セミナー概要

本格的な普及期に入りつつある生成AIは、マーケティングを始めとするあらゆる企業活動で、どう活用すべきかが課題となっています。
一方で、本来は手段であるはずの生成AIの活用が目的となり、表層的な取り組みに終始している事例も多く見かけます。

そこで本セミナーでは、AI時代にこそ重要となる「マーケティングの本質としての顧客理解」に改めてフォーカスします。
マーケティングの原点は「顧客理解」です。その原点を理解し、AIをただ「使う」から「活かす」ためのヒントをぜひ掴んでいただければと思います。
変化の激しい時代を生き抜くため、マーケターとしての真の力を身につけましょう!

【こんな方におすすめ】
・マーケティング部門で、どうAI活用しようか悩んでいる方
・流行りのAI活用に振り回されず、マーケティングの本質を押さえたい方
・限られたリソースでも成果を出せるAI活用法を知りたい方

【内容】
・マーケティングの本質としての顧客理解とは
・AIを活用した効果的な顧客理解のポイント
・AI時代のマーケティングパネルディスカッション

【開催日時】
 2025年4月11日(金)13:00-14:00

【受講料】
無料

【開催方法】
Zoomウェビナーによるオンライン開催
※視聴のためのURLは別途メールにてご案内致します。
※スマートフォンからご視聴頂く場合、アプリのインストールが必要になります。

【登壇者】
株式会社コプロシステム 相談役フェロー
SOCIALING LAB LLC 代表
大久保 惠司

株式会社コプロシステム 常務取締役
塚野 征彦

お申込みにあたり、必要情報をご入力ください。必須は必須項目です

必須
必須
必須
必須
個人情報の取扱いについて

お申込みいただくには、内容にご同意いただく必要があります。

以下の内容を必ずご確認の上、ご同意いただける方のみ、お申込みください。

1.個人情報保護に関する法令や規律の遵守

当法人は、「個人情報の保護に関する法律」及び関連法令、並びに国の定めるガイドラインその他の規範を遵守し、個人情報(生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。))を適正に取り扱います。

2.個人情報の取得

当法人が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化するように努力し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。

3.個人情報の利用目的

当法人が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的(当該目的と合理的な関連性のある範囲内の利用を含む。)及び 以下の目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
・セミナーに関する参加登録および付随する確認、連絡、回答
・問い合わせ、資料請求に関する対応
・商品・サービスの情報、マーケティング活動に関する情報の連絡
・アンケート調査のお願い、連絡、回答

4.個人情報の第三者への開示

当法人は、次の場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
・法令に基づく場合。人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関若しくは地方公共法人又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

5.個人情報の管理

当法人は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報紛失、改ざん、漏えいなどを防止するために、必要かつ適正な措置を講じます。

6. 統計データの利用

当法人は、提供を受けた個人情報をもとに、個人を特定できない形式による統計データを作成し、当該データにつき何らの制限なく利用することができるものとします。

7. 個人情報の管理責任者

ご提供いただいた個人情報は、以下の者が責任を持って管理するものとします。
代表取締役社長 金田 浩邦

8.従業員の教育・監督

当法人は、個人情報を従業員に取り扱わせるに当っては、個人情報の安全管理が図られるように継続的な個人情報保護施策を実行するとともに、従業員の適切な監督を行います。

9.個人情報利用目的の変更

個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、本人に通知し、または公表します。

10.個人情報保護方針の改定等

当法人は、個人情報保護が効果的に実施されるよう、個人情報保護方針を改定することがあります。個人情報保護方針の改定については、当法人のホームページに掲載してお知らせします。

11.個人情報に関するお問い合わせ

ご提供いただいた個人情報の取扱いに関するご要望・お問い合わせは、Info_cps@coprogroup.co.jpまでお願いいたします。