジニアが解説。米中のAI発展の最新動向を踏まえ、AI時代の組織設計・人材戦略・バックオフィス戦略の在り方を描きます。

    講師プロフィール

    Indeed Japan株式会社にてUS向けレコメンドシステムの開発に従事、その後独立しAIエンジニア/AIコンサルタントとして活動。AI情報を発信するYouTubeチャンネル『AI業務ハックチャンネル』を運営。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    13:30 14:10
    SJ-32
    出展社:(株)OKAN
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    「人的資本経営」結局どうする?~戦略人事のための基本フレームワーク~

    (株)OKAN 代表取締役 沢木 恵太
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    人的資本経営時代に突入した一方で、具体的な取り組み方がわからず悩む経営者や人事・総務担当がたくさんいます。人材戦略の推進プロセスやリテンションマネジメントについてお伝えすると共に、戦略人事・戦略総務に求められる役割について、多くの企業の経営者・人事・総務の支援をしている経験を踏まえてお話しします。

    講師プロフィール

    2012年に「働く人のライフスタイルを豊かにする」をミッションとする株式会社OKANを設立。
    その仕事を続けたいのに健康や家庭との両立などハイジーンファクター(衛生要因)を理由に発生してしまう「望まない離職」をなくすため、離職につながる組織課題がわかる診断サービス「ハタラクカルテ」や食事で働く人を支援する置き型社食「オフィスおかん」などの法人向けリテンションマネジメント(人材定着)支援サービスを多くの企業へ提供。
    健康経営やリテンションマネジメントに関する講演、企業内研修、自治体での検討委員等、専門家としても多数の実績を持つ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    14:30 15:10
    SJ-33
    出展社:TSUISEE
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    【TSUISEE】組織を変える上司の働き。1ON1、その限界と可能性の中心。

    TSUISEE 代表取締役社長 前山匡右
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    上司と部下、その二者が良好な関係を構築し、話し合うことを通じて、組織がより良い状態に変わっていく。
    そんな期待をもって導入される「1ON1」の実際の効果とは、どのようなものなのでしょうか。
    本セミナーでは、まるで万能薬のように期待される「1ON1」の実態について解説します。

    講師プロフィール

    電機メーカー、シンクタンクを経て創業。様々な分野の知見とコンサルタント、経営者として培った実践知を統合し、大企業の戦略立案、全社変革、経営トップや幹部の育成など、難度の高い分野のコンサルティングを数多く実施。数々の経営トップから圧倒的な高評価を得ている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    15:30 16:10
    SJ-35
    出展社:人事評価ナビゲーター
    経営 向け 人事 向け バックオフィスソリューション

    タレントマネジメントシステムは必要なし!中小企業に本当に必要な人事システムとは?

    人事評価ナビゲーター 評価ナビ事業部 事業責任者 森田敬太
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    タレマネシステムは、大企業にとっては有効に活用できる可能性があります。しかし、中小企業では費用が高すぎたり、機能が多すぎて使いこなせず、結果的に解約するケースも少なくありません。本セミナーでは、コンサル会社の視点から、”中小企業に本当に必要なシステムとは何か”をお伝えいたします。

    講師プロフィール

    2021年に株式会社日本経営に入社し、営業責任者として組織拡大に注力。営業力の強化に大きく貢献し、2024年には事業部長に就任。 中小企業350万社の成長発展に貢献するために邁進中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職スキルアップセミナー
    無料
    2025年09月12日(金)
    13:10 13:40
    IM-36
    出展社:エン・ジャパン(株)
    マネジメント コミュニケーション 管理職スキルアップセミナー

    なり手不足時代のマネジメント新アプローチ -部下との相性を“科学”する-

    エン・ジャパン(株) 人材活躍支援事業部 チーフプランナー 瀧本 恵美
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容

    本セミナーでは、「部下との相性」を“科学的に可視化する”新たなアプローチを通じて、個に寄り添うマネジメントを、誰もが取り入れられる実践知としてご紹介します。管理職受難の時代に向き合うべく、マネジメントの負担軽減につながるヒントをお持ち帰りいただける30分です。<ちょっとした自己診断もご用意!>

    講師情報

    2004年、エン・ジャパン株式会社に入社。
    営業部門にてマネージャー職を経験後、研修コーディネーターに転身。
    管理職や若手社員向けの研修、リスキリング支援など、企業の組織課題に合わせた多様な研修を企画・提供。
    現在は、販促企画にも携わり、企業の組織開発に関する先進事例を発信。
    プライベートでは二児の母として、日々子育てにも奮闘中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    カテゴリなし
    無料
    2025年09月10日(水)
    15:15 16:00
    LEG-S2
    XXX

    法務の自動化はどこまで可能か ─ 現場で進む生成AI活用のリアル

    GVA TECH(株) 代表取締役 山本 俊
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    生成AIの進化により、秘密保持契約書や業務委託契約書のレビューなど一部の法務業務では実用レベルの自動化がはじまっています。
    本講演では、実際の活用事例を交えながら「どこまで自動化できるのか」「何がまだ人に残るのか」を最新の事例をもとに講演します。

    講演者プロフィール
    弁護士登録後、鳥飼総合法律事務所を経て、2012年にスタートアップとグローバル展開を支援するGVA法律事務所を設立。
    2017年1月にGVA TECH株式会社を創業。AI法務アシスタント、法務データ基盤、AI契約レビュー、契約管理機能が搭載されている全社を支える法務OS「OLGA」やオンライン商業登記支援サービス「GVA 法人登記」等のリーガルテックサービスの提供を通じ「法とすべての活動の垣根をなくす」という企業理念の実現を目指す。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    カテゴリなし
    無料
    2025年09月12日(金)
    11:45 12:30
    SJ-S12
    タイトル

    全世代が総活躍できる組織の働き方 ~3000社の事例から、成功と失敗を紹介~

    (株)ワーク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    少子高齢化が進む中、全世代が活躍する企業を実現するためには、時間制約がある人も力を発揮できる柔軟な働き方の仕組みと、時間当たりの生産性で評価されるマネジメントへの転換が急務である。人手不足を理由に、労働時間を伸ばそうとする動きがあるが、それは組織のほんの一部の人しか活躍できない構造を強化してしまう。年齢や属性に関係なく能力を引き出すためには、仕事の属人化を解消が鍵となる。3000社の働き方改革を支援してきた中から、成功事例と失敗事例、具体的な組織開発の方法を紹介する。

    講演者プロフィール
    3000社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。著書に『プレイングマネージャー「残業ゼロ」の仕事術』(ダイヤモンド社)、『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例 20 社』(毎日新聞出版)、『6時に帰るチーム術』(日本能率協会マネジメントセンター)、『男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる』(共著、PHP 新書)等多数。2児の母。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    カテゴリなし
    無料
    2025年09月12日(金)
    11:45 12:30
    SWP-S2
    タイトル

    ウェルビーイング空間のデザイン

    プラス(株)ファニチャーカンパニー 営業本部 クリエイティブ事業部 執行役員 事業部長 野中 由美子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    働き方の多様化が進む中、企業の成長を担う人材のパフォーマンスが向上する環境をいかに構築するかは経営戦略の一つにあげられる。そのための重要なファクターであるウェルビーイングをテーマとし、それを実現できるオフィス環境とはどういうものかを紐解いていく。

    講演者プロフィール
    インテリアデザイン事務所勤務時代にオフィスの環境研究をしているシンクタンクと仕事をしたことがきっかけでオフィスデザインの奥深さに惹かれプラス株式会社に入社。
    その後、デザインセクションにおいて「人」が過ごす環境のデザインを数多く手がける。
    なかでもオフィス環境のデザインにおいては企業のありたい姿をしっかりと受け止め、その想いをかたちにするためにプロジェクトを進行。デザインを軸に多様なワークプレイス運用の企画推進をおこなう。
    働く環境をテーマに、これまで、日本経済新聞社主催/プレミアムカンファレンスシリーズ、JOIFA主催/健康経営セミナー、日本オフィス学会研究セミナーなどの講師をつとめる

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP

受講券の発行方法をお選びください。