申込確認・変更申し込み
※各申込確認・変更の詳細ポップアップで「選択」をクリックしたのち、ページ下部の「次へ」ボタンを押してください。

スマートエネルギーWeek 基調講演
    2023年03月17日
    12:00 12:50
    SEW-K

    2050年ネットゼロ実現のために必要なこと

     

    世界エネルギー展望 2022年版 : 今後のエネルギーセクターの道筋

    国際エネルギー機関(IEA) World Energy Outlook, Head of Power Sector Unit, Brent Wanner

    2050年ネットゼロ実現のために必要なこと

    ボストン コンサルティング グループ(BCG) マネージング・ディレクター&パートナー 半谷 陽一
    2023/03/17 12:00 12:50
    有料
    25,000円(税込)
    SEW-K
    SEW-K

    講演企業:国際エネルギー機関(IEA)

    VIP無料対象セッション
FC EXPO ~[国際]水素・燃料電池展~
    2023年03月15日
    10:30 12:00
    FC-K1

    我が国における水素エネルギー戦略

     

    カーボンニュートラル時代における水素政策の今後の方向性

    経済産業省 資源エネルギー庁 新エネルギーシステム課 水素・燃料電池戦略室長 安達 知彦

    国際水素サプライチェーン構築へ向けたHySTRAの取組み

    技術研究組合 CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA) 理事長/ 川崎重工業(株) 水素戦略本部 副本部長(上席理事) 山本 滋
    2023/03/15 10:30 12:00
    FC-K1
    FC-K1

    講演企業:経済産業省/技術研究組合 CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)

    ■ 満席 ■
    2023年03月15日
    13:30 15:00
    FC-1

    世界をリードする我が国の燃料電池自動車(FCV)の開発・普及動向

       

    トヨタが取り組む水素・燃料電池によるカーボンニュートラル社会への貢献

    トヨタ自動車(株) CVカンパニー 水素事業領域 水素製品開発部 主査、担当部長 折橋 信行

    Hondaの燃料電池開発 ~多用途展開への取り組み~

    (株)本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 チーフエンジニア 斗ヶ沢 秀一
    2023/03/15 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-1
    FC-1

    講演企業:トヨタ自動車(株)/(株)本田技術研究所

    ■ 満席 ■
    2023年03月15日
    13:30 15:00
    FC-6

    大規模・高効率水素製造を目指した水電解技術の最新動向

       

    カーボンニュートラルに向けたドイツの取り組み ~水素製造の現状と今後の展望~

    ドイツ貿易・投資振興機関 Senior Manager Heiko Staubitz

    シーメンスエナジーにおける電解装置の研究開発の現状と今後の事業計画について

    Siemens Energy Sustainable Energy Systems, Martin Hablutzel

    高効率クリーン電力とグリーン水素を実現するセレスSteelCell技術

    Ceres Power Ltd. Technology, Chief Scientific Officer Subhasish Mukerjee
    2023/03/15 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-6
    FC-6

    講演企業:ドイツ貿易・投資振興機関/Ceres Power/他 1名

    ■ 満席 ■
    2023年03月16日
    10:00 11:30
    FC-2

    水素社会拡大に不可欠な大型商用車へのFC技術展開と実証試験の展望

       

    FC大型トラックの開発・商品化について

    Hyundai Motor Company Truck LCM Group, Vice President Wookjin Na

    大型車(HDV)向けに最適化された燃料電池システムの将来展望

    cellcentric GmbH & Co.KG Chief Commercial Officer, クリスチャン モーディエック
    2023/03/16 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    FC-2
    FC-2

    講演企業:Hyundai Motor Co./cellcentric GmbH & Co.KG

    ■ 満席 ■
    2023年03月16日
    10:00 11:30
    FC-7

    ウクライナ問題で加速する水素市場の拡大と我が国の社会実装に向けた取組み

       

    ウクライナ危機と脱炭素化の流れを受けて急加速する世界の水素政策

    (株)テクノバ エネルギー研究部 統括主査 丸田 昭輝

    首都圏におけるCO2フリー水素の需要ポテンシャルと最適供給システム

    (株)野村総合研究所 サステナビリティ事業コンサルティング部 カーボンニュートラル戦略グループ シニアコンサルタント 伊藤 祥
    2023/03/16 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    FC-7
    FC-7

    講演企業:(株)テクノバ/(株)野村総合研究所

    2023年03月16日
    12:00 13:30
    FC-K2

    各国トップが語る!水素ビジネスの将来展望

       

    米国エネルギー省の水素プログラムの展望と概要

    米国エネルギー省(DOE) Hydrogen and Fuel Cell Technologies Office, Director Sunita Satyapal

    講演タイトル構築中

    Australian Government Hydrogen, Department of Climate Change, Energy, the Environment and Water Acting Branch Head Zerger Catherine
    2023/03/16 12:00 13:30
    FC-K2
    FC-K2
    2023年03月16日
    13:30 15:00
    FC-3

    水素利用拡大に貢献する新たなモビリティの開発動向

       

    脱炭素社会に向けた水素ハイブリッド電車「HYBARI(ひばり)」の開発

    東日本旅客鉄道(株) 代表取締役副社長 イノベーション戦略本部長 伊勢 勝巳

    船舶への水素燃料電池の展開 ~ヤンマーにおける取組み~

    ヤンマーホールディングス(株) 技術本部 中央研究所 主幹 丸山 剛広
    2023/03/16 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-3
    FC-3

    講演企業:東日本旅客鉄道(株)/ヤンマーホールディングス(株)

    ■ 満席 ■
    2023年03月16日
    13:30 15:00
    FC-8

    水素サプライチェーン構築に向けての最新動向

       

    液化水素サプライチェーンの現状と商用へ向けた取り組み

    川崎重工業(株) 水素戦略本部 技術総括部 理事 森本 勝哉

    カーボンニュートラルに向けた基幹インフラ水素パイプラインの世界の動向

    (株)HyWealth 代表取締役社長 兼 チーフコンサルタント 広瀬 雄彦
    2023/03/16 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-8
    FC-8

    講演企業:川崎重工業(株)/(株)HyWealth

    2023年03月17日
    10:00 11:30
    FC-4

    純水素型定置用燃料電池の最新技術と普及拡大に向けた取組み

       

    トヨタと取り組む水素・FC定置電源の未来

    トヨタ自動車(株) 新事業企画部 エネルギー事業室 室長 酒井 眞一

    純水素燃料電池開発の最新動向とカーボンニュートラル実現への取組み

    東芝エネルギーシステムズ(株) エネルギーアグリゲーション事業部 燃料電池設計部 シニアマネジャー 霜鳥 宗一郎
    2023/03/17 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    FC-4
    FC-4

    講演企業:東芝エネルギーシステムズ(株)/トヨタ自動車(株)

    ■ 満席 ■

    講演順が変更になりました。(2023年2月6日付)

    2023年03月17日
    10:00 11:30
    FC-9

    水素の面的利用による低炭素化の推進

       

    ロサンゼルス港における地産地消水素サプライチェーンの構築

    豊田通商(株) ネクストモビリティ推進部 水素事業開発グループ グループリーダー 井上 幾郎

    水素CGSによる地域水素利活用モデル

    川崎重工業(株) 水素戦略本部 技術総括部 開発部 副部長 足利 貢
    2023/03/17 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    FC-9
    FC-9

    講演企業:豊田通商(株)/川崎重工業(株)

    2023年03月17日
    13:30 15:00
    FC-5

    水電解セルの材料開発最新動向

       

    デノラ・ペルメレックのエネルギートランジションへの取組み

    デノラ・ペルメレック(株) Marketing and Business Development Business Development Manager 安部 洋

    アニオン交換膜を用いた低コスト高性能水電解装置の開発

    産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 研究グループ長 伊藤 博
    2023/03/17 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-5
    FC-5

    講演企業:デノラ・ペルメレック(株)/産業技術総合研究所

    2023年03月17日
    13:30 15:00
    FC-10

    Power to X 社会実装に向けた最新動向

     

    Power to Gas -福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)の最新状況-

    東芝エネルギーシステムズ(株) エネルギーアグリゲーション事業部 水素エネルギー技術部 フェロー 山根 史之

    Power to Chemical - ネットゼロ社会に向けたINPEXの取組み

    (株)INPEX 技術本部 技術研究所 I-RHEX EXグループ マネージャー 佐野 洋介
    2023/03/17 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    FC-10
    FC-10

    講演企業:東芝エネルギーシステムズ(株)/(株)INPEX

二次電池展
    2023年03月15日
    10:00 11:30
    BJ-1

    ポストリチウムイオン電池として期待される次世代電池の最新動向

       

    ナトリウムイオン二次電池の研究開発と今後の展望

    東京理科大学 教授 駒場 慎一

    クレイ型リチウムイオン電池の開発状況と今後の展望について

    京セラ(株) 研究開発本部 エネルギーシステム研究開発部 主席技師 三島 洋光
    2023/03/15 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-1
    BJ-1

    講演企業:東京理科大学/京セラ(株)

    ■ 満席 ■
    2023年03月15日
    10:00 11:30
    BJ-6

    リサイクル・リユース

     

    JX金属のLiBリサイクルPJ概要

    JX金属(株) 技術本部技術戦略部電池材料リサイクル事業推進室 室長 佐藤 利秋

    EV電池を活用した4R(4つのR)の取り組み

    フォーアールエナジー(株) 代表取締役社長 堀江 裕
    2023/03/15 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-6
    BJ-6

    講演企業:JX金属(株)/フォーアールエナジー(株)

    2023年03月15日
    13:30 15:00
    BJ-2

    LiBを支える材料技術開発最前線

       

    電池事業への取り組みと正極材料開発の技術動向について

    日亜化学工業(株) 第一部門 技術本部 開発技術部 部長 江藤 弘康

    リチウムイオン二次電池向け電解液の開発概要と今後の展開

    MUアイオニックソリューションズ(株) 技術部 部長 田中 克知
    2023/03/15 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-2
    BJ-2

    講演企業:日亜化学工業(株)/MUアイオニックソリューションズ(株)

    2023年03月15日
    13:30 15:00
    BJ-7

    再エネ時代の高出力蓄電デバイスのこれから

     

    Kokamバッテリーシステム開発現況と戦略

    Kokam システム開発研究所 専務 閔 炳淳

    キャパシタを用いた太陽光発電微弱電力回収システム

    日本ケミコン(株) 基礎研究センター 基礎研究センター長 玉光 賢次
    2023/03/15 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-7
    BJ-7

    講演企業:Kokam/日本ケミコン(株)

    2023年03月16日
    12:00 13:10
    BJ-K

    2050年カーボンニュートラル実現へ向けた我が国の蓄電池産業戦略と自動車業界からの提言

       

    蓄電池産業戦略

    経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 電池産業室 室長 武尾 伸隆

    電池視点からの自動車産業のカーボンニュートラル

    (株)本田技術研究所 先進パワーユニット・エネルギー研究所 エグゼクティブ チーフエンジニア 岩田 和之
    2023/03/16 12:00 13:10
    BJ-K
    BJ-K

    講演企業:経済産業省/(株)本田技術研究所

    ■ 満席 ■
    2023年03月16日
    13:30 15:00
    BJ-3

    物流の脱炭素化に向けて動き出した小型商用EVトラック

       

    グローバルモビリティトレンドから見る小型商用EVへの期待と課題解決の方向性

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング(株) Cross Sector Strategy / Commercial Vehicle & Mobility Leader 早瀬 慶

    バッテリー交換式EV開発及び再エネ活用の組み合わせによるセクターカップリング実証事業

    伊藤忠商事(株) 自動車・建機・産機部門 いすゞモビリティ部 国内事業課 チームリーダー 村井 英介
    2023/03/16 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-3
    BJ-3

    講演企業:伊藤忠商事(株)/他 1名

    2023年03月16日
    13:30 15:00
    BJ-8

    二次電池市場の将来

     

    LiB部材市場の 現状と将来展望

    (株)矢野経済研究所 インダストリアルテクノロジーユニット 上席マネージャー 田中 善章

    次世代電池の技術動向と市場展望

    (株)富士経済 エネルギーシステム事業部 AD 山口 正倫
    2023/03/16 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-8
    BJ-8

    講演企業:(株)矢野経済研究所/(株)富士経済

    ■ 満席 ■
    2023年03月17日
    10:00 11:30
    BJ-4

    未来を創る新アプリケーション/事業の進展と電池への期待

     

    日本そしてアジアからの素晴らしい電池に支えられてのビジネス、小さな指輪型の健康機器から空飛ぶ自動車まで、シリコンバレーより

    ouraring ビジネスディベロップメント ディレクター 熊谷 芳太郎

    日本における電動キックボード/マイクロモビリティー市場の展望について

    SWALLOW(同) 代表社員 金 洋国
    2023/03/17 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-4
    BJ-4

    講演企業:ouraring/SWALLOW(同)

    2023年03月17日
    10:00 11:30
    BJ-9

    全固体電池開発の取組

     

    酸化物系固体電解質を用いた全固体電池の開発とその応用例

    TDK(株) 技術・知財本部 応用製品開発センター エネルギーユニット開発部 第2開発室 室長 佐藤 洋

    NEDOプロジェクトSOLiD-EVにおける共通基盤技術開発

    技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC) 委託事業部 委託事業部長 幸 琢寛
    2023/03/17 10:00 11:30
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-9
    BJ-9

    講演企業:TDK(株)/技術研究組合リチウムイオン電池材料評価研究センター(LIBTEC)

    2023年03月17日
    12:00 13:10
    BJ-S

    電動化分野の新チャレンジ

       

    自動車・船舶・航空分野における蓄電池応用・産業動向

    ブルームバーグ L.P. ブルームバーグ L.P. ブルームバーグNEF 航空部門スペシャリスト 川原 武裕

    蓄電池とクラウド型AIアプリケーションを組み合わせた「新たなトータル・エネルギー・ソリューション」

    (株)パワーエックス テクニカルソリューション部 シニアマネージャー 松岡 亘
    2023/03/17 12:00 13:10
    BJ-S
    BJ-S

    講演企業:ブルームバーグ L.P./(株)パワーエックス

    ■ 満席 ■
    2023年03月17日
    13:30 15:00
    BJ-5

    LIBの状態推定技術並びに安全性試験の最新動向

     

    YOKOGAWAの蓄電池状態推定技術と蓄電池価値向上に向けた取り組み

    横河ソリューションサービス(株) ソリューションビジネス本部コンサルティングセンターエネルギーマネージメントビジネス部ESS Gr GL 大津 和樹

    バッテリー安全性試験の現状とバッテリー安全認証センターでの取り組み

    エスペック(株) テストコンサルティング本部 試験部 バッテリー安全認証センター 所長 久世 真也
    2023/03/17 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-5
    BJ-5
    2023年03月17日
    13:30 15:00
    BJ-10

    二次電池の資源最新動向

     

    リチウム市場環境と豊田通商のリチウム事業紹介

    豊田通商(株) 金属本部 執行幹部 金属本部COO 片山 昌治

    バッテリー鉱物の上流資源開発の課題と政策

    (独)エネルギー・金属鉱物資源機構[JOGMEC] 金属企画部調査課 課長 原田 武
    2023/03/17 13:30 15:00
    有料
    25,000円(税込)
    BJ-10
    BJ-10

    講演企業:豊田通商(株)/(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構[JOGMEC]

PV EXPO ~[国際]太陽光発電展~
    2023年03月15日
    10:30 11:40
    PV-K

    2030年に向けた政府及び自治体による太陽光発電導入展開

       

    2050年カーボンニュートラルの実現に向けて ~太陽光発電への期待~

    環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 課長 井上 和也

    都における中小新築建物に係る新制度の概要と支援策について

    東京都 環境局気候変動対策部 制度調整担当課長 荒井 和誠
    2023/03/15 10:30 11:40
    PV-K
    PV-K

    講演企業:環境省/東京都

    2023年03月16日
    14:00 15:10
    PV-S

    脱炭素を担う太陽光発電産業の今後の事業展開

       

    REASPが目指す太陽光発電事業の発展像

    (一社)再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP) 代表理事 池内 敬

    太陽光発電の主力電源化に向けた出光グループの戦略と取組

    出光興産(株) 上席執行役員 渡辺 宏
    2023/03/16 14:00 15:10
    PV-S
    PV-S

    講演企業:(一社)再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)/出光興産(株)

スマートグリッドEXPO
    2023年03月15日
    12:30 13:40
    SG-S1

    【次世代】分散型エネルギーシステムの構築と展望

     

    <パネルディスカッション>

    ◆東京電力パワーグリッド(株) 取締役 副社長執行役員 技監 岡本 浩

    ◆東芝ネクストクラフトベルケ(株) 代表取締役社長 新貝 英己

    ◆EX4Energy(株) 代表取締役社長 伊藤 剛
    2023/03/15 12:30 13:40
    SG-S1
    SG-S1

    講演企業:東京電力パワーグリッド(株)/東芝ネクストクラフトベルケ(株)/U3イノベーションズ(同)

    2023年03月16日
    10:00 11:10
    SG-K

    電力ネットワークの次世代化 その最前線に迫る

     

    講演タイトル構築中

    経済産業省 資源エネルギー庁 電力産業・市場室長 吉瀬 周作

    カーボンニュートラルに向けた社会変革を支える次世代電カネットワーク

    関西電力送配電(株) 取締役副社長執行役員 白銀 隆之
    2023/03/16 10:00 11:10
    SG-K
    SG-K

    講演企業:経済産業省/関西電力送配電(株)

    2023年03月16日
    14:30 15:40
    SG-S2

    VPP(仮想発電所)とアグリゲーションビジネスの展望

     

    ポストFIT時代の新エネルギービジネス

    SBエナジー(株) 執行役員 兼 Chief Strategy Officer 戦略事業本部 本部長 守屋 伸祐

    ファーウェイが考える今後の太陽光発電と蓄電池の10大トレンド

    華為技術日本(株) デジタルパワー事業部 スマートソーラー営業部 シニアアカウントマネージャー 鈴木 結希
    2023/03/16 14:30 15:40
    SG-S2
    SG-S2

    講演企業:SBエナジー(株)/Huawei

    2023年03月17日
    10:00 11:10
    SG-S3

    製造業におけるDX・GXと電力ビジネスの未来図

     

    <パネルディスカッション>

    ◆(株)FAプロダクツ 代表取締役会長 天野 眞也

    ◆デジタルグリッド(株) 代表取締役社長 豊田 祐介

    ◆京セラ(株) 東京事務所 エネルギーソリューション事業部 GXビジネス開発部 部責任者 草野 吉雅
    2023/03/17 10:00 11:10
    SG-S3
    SG-S3

    講演企業:(株)FAプロダクツ/デジタルグリッド(株)/京セラ(株)

WIND EXPO ~[国際]風力発電展~
    2023年03月15日
    09:30 10:30
    WD-1

    浮体式風力発電

     

    浮体式洋上風力発電プロジェクトについて ~実経験に基づいて~

    イデオルジャパン(同) カントリーマネージャー 山田 睦
    2023/03/15 09:30 10:30
    有料
    9,000円(税込)
    WD-1
    WD-1

    講演企業:イデオルジャパン(同)

    2023年03月15日
    11:30 12:30
    WD-2

    サプライチェーン

     

    洋上風力発電プロジェクトにおけるサプライチェーン構築のポイント

    イベルドローラ・リニューアブルズ Head of Bids and Development Offshore Wind Gavin Greene
    2023/03/15 11:30 12:30
    有料
    9,000円(税込)
    WD-2
    WD-2

    講演企業:イベルドローラ・リニューアブルズ

    2023年03月15日
    13:00 14:10
    WD-K

    2050年カーボンニュートラル実現に向けた風力発電の将来展望

     

    洋上風力発電政策の現状について

    経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課 風力政策室 室長 石井 孝裕

    2050年のカーボンニュートラルに向けて重要な役割を果たす日本の洋上風力発電

    Vestas Wind Systems A/S GSVP Global Offshore Morten Buchgreitz
    2023/03/15 13:00 14:10
    WD-K
    WD-K

    講演企業:経済産業省/他 1名

    2023年03月15日
    15:45 16:45
    WD-3

    事業投資

     

    洋上風力発電の事業開発におけるプロセスマネジメントと課題

    エクイノールジャパン(同) 再生可能エネルギー事業部 プリンシパル構造エンジニア 島崎 純志
    2023/03/15 15:45 16:45
    有料
    9,000円(税込)
    WD-3
    WD-3

    講演企業:エクイノールジャパン(同)

    2023年03月16日
    10:00 11:10
    WD-S1

    日本洋上風力発展のヒントがここに! 風力先進国オランダのトップが語る市場展望

     

    オランダのエネルギー転換とサプライチェーン、日本との協力関係

    Government of the Netherlands(オランダ政府) Minister for Foreign Trade and Development Cooperation Liesje Schreinemacher

    三菱商事の脱炭素化戦略およびEnecoとの協業について

    三菱商事(株) 電力ソリューショングループ、海外電力本部(兼)Eneco室 海外電力本部長(兼)Eneco室長 濱田 哲

    Van Oordの洋上風力ビジネスの紹介およびサプライチェーンの課題

    Van Oord Japan K.K. Business Development Manager, 古谷 茂也
    2023/03/16 10:00 11:10
    WD-S1
    WD-S1

    講演企業:オランダ政府/ENECO/Van Oord

    2023年03月16日
    11:30 12:30
    WD-4

    最新O&M/人材育成

     

    日本風力発電O&Mにおける課題

    イオスエンジニアリング&サービス(株) 執行役員 兼 OM本部長 兼 技術部長 平野 晴彦
    2023/03/16 11:30 12:30
    有料
    9,000円(税込)
    WD-4
    WD-4

    講演企業:イオスエンジニアリング&サービス(株)

    2023年03月16日
    16:00 17:10
    WD-S2

    日本の洋上風力開発を加速させる糸口とは?

     

    <パネリスト>

    Orsted Japan(株) 代表取締役社長 Henriette Holm

    RWE Renewables Japan G.K. 洋上風力発電開発本部長 Tom Walsh

    Vestas Wind Systems A/S Vice President, Head of Sales Offshore APAC Srdan Cenic

    <モデレーター>

    Xodus Group Japan (株) 代表取締役社長 小川 逸佳
    2023/03/16 16:00 17:10
    WD-S2
    WD-S2

    講演企業:Orsted Japan K.K./RWE Renewables/Xodus Group Japan (株)/他1名

    2023年03月17日
    10:00 11:10
    WD-S3

    島国日本の未来を担う 洋上風力の現在地と将来展望

     

    秋田港・能代港洋上風力、ScotWindを始めとする丸紅の洋上風力事業の取組

    丸紅洋上風力開発(株) 代表取締役社長 真鍋 寿史

    浮体式洋上風力の建設を基地港湾から考える

    (一社)日本埋立浚渫協会 技術委員長 野口 哲史
    2023/03/17 10:00 11:10
    WD-S3
    WD-S3

    講演企業:丸紅洋上風力開発(株)/(一社)日本埋立浚渫協会

バイオマス展
    2023年03月15日
    14:30 15:40
    BM-K

    循環型社会を見据えたバイオマス資源利活用の未来図

     

    バイオマス活用の展望について

    農林水産省 大臣官房環境バイオマス政策課 課長 清水 浩太郎

    畜産バイオガスプラントと今後の可能性

    フロー(株) 代表取締役 須藤 貴宣
    2023/03/15 14:30 15:40
    BM-K
    BM-K

    講演企業:農林水産省/フロー(株)

    2023年03月17日
    14:00 15:10
    BM-S

    木質バイオマスの利活用と地域活性化

     

    地域を元気にする木質バイオマス-ローカルSDGs(地域循環共生圏)

    環境省 地域政策課 地域循環共生圏推進室 室長 佐々木 真二郎

    木質バイオマスボイラーの普及展開

    (株)トモエテクノ 代表取締役 岡本 利彦
    2023/03/17 14:00 15:10
    BM-S
    BM-S

    講演企業:環境省/(株)トモエテクノ

脱炭素経営EXPO
    2023年03月15日
    12:30 13:40
    DCM-S1

    気候政策でリードするカリフォルニア州の最前線

     

    <パネルディスカッション>

    ◆California Lieutenant Governor Eleni Kounalakis

    ◆California Energy Commission (カリフォルニア州エネルギー委員会) Commissioner's Office, Chairman, David Hochschild

    ◆California Air Resources Board (カリフォルニア州 大気資源局(CARB)) Chair Liane M. Randolph

    ◆California Gov. Office of Business & Economic Dev Senior Advisor to Governor Newsom and Director Dee Dee Myers

    ◆California Gov. Office of Business & Economic Dev Clean Infrastructure and Mobility, Senior Advisor Tyson Eckerle

    ◆Silicon Valley Leadership Group Climate, Senior Vice President Tim McRae
    2023/03/15 12:30 13:40
    DCM-S1
    DCM-S1

    講演企業:カリフォルニア州(パネルディスカッション)

    2023年03月16日
    12:00 13:10
    DCM-K

    脱炭素・カーボンニュートラルを軸とした成長戦略とは?

     

    経済産業省が進めるカーボンニュートラル政策の取組について

    経済産業省 産業技術環境局 環境経済室 室長 梶川 文博

    カーボンニュートラルに向けた企業協調のあり方と主要産業の取り組み

    (株)野村総合研究所 コンサルティング事業本部 パートナー 小野 尚
    2023/03/16 12:00 13:10
    DCM-K
    DCM-K

    講演企業:経済産業省/(株)野村総合研究所

    2023年03月17日
    12:00 13:10
    DCM-S2

    日本と世界の脱炭素気候変動テック最前線 ~脱炭素気候変動領域でのビジネスの創り方~

     

    <パネルディスカッション>

    ◆デロイト トーマツ ベンチャーサポート(株) 取締役COO/シリコンバレー事務所パートナー 木村 将之

    ◆(株)ニューラル CEO/ 信州大学 特任教授 夫馬 賢治

    ◆インクルージョン・ジャパン(株) ディレクター 吉沢 康弘
    2023/03/17 12:00 13:10
    DCM-S2
    DCM-S2

    講演企業:デロイト トーマツ ベンチャーサポート(株)/(株)ニューラル/インクルージョン・ジャパン(株)

ゼロエミッション火力発電EXPO
    2023年03月15日
    14:30 15:40
    ZET-K

    ゼロエミッション火力発電の実現に向けた展望

     

    今後の火力政策について

    経済産業省 資源エネルギー庁 電力基盤整備課長 小川 要

    エネルギーセキュリティとゼロエミッション火力への挑戦

    (株)JERA 執行役員 東日本支社長 熊澤 稔雄
    2023/03/15 14:30 15:40
    ZET-K
    ZET-K

    講演企業:経済産業省/(株)JERA

    2023年03月16日
    16:00 17:10
    ZET-S1

    ネットゼロカーボン社会実現に向けた戦略とビジョン

     

    循環炭素社会実現に向けたカーボンリサイクルの展望と課題

    (一社)カーボンリサイクルファンド 副会長 北村 雅良

    水素・アンモニア・CCS ~ネットゼロカーボン社会に向けた挑戦と課題~

    (株)INPEX 常務執行役員 水素・CCUS 事業開発本部長 滝本 俊明
    2023/03/16 16:00 17:10
    ZET-S1
    ZET-S1

    講演企業:(一社)カーボンリサイクルファンド/他 1名

    2023年03月17日
    14:00 15:10
    ZET-S2

    【水素・アンモニア活用】カーボンニュートラル時代の発電技術に迫る

     

    水素製造発電一貫システムによるゼロエミッション火力開発と実証への取組み

    三菱重工業(株) エナジードメイン エナジートランジション&パワー事業本部 シニアフェロー エナジートランジション総括部長 正田 淳一郎

    カーボンニュートラル社会の実現に向けたIHIの取組み

    (株)IHI 常務執行役員 資源・エネルギー・環境事業領域長 武田 孝治
    2023/03/17 14:00 15:10
    ZET-S2
    ZET-S2

    講演企業:三菱重工業(株)/(株)IHI

サーキュラー・エコノミーEXPO
    2023年03月15日
    10:30 11:40
    CE-K

    我が国におけるサーキュラー・エコノミーの展望

     

    我が国におけるサーキュラー・エコノミー(循環経済)のこれから

    経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課長 田中 将吾

    サーキュラーエコノミーへの移行に向けた取組み

    (一社)日本経済団体連合会 環境エネルギー本部 統括主幹 吉田 一雄
    2023/03/15 10:30 11:40
    CE-K
    CE-K

    講演企業:経済産業省/(一社)日本経済団体連合会

    2023年03月16日
    10:00 11:10
    CE-S1

    サーキュラー・エコノミー×製造業のがもたらす未来とは?

     

    サーキュラー・エコノミーの潮流が製造業にもらたすインパクト

    東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター 教授 梅田 靖

    サーキュラーエコノミーの実現に向けたブリヂストンの取り組み

    (株)ブリヂストン グローバルサステナビリティ統括部門 統括部門長 稲継 明宏
    2023/03/16 10:00 11:10
    CE-S1
    CE-S1

    講演企業:東京大学/(株)ブリヂストン

    2023年03月16日
    14:00 15:10
    CE-S2

    プラスチック資源循環の最前線

     

    プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律と資源循環の展望

    環境省 環境再生・資源循環局総務課 リサイクル推進室長 兼 循環型社会推進室長 水谷 努

    ポリエステルのケミカル・リサイクル技術を起点としたエコシステムの醸成

    帝人(株) マテリアル事業統轄付 兼 グローバル戦略管掌補佐 宮坂 信義
    2023/03/16 14:00 15:10
    CE-S2
    CE-S2

    講演企業:環境省/帝人(株)

    ■ 満席 ■
    2023年03月17日
    10:00 11:10
    CE-S3

    企業成長を加速するサーキュラー・エコノミーとは?その最前線に迫る 

     

    <パネルディスカッション>

    ◆デロイト トーマツ コンサルティング(同) モニターデロイト G&PS sustainability Unit Leader 丹羽 弘善

    ◆(株)日立製作所 研究開発グループ 生産・モノづくりイノベーションセンタ サーキュラーインダストリー研究部 部長 谷口 伸一

    ◆ヴェオリア・ジャパン(株) シニアマネージャー 宮川 英樹
    2023/03/17 10:00 11:10
    CE-S3
    CE-S3

    講演企業:デロイト トーマツ コンサルティング(同)/(株)日立製作所/ヴェオリア・ジャパン(株)

    2023年03月17日
    14:00 15:10
    CE-S4

    【最前線】欧州におけるサーキュラ・エコノミーの戦略とビジョンとは?

     

    Sitraが見据える循環型経済社会の今後の展望

    Sitra Global collaboration, Sustainability solutions, Project Director Kari Herlevi

    包括的な循環型経済のためのグローバルロードマップ

    英国王立国際問題研究所(チャタムハウス) Environment and Society Programme, Visiting Fellow 玉木 直季
    2023/03/17 14:00 15:10
    CE-S4
    CE-S4

    講演企業:Sitra/チャタムハウス

テキスト購入用
    2023年03月24日
    09:00 10:00
    テキスト購入

    テキスト購入
    2023/03/24 09:00 10:00
    有料
    25,000円
    テキスト購入
    テキスト購入
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
close

時間:

カテゴリ:

タグ:

時間:

料金:

ステータス:

購入枚数:
以下から購入枚数を選んで、「選択」を押してください。

セミナー受講券の発行方法をお選びください。