セミナープログラム
    HR EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    10:00 10:45
    HRK-S4
    AIエージェントで変わる人材の未来|SECIモデルで実践
    人事 向け HR EXPO

    (株)グロービス                人事AI変革推進委員会 委員長 鳥潟 幸志

    (一社)AICX協会 代表理事           「生成AI導入の教科書」著者 小澤 健祐
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    AIエージェントの台頭によって人材マネジメントの当たり前は根底から変わります。暗黙知の型化フレームワークであるSECIモデルをベースに、人材のあり方を考えます。

    <プロフィール>
    ●鳥潟 幸志
    株式会社グロービス マネジング・ディレクター / グロービス経営大学院 教員
    サイバーエージェントにて法人営業としてネットマーケティング支援後、PR会社ビルコムの創業に参画。取締役COOとして約10年間、経営全般に携わる。グロービス参画後は、『グロービス・オンライン研修プログラム』や『GLOBIS 学び放題』を立ち上げ、現在はデジタル・プラットフォーム部門リーダー及びグロービスグループのエグゼクティブ・コミッティを務める。また、グロービス経営大学院や企業研修で講師も務める。
    著書に「AIが答えを出せない 問いの設定力」がある。

    ●小澤 健祐
    書籍「生成AI導入の教科書」。これまでに1000本以上のAI関連記事を執筆。一般社団法人生成AI活用普及協会 常任協議員。Google「Gemini」アドバイザー。
    その他、AI領域で幅広く活動。ディップの生成AI活用推進プロジェクト「dip AI Force」の推進、生成AI教育事業を展開するCynthialyのコンテンツ責任者、日本最大のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」のモデレーター&パートナーインフルエンサー、社長のAI化を進めるサービス「AI社長」を運営するTHA顧問、東大発AIスタートアップ Lightblue顧問、生成AIとエンターテイメントの融合を進めるAI Booster顧問。千葉県船橋市 生成AIアドバイザーー。AIに関するトークセッションのモデレーターや登壇、講演、メディア出演も多数。News Picks プロピッカー。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    HR EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    15:15 16:00
    HRK-S6
    人的資本経営を支えるピープルアナリティクスと生成AI             ~現場巻き込み型のデータ活用事例~
    人事 向け HR EXPO

    (一社)ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 理事 北崎 茂
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    人的資本経営に対する注目が高まる中、データに基づく客観的な意思決定や情報開示の必要性は急速に高まっています。本講演では、人事データ分析における活用手法(採用・異動・育成・働き方等)や課題を先進企業の具体的な事例を交えながら解説致します。

    <プロフィール>
    外資系IT会社を経て、PwCコンサルティング合同会社に入社。現在、組織人事コンサルティング領域のJapan Leadを担うほか、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会で理事を務める。人事コンサルティング領域に関して約25年の経験を持ち、専門領域は組織設計、人事戦略、人員計画策定、人事制度設計、HR Tech、チェンジマネジメントなど、組織人事領域において、200以上のプロジェクト実績を含め広範な経験を有する。また、ピープルアナリティクスの領域において、国内の第一人者として日系から外資系にいたるまで様々なプロジェクト・講演・寄稿の実績を有するほか、HRテクノロジービジネスにおける事業アドバイザーも務める。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    働き方改革 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    11:45 12:30
    WSK-S1
    全世代が総活躍できる組織の働き方 ~3000社の事例から、成功と失敗を紹介~
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 働き方改革 EXPO

    (株)ワーク・ライフバランス          代表取締役社長 小室 淑恵
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    少子高齢化が進む中、全世代が活躍する企業を実現するためには、時間制約がある人も力を発揮できる柔軟な働き方の仕組みと、時間当たりの生産性で評価されるマネジメントへの転換が急務である。人手不足を理由に、労働時間を伸ばそうとする動きがあるが、それは組織のほんの一部の人しか活躍できない構造を強化してしまう。年齢や属性に関係なく能力を引き出すためには、仕事の属人化を解消が鍵となる。3000社の働き方改革を支援してきた中から、成功事例と失敗事例、具体的な組織開発の方法を紹介する。

    <プロフィール>
    3000社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。著書に『プレイングマネージャー「残業ゼロ」の仕事術』(ダイヤモンド社)、『働き方改革 生産性とモチベーションが上がる事例 20 社』(毎日新聞出版)、『6時に帰るチーム術』(日本能率協会マネジメントセンター)、『男性の育休 家族・企業・経済はこう変わる』(共著、PHP 新書)等多数。2児の母。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    働き方改革 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    13:30 14:15
    WSK-S2
    AIと働き方改革の未来(仮題)
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 働き方改革 EXPO

    (一社)AICX協会 代表理事           「生成AI導入の教科書」著者 小澤 健祐
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容調整中

    <プロフィール>
    書籍「生成AI導入の教科書」。これまでに1000本以上のAI関連記事を執筆。一般社団法人生成AI活用普及協会 常任協議員。Google「Gemini」アドバイザー。
    その他、AI領域で幅広く活動。ディップの生成AI活用推進プロジェクト「dip AI Force」の推進、生成AI教育事業を展開するCynthialyのコンテンツ責任者、日本最大のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」のモデレーター&パートナーインフルエンサー、社長のAI化を進めるサービス「AI社長」を運営するTHA顧問、東大発AIスタートアップ Lightblue顧問、生成AIとエンターテイメントの融合を進めるAI Booster顧問。千葉県船橋市 生成AIアドバイザー。AIに関するトークセッションのモデレーターや登壇、講演、メディア出演も多数。News Picks プロピッカー。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ワークプレイス改革 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    10:00 10:45
    WPK-S1
    働き方とワークプレイスの未来像(仮題)
    総務 向け 経営企画・DX推進向け ワークプレイス改革 EXPO

    (株)オカムラ                 働き方コンサルティング事業部          WORK MILL統括センター             所長 兼 WORK MILL編集長 山田 雄介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容調整中

    <プロフィール>
    学生時代を米国で過ごし、大学で建築学を学ぶ。住宅メーカーにて住環境のプロデュース企画を手掛け、働く環境への関心から岡村製作所(現オカムラ)に入社。環境配慮型オフィスや組織文化、ワークエンゲージメントの研究、未来洞察を中心としたグローバルの働き方・働く場のリサーチ、オフィスコンセプトの開発など多岐に携わる。「どうはたらくか、どう生きるか」視界を広げる、メディア&場づくり集団『WORK MILL(ワークミル)』のリーダーを務め、リサーチメディアの編集長も兼任し、世界20ヵ国以上500以上のワークプレイスを訪ね回る。一級建築士、認定ファシリティマネージャー。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ワークプレイス改革 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    10:00 10:45
    WPK-S2
    ワーカーのパフォーマンスを向上させる ~ウェルビーイングを実現する環境とは~(仮題)
    総務 向け 経営企画・DX推進向け ワークプレイス改革 EXPO

    プラス(株)ファニチャーカンパニー       執行役員 営業本部 クリエイティブ事業部 事業部長 野中 由美子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    働き方の多様化が進む中、企業の成長を担う人材のパフォーマンスが向上する環境をいかに構築するかは経営戦略の一つにあげられる。そのための重要なファクターであるウェルビーイングをテーマとし、それを実現できるオフィス環境とはどういうものかを紐解いていく。

    <プロフィール>
    インテリアデザイン事務所勤務時代にオフィスの環境研究をしているシンクタンクと仕事をしたことがきっかけでオフィスデザインの奥深さに惹かれプラス株式会社に入社。
    その後、デザインセクションにおいて「人」が過ごす環境のデザインを数多く手がける。
    なかでもオフィス環境のデザインにおいては企業のありたい姿をしっかりと受け止め、その想いをかたちにするためにプロジェクトを進行。デザインを軸に多様なワークプレイス運用の企画推進をおこなう。
    働く環境をテーマに、これまで、日本経済新聞社主催/プレミアムカンファレンスシリーズ、JOIFA主催/健康経営セミナー、日本オフィス学会研究セミナーなどの講師をつとめる。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ワークプレイス改革 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    10:00 10:45
    WPK-S3
    組織の知的生産性を最大化するワークプレイスづくり
    総務 向け 経営企画・DX推進向け ワークプレイス改革 EXPO

    (同)Naka Lab. 代表             京都工芸繊維大学 名誉教授 仲 隆介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    オフィスは、組織の知的生産性を最大化する強力な経営ツールである。昭和型の働き方から脱却し、創造的な働き方を支えるワークプレイスづくりが欠かせない。本講演では、多様な働き方を可能にし、部門間の知の新結合や個のウエルビーイングを高めるオフィスの可能性を探る。

    <プロフィール>
    合同会社ナカラボ代表、京都工芸繊維大学名誉教授
    東京理科大学工学部助手、マサチューセッツ工科大学建築学部客員研究員(フルブライター)、宮城大学助教授、京都工芸繊維大学教授等を経て、現職。
    建築学と経営学の融合分野において、ワークプレイスをテーマに研究を行っており、同時に、企業や自治体と次世代のワークプレイスを模索する活動を展開している。新世代クリエイティブオフィス研究センター長、日経ニューオフィス賞審査委員、JFMA賞審査委員、長崎新県庁舎、西予市役所など多数の自治体アドバイザー、厚木市、北区他庁舎建築審査員などを務める。著書(共著)に、「変化するオフィス(丸善)」「オフィスの夢(彰国社)」「Post Office(TOTO出版)」「Collaborative Design and Learning: Competence Building for Innovation(PRAEGER)」 などがある。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    オフィス防災 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    15:15 16:00
    BOSK-S3
    避難訓練から避難せよ ~その訓練、いざという時に機能するか?~
    総務 向け オフィス防災 EXPO

    (株)レスキューナウ              危機管理アドバイザー 市川 啓一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    自然災害が多発する日本。本来、防災先進国であるはずが、多くの防災訓練は形骸化し、一部の人だけが参加する状況に。では、真に役立ち、従業員の意識も変わる訓練とは?実効性のある防災訓練のポイントを、具体的な事例と体験を交えて解説。
    皆様にご参加いただく実演パートもございます。より実践的に知識をアップデートしましょう。

    <プロフィール>
    成蹊大学卒業後、日本IBM入社。
    1995年の阪神淡路大震災を機に防災情報分野での起業を決意し、2000年に(株)レスキューナウを設立。
    2011年には(株)レスキューナウ危機管理研究所を設立し、企業のBCP策定への参画や多くの講演活動を実施するなど、防災・危機管理の分野で精力的な活動を行っている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    福利厚生 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    13:30 14:30
    WELK-S1
    人を惹きつける職場づくりとは?~成功事例から見る福利厚生の本質~     【基調講演+パネルディスカッション】
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 福利厚生 EXPO

    (株)労務研究所                代表取締役                   千葉商科大学 会計大学院 会計ファイナンス研究科 教授 可児 俊信

    中外炉工業(株)                業務総合室 人事総務部 人事課長 田中 秀直

    ダイドードリンコ(株)             人事総務部 人事総務グループ 長野 優斗

    (株)ホリバコミュニティ            事業推進部 SHOP・トラベルチーム        チームリーダー 中城 典子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    満足度を引上げ、人材を引き留める。そうした福利厚生制度を構築された企業の人事ご担当者にパネラーとしてご登壇いただき、工夫した点や課題を解決した点、周知方法など、実践的で役に立つ情報をご提供します。パネラーは、福利厚生表彰制度(ハタラクエール)を受賞された企業様となります。

    <プロフィール>
    ●可児 俊信
    東京大学卒業後、大手生命保険会社勤務、1996年より福利厚生・企業年金の啓発・普及・調査および企業・官公庁の福利厚生のコンサルティングにかかわる。年間延べ700団体を訪問し、現状把握と事例収集に努め、福利厚生と企業年金の見直し提案を行う。著書、寄稿、講演多数。2005年に千葉商科大学会計大学院会計ファイナンス研究科教授、2018年より福利厚生専門誌「旬刊福利厚生」を発行する株式会社労務研究所の代表取締役就任。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    総務サービス EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    11:45 12:30
    OFSK-S1
    事例で解説。総務部門の成果の高め方、7つのメソッド
    総務 向け 総務サービス EXPO

    (株)月刊総務                 代表取締役社長 豊田 健一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    人手不足時代を迎え、働き方、働く場の重要性がますます着目されている。その結果、それを支える総務部門パーソンの重要度もうなぎ上りだ。成果を上げるスキルや総務に対する向き合い方とは。『月刊総務』の人気コーナー、総務のプロの取材を通じて見えてきた、七つのメソッドを解説しよう。

    <プロフィール>
    早稲田大学政治経済学部卒業。(株)リクルートで経理、営業、総務、(株)魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSCの代表理事、(一社)IT顧問化協会の専務理事、(一社)日本オムニチャネル協会のフェローとして、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    総務サービス EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    11:45 12:30
    OFSK-S2
    気づけば簡単!分かれば納得!いまこそ総務DX!
    総務 向け 総務サービス EXPO

    (同)DMM.com                 組織管理本部 総務部 部長 高橋 応和
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    DXを始めるにはどこから始めたらよいのでしょうか? 総務業務には紙など物が介在することが多く、「総務でのDXは難しい」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。そんな方向けに、DXに取り組んできた経験則をご紹介します。総務業務がよくなる工夫をご一緒に始めませんか?

    <プロフィール>
    新卒で株式会社オンワード樫山に入社。本社人事部配属となり、制度企画や労務を中心に担当。2008年に本社総務部に異動し、庶務だけでなくBPRやBPOを担当。2016年、株式会社トライステージに移籍し、総務領域のほか、法務領域や情報システム領域の一部を担当し、バックオフィス業務フロー全体を体得。2019年、合同会社DMM.comに移籍し総務部門を管掌。2022年から地方創生事業にも参画、2023年から合同会社EXNOAの総務部門も兼務管掌し、現在に至る。また、プライベートでは、総務担当限定のコミュニティを主宰し6年間継続中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    総務サービス EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    11:45 12:30
    OFSK-S3
    総務部門のリスキリング~楽しみながら成長するコツ
    総務 向け 総務サービス EXPO

    (株)Hite&Co.                 代表取締役社長 金 英範
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    それぞれの違った過去経歴を生かし、今の自分に足りない部分を補い、楽しみながら総務パーソンとして成長できるコツを具体事例をもとにご紹介致します。総務パーソンが成長することで総務部門の専門性向上、そして社員の笑顔と会社の成功が演出されます!

    <プロフィール>
    「総務から社員を元気に、会社を元気に!」がモットー。
    モルガンスタンレーや日産自動車など日系・外資系大企業の計7社にて総務・ファシリティマネジメントを実務経験してきた“総務プロ”。働き方変革、不動産戦略、オフィス変革、ファシリティコスト削減、DX推進、社員サービス革命など 、総務予算つくりから経営稟議、社内展開など合わせ技を実践。
    2019年に(株)Hite&Co.を設立し、戦略総務コンサルティング(伴走型)、プロジェクト企画計画支援、総務組織改革、総務教育プログラムなどを中心に30社以上の顧客実績も持つ。
    「総務の山田くん。」「公式ガイド ファシリティマネジメント」「戦略総務ハンドブック」などの著者としても知られる。JFMA(日本ファシリティマネジメント協会)、FOSC(総務コミュニティ)などでのリーダーシップ、全国の企業総務部を集めた企画イベントなども実践する。MCR、認定ファシリティマネジャー、一級建築士。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    会計・財務 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    15:15 16:00
    ACCK-S1
    新リース会計基準の最新情報~概要・税務・税効果~
    経理・財務 向け 会計・財務 EXPO

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会       税理士・公認会計士/税理士法人大谷会計 大谷 信介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    本セミナーでは、新リース会計基準の最新情報について、会計から税務、さらには税効果まで網羅的に解説する。新リース会計基準の概要、税務との関係、税効果への影響について取り上げ、特に上場会社及びそのグループ会社に対する適用方法や、未上場会社に対する影響について説明する。また、現行基準との比較を通じて、新リース会計基準の特徴及び変更点を明確にし、実務における留意点を示す。

    <プロフィール>
    大手監査法人および大手税理士法人の勤務を経て、独立。2015年に税理士法人を設立し業務を移管。
    これまで、数多くの中堅・大企業向けにグループ通算システム、連結財務諸表作成システムの導入支援や、税務顧問業務等を行う。また、TKC企業グループ税務・会計システムの専門員として、コラム等を通じた情報発信を行っている。
    「評価損」と「欠損金」をめぐる税務と会計(共著)

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    会計・財務 EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    15:15 16:00
    ACCK-S2
    「年収の壁」の見直しで、何がどうなる?年末調整への影響は?
    経理・財務 向け 会計・財務 EXPO

    TKC全国会 中堅・大企業支援研究会      税理士/税理士法人ベルーフ 吉田 公彦
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    令和7年度税制改正の中でも、影響の大きい「年収の壁」の見直しについて解説します。
    また、年末調整関連の申告書に記載する所得の計算方法や、控除を受けられる所得要件等が変わります。
    年末調整までに確認しておくべきポイントを解説します。

    <プロフィール>
    1999年、九州大学経済学部経営科を卒業後、大手通信会社に入社。
    法人顧客、自治体に対するシステム、ネットワークの設計、提案業務に従事後、
    財務部にて税務決算業務を担当する。
    2011年、上田税理士事務所(現税理士法人ベルーフ)に入所。
    2013年に税理士登録し、2023年から同税理士法人代表社員を務める。
    中小企業の顧問先に加え、上場企業へのグループ通算システム、税効果会計システム導入支援を担当し、グループ通算制度の税務にも精通している。
    これまでに多くの税理士向けのシステム研修会等の講師を歴任している。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    法務・コンプライアンス EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    10:00 10:45
    LEGK-S1
    有事の不祥事対応と、法務・コンプライアンス部門がしておくべき平時からの備え
    法務・コンプライアンス 向け 法務・コンプライアンス EXPO

    プロアクト法律事務所 パートナー        弁護士・公認不正検査士 竹内 朗
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    有事の不祥事対応を誤って企業価値を大きく毀損する事例が後を絶ちません。あるべき不祥事対応の進め方について、平時から学んでおくとともに、法務・コンプライアンス部門が平時からどのような備えをしておくべきか、危機管理の専門家である弁護士が解説いたします。

    <プロフィール>
    1990年 早稲田大学法学部卒、96年 弁護士登録、2001-06年 日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)法務部勤務、2010年 プロアクト法律事務所開設。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    法務・コンプライアンス EXPO 特別講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    11:45 12:30
    LEGK-S2
    戦略が見える! 法務実務への向き合い方
    法務・コンプライアンス 向け 法務・コンプライアンス EXPO

    GMOフィナンシャルゲート(株)         コーポレートサポート本部 法務部 部長       コーポレートAI協会 副会長 西澤 朋晃
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    組織には戦略が必要で、その戦略は目の前の仕事の“本当の意味”を捉えることから始まる。意味付けができるからこそ、どんな出口(利益)につながるかを設計でき、その設計に順序が生まれ、構造化されたとき、それは“戦略”となり“設計図”となる。本講演は、実務に戦略を宿すための思考と構造を紐解く。あなたの目の前の実務にも、未来を変える意味がある。

    <プロフィール>
    GMOフィナンシャルゲート(株) コーポレートサポート本部法務部 部長。2008年中央大学法学部卒業、その後法科大学院も卒業し、約3年間の休憩を経て東証プライム上場の大手企業にて法務キャリアをスタート。2018年から現職で一人法務として法務組織を立ち上げ、契約法務、商事法務全般、コンプライアンス、稟議事務局等決裁制度の仕組み側まで幅広く担う。自分が所属したいと想う「魅力的な法務部」を創り「向上心の塊」であり続けることを理想に掲げてチームビルディング。企業法務とは「法務という専門性を駆使するビジネスマンである」と定義し、未来を現実に引き直した緻密な戦略を描き、先駆的なアイデアを実践しつつ攻守コンプリートを企む。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月19日(水)
    13:30 14:15
    IMK-S3
    USJのV字回復から学ぶ 持続可能な自走型組織の作り方
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    (株)SmiLearn 代表取締役          ユニバーサル・スタジオ・ジャパン        元人材開発マネージャー 梅原 千草
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    リーダーシップはスキル!管理職として自分を変える必要はなく、スキルの引き出しを増やし進化することが大事である。部下の心理的資本、チームの心理的安全性を高めることができれば、自走する土台が作られる。結果、管理職が楽になれるのだ。
    USJの低迷期とV字回復期から学んだ多様な人材をマネジメントする自走型チーム作りとは?

    <プロフィール>
    2000年大学卒業後、合同会社ユー・エス・ジェイ入社。新入社員第1期生として、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのグランドオープンに携わり、人気アトラクションの立ち上げ及び運営責任者として開業戦略立案、従業員教育、顧客満足度向上に取り組む。その後、人事部へ異動。低迷期からV字回復期における組織開発、人材開発を担い、2010年には社内大学(Universal Academy)を創設。初代学長として、変革期に起こる組織の摩擦や従業員の葛藤と向き合い、働くひとりひとりがリーダーシップを発揮できる風土醸成に向けて、経営陣と現場と繋ぐワークショップや従業員の自走力を高めるスキル研修等、数多くの成長機会を創出する。同時に、持続可能な組織作りへ制度や仕組みの構築へ取り組む。自らも変革期における唯一の女性管理職としてチームマネジメントに奮闘し、ダイバーシティ促進においても成果を発揮。2015年に退職後、株式会社SmiLearnを設立。人事コンサルティング・研修・講演を通じて、組織の「人」にまつわる課題に、理論だけでなく、現場感覚と実務知をもって支援している。ビジネスの成功には強い組織が必要であり、その組織は「人が強くする」。一人ひとりが「自分ごと」で動き出せる環境と、そこに伴走できる仕組みを作り、人材が育つ環境を仕組みで支え、強く、しなやかに成長する持続可能な組織を作ることを大事にしている。著書「最高の自走型チームの作り方」(2025.1.かんき出版)

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    10:00 10:45
    IMK-S4
    デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか?
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    作家・経営コンサルタント 前田 康二郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    仕事が「デキる」者同士だからこそ、上司の良かれと思ってしたことが、逆に部下を追い込んでしまい心身が壊れてしまうことが起こります。部下が伸び伸びと成長し続けるために、上司はどのような距離感を部下と保てば良いかをお伝えします。

    <プロフィール>
    エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップではIPO担当として株式上場を達成。その後、中国・深圳での駐在業務の後、独立。現在は、スタートアップベンチャーの業務支援や老舗企業の組織改善など、多岐にわたりコンサルティングを行い、講演、執筆活動なども行っている。著書に『デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか』、『メンターになる人、老害になる人。』(以上、クロスメディア・パブリッシング)、『職場がヤバい!不正に走る普通の人たち』(日本経済新聞出版)など多数。
    Podcast番組『THE VENTURE ~ベンチャーで成功するための101のマインドセット~』パーソナリティ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    11:45 12:30
    IMK-S5
    メンバーが自走する「リーダーの言語化」
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    作家                      (一社)教育コミュニケーション協会 代表理事 木暮 太一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    「いい感じにお願い」ではメンバーは動けない。指示内容が曖昧で、何をしていいかわからないからだ。
    リーダーの考えと意図を言語化し、明確に伝わる言葉で示せば、メンバーはみるみる自走する。個人のやる気に頼らず組織を動かす言語化を身に着ける方法を解説する。

    <プロフィール>
    言語化コンサルタント・作家・(一社)教育コミュニケーション協会 代表理事
    14歳から、わかりにくいことをわかりやすい言葉に変換することに異常な執着を持つ。学生時代には『資本論』を「言語化」し、解説書を作成。学内で爆発的なヒットを記録した。ビジネスでも「本人は伝えているつもりでも、何も伝わっていない!」状況」を多数目撃し、伝わらない言葉になってしまう真因と、どうすれば相手に伝わる言葉になるのかを研究し続けている。企業のリーダーに向けた言語化プログラム研修、経営者向けのビジネス言語化コンサルティング実績は、年間200件以上、累計3000件を超える。
    『リーダーの言語化』『すごい言語化』(ともにダイヤモンド社)ほか、著作66冊、累計195万部。
    https://educommunication.or.jp/

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月20日(木)
    13:30 14:15
    IMK-S6
    新時代のリーダー論(仮題)
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    グローバルパートナーズ(株)          代表取締役社長 山本 康二(ゾス山本)
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容調整中

    <プロフィール>
    日本企業と若者の成長支援に情熱を燃やす54歳。株式会社光通信で常務として1万人の法人営業組織を統括し、累計1兆円の売上を創出。営業戦略設計やトップセールス育成、成果を生む組織構築に従事。その後、上場企業数社の代表を歴任し、アリババマーケティング株式会社を設立。現在はドバイとセブに現地法人を持ち、デジタルマーケティング事業、海外進出支援事業、グローバル人材事業、ワカモノ応援事業で企業の成長を加速。日本のGDP向上を目指し、生産性と営業力強化を推進。近年は「ゾス山本」としてメディアに登場する機会が増え、政治学者・岩田温氏と共に『昭和が9割正しい!〝ゾス流〟強い人間・会社・日本のつくり方』を出版するなど、活動の幅を広げている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    10:00 10:45
    IMK-S7
    部下を育てるフィードバックの技法
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    (株)チームダイナミクス 代表取締役      人材育成・組織開発コンサルタント        エグゼクティブコーチ 三浦 将
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    様々な調査において、多くの管理職が「重要だけれど実際にはできていない」と答えるのが部下育成です。
    この講演では、部下が自ら考え、やる気を持って行動するようになるためのフィードバックの技法を「リーダーのコミュニケーション習慣力」の著者がお伝えします。

    <プロフィール>
    大手広告会社、外資系企業を経て、「休み明けの朝、元気に仕事に向かう人をこの社会に増やす」を目的とし、人材育成・組織開発コンサルティングや企業研修プログラムを提供する株式会社チームダイナミクスを設立。アドラー心理学やコーチングの技術を駆使した手法で、リーダーシップと主体性のある人材の育成をサポートしている。「知識を能力に変える」研修プログラムの実績により、リピート率は、実に95%を超える。
    『自分を変える習慣力』 (クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーのコミュニケーション習慣力』(三笠書房)他、著書は累計30万部を超える。
    また、早稲田大学オープンカレッジにてコミュニケーションの講座も受け持っている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    理想の管理職EXPO 開催記念講演
    無料
    2025年11月21日(金)
    13:30 14:15
    IMK-S9
    管理職2.0:多様性時代に求められる管理職像と“マネジメントの壁“とは
    管理職 向け 理想の管理職EXPO

    (株)チェンジウェーブグループ         取締役 酒井 穣
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    多様性が広がる中、管理職に求められる役割やマネジメントのあり方は大きく変化しています。
    本講演では、『はじめての課長の教科書』の著者・酒井が、変化への適応を阻む“見えない壁”をひも解きながら、現場で実践できる新たな管理職像とマネジメントのヒントをお伝えします。

    <プロフィール>
    株式会社チェンジウェーブグループ 取締役
    慶應義塾大学理工学部卒。Tilburg大学経営学修士号(MBA)首席取得。商社にて新規事業開発・海外営業を経験後、オランダの精密機械メーカーにエンジニアとして転職。2000年に渡欧し、2006年にはオランダでITベンチャーを創業、CFOとして経営に携わる。帰国後は上場企業の取締役を経て、2016年に株式会社リクシスを設立。2024年に経営統合により現社名に変更。多様な職種・国・文化を越えてマネジメントを実践してきた経験をもとに、リーダー育成や組織変革に取り組む。著書に『リーダーシップ進化論』『ビジネスケアラー』などがある。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(職種別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    10:30 11:30
    SJCEK-1
    HR Meeting【テーマ別人事座談会(採用/マネージャー育成/エンゲージメント)】
    人事 向け 交流会・座談会

    One HR                    共同代表 島崎 由真
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    日々、お忙しい人事の皆さんに、他社の人事担当と交流する機会をご用意しました。以下3つのテーマのうちご関心のあるテーマにご参加いただき、座談会を実施します。 
    <トークテーマ>
    ①採用
    ②マネージャー育成
    ③エンゲージメント
    <式次第>
    オープニングトーク(10分)
    座談会(45分)
    ラップアップ(5分)

    <プロフィール>
    2009年、静岡大学卒業。2017年にHR企業や企業人事を束ねる有志団体「One HR」を立ち上げ、共同代表に就任。2019年に、持続可能な個人×組織の創出を目指すための6つの目標をまとめた「HR's SDGs」を発表。2022年に3人目の子どもが生まれたことを機に東京から鹿児島県鹿屋市に移住。以来、フルリモートで働いている。2023年に(株)エンファクトリーに入社し、企業の自律型人材育成のための越境型研修サービスの営業に従事。2022年より、HR EXPO内にてHR meetingを運営し、これまでに延べ400名以上の人事担当者に交流の機会を提供している。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(職種別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    12:30 13:30
    SJCEK-2
    経理座談会
    経理・財務 向け 交流会・座談会

    他の会社の経理はどうやっているの?                       誰にも聞けなかった悩みを経理同士で共有・解決しよう!

    作家・経営コンサルタント 前田 康二郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    経理担当者、または経理に準ずる業務範囲のご担当者限定で、同じ悩みを抱える経理との交流を目的とした会です。

    <プロフィール>
    エイベックスなど数社で管理業務全般に従事し、サニーサイドアップでは経理部長として株式上場を達成。その後中国・深センでの駐在の後、独立。現在は業績改善、コンプライアンス改善、社風改善のコンサルティングのほか、研修、講演、執筆活動などを行っている。Podcast番組「THE VENTURE ~ベンチャーで成功するための101のマインドセット~」パーソナリティ。著書に『社長になる人のための経理とお金のキホン』、『デキる上司がデキる部下を潰してしまう。はなぜ起こるのか?』他多数。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(職種別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    14:30 15:30
    SJCEK-3
    総務座談会
    総務 向け 交流会・座談会

    課題解決のヒントを!同じ悩みを抱える総務と交流

    (株)月刊総務                 代表取締役社長 豊田 健一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    総務担当者同士が日々の課題や今後の総務の在り方などについてディスカッションし、自社の総務業務に役立てていただくための総務の座談会。グループに分かれてのフリーディスカッション、総務担当者のリアルな思いを共有できる場です。ぜひ、ご参加ください。

    <プロフィール>
    早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルートで経理、営業、総務、株式会社魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)FOSC代表理事、(一社)IT顧問化協会専務理事、(一社)日本オムニチャネル協会フェローとして、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    10:00 10:45
    SJCEK-4
    オフィスについて話そう!みんなの悩みと工夫を教えてください!        ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 経営企画・DX推進向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「オフィスについて話そう!みんなの悩みと工夫を教えてください!」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    11:45 12:30
    SJCEK-5
    バックオフィスのしくじり先生!みんなの失敗エピソードから学ぼう!     ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 人事 向け 経理・財務 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「バックオフィスのしくじり先生!みんなの失敗エピソードから学ぼう!」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月19日(水)
    13:30 14:15
    SJCEK-6
    褒められたこと、褒められたいこと教えてください!バックオフィス自慢大会  ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 人事 向け 経理・財務 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「褒められたこと、褒められたいこと教えてください!バックオフィス自慢大会」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月20日(木)
    10:00 10:45
    SJCEK-7
    生成AI・クラウドでラクしよう!バックオフィスでの活用アイデア共有      ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 人事 向け 経理・財務 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「生成AI・クラウドでラクしよう!バックオフィスでの活用アイデア共有」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月20日(木)
    11:45 12:30
    SJCEK-8
    従業員のワークライフバランスの課題を語ろう【育児編】            ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 人事 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「従業員のワークライフバランスの課題を語ろう【育児編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月20日(木)
    13:30 14:15
    SJCEK-9
    採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【新卒採用編】
    人事 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【新卒採用編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月21日(金)
    10:00 10:45
    SJCEK-10
    社内コミュニケーションどうしてる?成功例&失敗例を教えてください!    ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「社内コミュニケーションどうしてる?成功例&失敗例を教えてください!」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月21日(金)
    11:45 12:30
    SJCEK-11
    若手総務さん集まれ!若手のための総務交流会 ≪運営協力:SOU-MU部≫
    総務 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「若手総務さん集まれ!若手のための総務交流会」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィス交流会(テーマ別)
    無料
    2025年11月21日(金)
    13:30 14:15
    SJCEK-12
    採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【中途採用編】
    人事 向け 交流会・座談会

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「同職種の仲間を   見つけたい」、 「同職種の人とざっくばらんに交流して、何か業務へのヒントを見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って同職種の方と交流ができる『バックオフィス交流会【テーマ別】』。 この時間のトークテーマは「採用についての課題・悩みを人事同士で話そう【中途採用編】」です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年11月19日(水)
    15:15 16:00
    IMCEK-1
    「部下との1on1、うまくいってますか?」                   ― 部下とのコミュニケーションについて語り合おう!
    管理職 向け 交流会・座談会 管理職向け交流会 理想の管理職EXPO

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「管理職の仲間を   見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って交流ができる『管理職向け交流会』。 この時間のトークテーマは『「部下との1on1、うまくいってますか?」ー部下とのコミュニケーションについて語り合おう!』です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年11月20日(木)
    15:15 16:00
    IMCEK-2
    「心理的安全性のあるチーム、どうつくる?」―成果につながる職場環境づくり
    管理職 向け 交流会・座談会 管理職向け交流会 理想の管理職EXPO

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「管理職の仲間を   見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って交流ができる『管理職向け交流会』。 この時間のトークテーマは『「心理的安全性のあるチーム、どうつくる?」―成果につながる職場環境づくり』です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職向け交流会
    無料
    2025年11月21日(金)
    15:15 16:00
    IMCEK-3
    「Z世代・多様な部下とのコミュニケーション、どうしてる?」          ― ダイバーシティ理解について語り合おう!
    管理職 向け 交流会・座談会 管理職向け交流会 理想の管理職EXPO

    「他社がどう課題に対処しているか聞きたい」「管理職の仲間を   見つけたい」 …と思っている方、ぜひご参加ください!
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    テーマに沿って交流ができる『管理職向け交流会』。 この時間のトークテーマは『「Z世代・多様な部下とのコミュニケーション、どうしてる?」ーダイバーシティ理解について語り合おう!』です。

    お一人からでも気軽に参加可能です!ぜひ気軽にご活用ください。

    <交流スタイル>
    ・立席、座席どちらのスタイルもご用意、自由にご歓談いただけます
    ・定員制(15名~30名程度)
    ・荷物を置くスペースはありますがロッカーはありません。

    ※営業・勧誘行為は一切禁止です。行為を見かけた場合や、他の参加者様より苦情があった場合には、事務局よりお声掛けさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月19日(水)
    12:30 13:10
    SJK-5
    出展社:ハイマネージャー(株)
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株)             取締役COO 五十嵐 未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    <プロフィール>
    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月19日(水)
    13:30 14:10
    SJK-7
    出展社:(株)ヴィス
    総務 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー ワークプレイス改革 EXPO

    「らしさ」をデザインするオフィスのつくり方 -数値化から始めるオフィス構築-

    (株)ヴィス                  コンサルティングDiv./Sec.6 ゼネラルマネージャー 水原 豊晃
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    オフィスデザイン実績8,000件の株式会社ヴィス 大阪本社責任者の水原豊晃が登壇。
    その企業「らしさ」を体現するオフィスのつくり方は一社一社異なります。課題・現状の可視化による定量分析で、企業ごとに最適なオフィスを構築。完成前後の効果検証により、継続的に改善できる仕組みを解説します。

    <プロフィール>
    2010年より、オフィスリニューアルのプロジェクトマネージャーとして、スタートアップから上場企業まで幅広い規模のプロジェクトを手がけ、日経ニューオフィス賞3件を受賞。現在は、オフィスを通じた組織の課題解決に必要なノウハウを提供すべく大阪、名古屋のマーケット開拓に従事。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月19日(水)
    14:30 15:10
    SJK-9
    出展社:(株)イマジナ
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー 健康経営 EXPO

    「やらされ感・惰性」の原因は◯◯にあった!                 心理学から読み解く人材育成×組織戦略

    (株)イマジナ                 代表取締役社長 関野 吉記
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    いま求められる「管理職」とは、部下を育て、チームの力を最大化するリーダー。本セミナーでは、叱る・任せる・伴走するの最適なバランスを心理学と実践事例から紐解きます。管理職が人材育成の要となることで次世代リーダーが育ち、社員の主体性が自然に引き出される。その好循環を生み出す組織づくりの本質を探ります。

    <プロフィール>
    15歳で単身渡米。26歳でNYにて株式会社イマジナを設立。「世界で活躍している会社は社員を活かす教育が上手い!」という海外での気付きから、企業が社員の共感を集めること・社員の可能性を引き出すことの重要性を痛感。人を集め、育て、残す考え方の本質を日本企業のさらなる成長へと活かすべく、2006年に日本へと拠点を移し、人材育成・理念浸透に特化した企業支援でこれまで3,000社に伴走してきた。現在は特に、企業の文化づくりにおける管理職の存在を重要視し、管理職強化に向けたプログラムに力を入れている。
    社員に向き合うことの大切さを伝える活動の一環として書籍出版を手がけ、最新刊『管理職のチカラ』を含む人気シリーズは累計56万部を突破。変わらぬ本質を誰もが学び続けられるようにとの想いから、海外名著の翻訳監修にも携わる。スターバックス、ナイキ、ディズニーを世界的なブランドに押し上げたマーケターによる解説書『ザ・ブランド・マーケティング』、全米の経営者が感銘を受け、200万部を突破した世界的なベストセラーを現代版としてよみがえらせた『ザ・リーダーシップ・マネジメント』が既刊。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月20日(木)
    11:30 12:10
    SJK-15
    出展社:(株)HRBrain
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    なぜDXは現場で止まるのか 〜“人と組織”の構造課題と成功企業に学ぶ突破口〜

    (株)HRBrain                 事業統括本部 執行役員 VP of Mid/SMB sales 大竹 葉月
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    なぜDXは現場で止まるのか。多くの日本企業でDXが進まない背景には、"人と組織"に起因する構造的課題があると考えます。本セミナーではその本質を解き明かし、DX成功企業がどのように壁を乗り越えているのかを事例を交えてご紹介します。

    <プロフィール>
    新卒にて富士通株式会社へ入社。株式会社セールスフォースジャパン、日本オラクル株式会社にてマネジメントを経験した後、スタートアップ企業にてVP/CSOを歴任。ミッドマーケット〜エンタープライズにわたる幅広いセールス経験を通じ、顧客のビジネス成長に貢献。マーケットを問わないビジネス要件の整理及び課題解決に強みを持ち、SaaSにとどまらないクライアント要求への対応に尽力してきた。
    現在は、株式会社HRBrainにて執行役員兼、売上の中核となるSMB/Mid領域の責任者として、タレントマネジメントシステムを基軸とした顧客価値最大化と、営業組織の仕組み化及び生産性拡大に取り組んでいる。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月20日(木)
    12:30 13:10
    SJK-17
    出展社:ハイマネージャー(株)
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株)             取締役COO 五十嵐 未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    <プロフィール>
    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月20日(木)
    13:30 14:10
    SJK-19
    出展社:(株)アローリンク
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    【学生の感情を動かす5ステップ】                       新卒内定辞退70%→10%を実現する採用ブランディング

    (株)アローリンク               HRi事業部 部長 蘓 伸太郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    母集団形成や内定辞退、選考離脱に悩む企業が陥る課題は小手先では解決できません。本講演では、内定辞退率70%→10%へと改善した実例を基に「選ばれる会社」になる採用ブランディングを解説。ブランド構築5ステップ、Z世代の心を掴むメッセージ作り、中小企業ならではの勝ち筋を紹介します。

    <プロフィール>
    2016年に携帯販売代理店テレックス関西に入社後、新卒採用を担当し内定辞退率を70%から10%に改善。
    グループ会社であるアローリンクで事業部を立ち上げ、"感情リクルーティング®"や"採用×マーケティング®"を駆使して新卒採用戦略から担当者育成まで実施。不人気業界や中小企業の採用支援に強みを持ち、現在はSNSマーケティングを中心に事業支援を展開しデジタルマーケティング戦略の立案や実行支援も手がける。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月20日(木)
    14:30 15:10
    SJK-21
    出展社:(株)イマジナ
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー 健康経営 EXPO

    「やらされ感・惰性」の原因は◯◯にあった!                 心理学から読み解く人材育成×組織戦略

    (株)イマジナ                 代表取締役社長 関野 吉記
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    いま求められる「管理職」とは、部下を育て、チームの力を最大化するリーダー。本セミナーでは、叱る・任せる・伴走するの最適なバランスを心理学と実践事例から紐解きます。管理職が人材育成の要となることで次世代リーダーが育ち、社員の主体性が自然に引き出される。その好循環を生み出す組織づくりの本質を探ります。

    <プロフィール>
    15歳で単身渡米。26歳でNYにて株式会社イマジナを設立。「世界で活躍している会社は社員を活かす教育が上手い!」という海外での気付きから、企業が社員の共感を集めること・社員の可能性を引き出すことの重要性を痛感。人を集め、育て、残す考え方の本質を日本企業のさらなる成長へと活かすべく、2006年に日本へと拠点を移し、人材育成・理念浸透に特化した企業支援でこれまで3,000社に伴走してきた。現在は特に、企業の文化づくりにおける管理職の存在を重要視し、管理職強化に向けたプログラムに力を入れている。
    社員に向き合うことの大切さを伝える活動の一環として書籍出版を手がけ、最新刊『管理職のチカラ』を含む人気シリーズは累計56万部を突破。変わらぬ本質を誰もが学び続けられるようにとの想いから、海外名著の翻訳監修にも携わる。スターバックス、ナイキ、ディズニーを世界的なブランドに押し上げたマーケターによる解説書『ザ・ブランド・マーケティング』、全米の経営者が感銘を受け、200万部を突破した世界的なベストセラーを現代版としてよみがえらせた『ザ・リーダーシップ・マネジメント』が既刊。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月20日(木)
    15:30 16:10
    SJK-23
    出展社:(株)アドテクニカ
    総務 向け 出展社 登壇セミナー オフィス防災 EXPO

    災害発生時等における情報共有の重要性(仮)

    (株)アドテクニカ               顧問 後藤 大輔
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    大規模災害時における初動対応の要、「情報共有」について、海上自衛隊及び国内物流大手企業での勤務経験から情報把握や共有体制の課題と対策について解説します。最後に当社営業担当より、情報共有のツールの一つである安否確認システムの特長をご紹介します。(仮)

    <プロフィール>
    東海大学海洋学部卒業後、海上自衛隊で護衛艦艦長や司令などを歴任。退官後は鈴与株式会社で危機管理室長としてグループ140社のBCPを統括。現在はBCP専門家として、企業の策定・訓練支援を行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月21日(金)
    11:30 12:10
    SJK-27
    出展社:(株)グロービス
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    データドリブンで人的資本経営を加速!                    企業と社員成長を両立する3つの実践アプローチ

    (株)グロービス                GLOPLA事業開発室 プロダクトマネージャー 吉田 寛康
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    研修を充実させても、事業成長に繋がる人材は育成できているか不安ではありませんか?
    本セミナーでは、企業成長と個人のキャリア形成を両立させる人的資本経営の視点から、人事戦略の実行度を可視化する手法を具体的な事例とともにご紹介します。

    <プロフィール>
    富士通JapanでITソリューションの営業からキャリアをスタート。
    リクルートではHR領域の事業・サービス・プロダクトの企画・推進、グループマネージャーを経験。
    現在はグロービスにて、HRテックの新規事業「GLOPLA LMS」のプロダクトマネージャーとして事業グロースを担当。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月21日(金)
    12:30 13:10
    SJK-29
    出展社:ハイマネージャー(株)
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    従業員の離職防止・モチベーション向上を実現する、最適な人事制度設計の方法

    ハイマネージャー(株)             取締役COO 五十嵐 未来
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    人事制度設計の中でも特に【若手従業員の離職防止/エンゲージメント向上】に繋げるための、人事制度設計の手法について人事ポリシー・等級・評価・報酬それぞれのポイントを押さえながら解説させていただきます。ご参加いただいた方には、セミナー内容を更に詳細化した人事制度パーフェクトガイドもお配りしております。

    <プロフィール>
    新卒でPwCコンサルティング合同会社に入社。人事コンサルティング領域に従事し、人事評価制度設計・カルチャー設計・採用戦略・EX向上戦略等の多岐テーマをエネルギー・Web系・航空・建設・化粧品・自動車・通信等の企業へ支援。現在はハイマネージャー株式会社において、若手の離職防止に向けた、人事評価制度・マネジメント課題ん解決支援に従事している。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 研究員。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月21日(金)
    13:30 14:10
    SJK-31
    出展社:(株)アローリンク
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    【母集団12.5倍】5年ぶりのインターンシップで2000万円も使った理由

    (株)アローリンク               HRi事業部 部長 蘓 伸太郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    27卒向けに5年ぶりに再開したインターンシップで2000万円を投資。様々な母集団に投資を行った結果、”今”の採用市場のリアルが見えてきました。インターンシップ期間だけで12.5倍もの母集団形成ができた経緯や詳細、多額の予算を複数の媒体にかけたからこそ見えてきた市場感を、弊社の事例を踏まえてお伝えいたします。

    <プロフィール>
    2016年に携帯販売代理店テレックス関西に入社後、新卒採用を担当し内定辞退率を70%から10%に改善。
    グループ会社であるアローリンクで事業部を立ち上げ、"感情リクルーティング®"や"採用×マーケティング®"を駆使して新卒採用戦略から担当者育成まで実施。不人気業界や中小企業の採用支援に強みを持ち、現在はSNSマーケティングを中心に事業支援を展開しデジタルマーケティング戦略の立案や実行支援も手がける。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月21日(金)
    14:30 15:10
    SJK-33
    出展社:(株)イマジナ
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー 健康経営 EXPO

    「やらされ感・惰性」の原因は◯◯にあった!                 心理学から読み解く人材育成×組織戦略

    (株)イマジナ                 代表取締役社長 関野 吉記
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    いま求められる「管理職」とは、部下を育て、チームの力を最大化するリーダー。本セミナーでは、叱る・任せる・伴走するの最適なバランスを心理学と実践事例から紐解きます。管理職が人材育成の要となることで次世代リーダーが育ち、社員の主体性が自然に引き出される。その好循環を生み出す組織づくりの本質を探ります。

    <プロフィール>
    15歳で単身渡米。26歳でNYにて株式会社イマジナを設立。「世界で活躍している会社は社員を活かす教育が上手い!」という海外での気付きから、企業が社員の共感を集めること・社員の可能性を引き出すことの重要性を痛感。人を集め、育て、残す考え方の本質を日本企業のさらなる成長へと活かすべく、2006年に日本へと拠点を移し、人材育成・理念浸透に特化した企業支援でこれまで3,000社に伴走してきた。現在は特に、企業の文化づくりにおける管理職の存在を重要視し、管理職強化に向けたプログラムに力を入れている。
    社員に向き合うことの大切さを伝える活動の一環として書籍出版を手がけ、最新刊『管理職のチカラ』を含む人気シリーズは累計56万部を突破。変わらぬ本質を誰もが学び続けられるようにとの想いから、海外名著の翻訳監修にも携わる。スターバックス、ナイキ、ディズニーを世界的なブランドに押し上げたマーケターによる解説書『ザ・ブランド・マーケティング』、全米の経営者が感銘を受け、200万部を突破した世界的なベストセラーを現代版としてよみがえらせた『ザ・リーダーシップ・マネジメント』が既刊。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    バックオフィスソリューションセミナー
    無料
    2025年11月21日(金)
    15:30 16:10
    SJK-35
    出展社:人事評価ナビゲーター
    人事 向け 経営企画・DX推進向け 出展社 登壇セミナー HR EXPO

    DX推進の悩み解決!中小企業のためのコスパ最強DX戦略とは?

    (株)日本経営                 評価ナビ事業部 事業責任者 森田 敬太
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    業務負担を大幅に削減するための「DX戦略」をご紹介。コンサル会社として3,000件の支援から導き出したコスパ最強のDX戦略をお伝えします。成功企業が実践した実例を交え、明日から使える実践的なノウハウをご提供します。

    <プロフィール>
    2021年に株式会社日本経営に入社し、営業責任者として組織拡大に注力。営業力の強化に大きく貢献し、2024年には事業部長に就任。中小企業350万社の成長発展に貢献するために邁進中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    管理職スキルアップセミナー
    無料
    2025年11月19日(水)
    14:10 14:40
    IMK-5
    出展社:(株)エナジード
    管理職 向け 出展社 登壇セミナー 理想の管理職EXPO

    「指示待ちメンバーが動き出す」 ~能動的な社員を育てるには~

    (株)エナジード                法人営業Div. マネージャー 吉武 浩樹
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    組織として成果を最大化させるためには、一人ひとりの社員の生産性向上が不可欠です。
    本セミナーでは、人材の生産性を向上させる有効な教育と施策について、具体策を3点解説していきます。
    個人のパフォーマンスを最大化させる方法について、関心を持たれる方はぜひご参加ください。

    <プロフィール>
    東証プライム上場のコンサルティング会社にて、12年にわたり、企業の収益向上や経営戦略を支援する業務に従事。経験を積む中で、人材の「主体性」こそが組織成⻑の根本であると痛感し、エナジードへジョイン。
    組織の方向性に即した教育機会の提供とその効果の最大化のために邁進中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP

受講券の発行方法をお選びください。