概要

本セミナーのお申込みは終了いたしました。

セミナープログラム
     
    無料
    満席間近
    2023年01月12日(木)
    12:30 13:20
    FR-S1
    経営者向けセミナー

    元スターバックス最高責任者が語る!ミッション:経営の原点に戻る

    (株)リーダーシップコンサルティング 代表取締役社長 元スターバックスコーヒージャパン CEO 岩田 松雄
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    企業の存在理由である「ミッション」の重要性について、スターバックスについて、店舗の人たちが、なぜ生き生きと楽しそうに働いているのか、その秘密について歴史や感動のお話しを交え、お話する。まとめとして、「これからの真のリーダーに求められるもの」について、熱く語る。

    <講演者プロフィール>
    (株)リーダーシップ コンサルティング代表。
    元立教大学ビジネスデザイン科教授・早稲田大学非常勤講師。
    元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。
    (株)東京個別学院、(株)寿スピリッツ、(株)24/7社外取締役。

    1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。
    2005年には「THE BODY SHOP」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175店舗に拡大しながら、売上げを約2倍にする。伝説の創業者、アニータ・ロディックからの信頼も厚かった。
    2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEOに就任。「100年後も輝くブランド」に向けて、安定成長へ方向修正。ANAとの提携、新商品VIA(スティックコーヒー)の発売、店舗内wifi化、価格改定の実行など次々に改革を実行し、業績を向上。日本に数少ない“専門経営者”として確固たる実績を上げてきた。
    2012年より約1年間産業革新機構に参画。2013年にリーダー育成のための(株)リーダーシップコンサルティング設立。
    2010年UCLAよりAlumni 100 Points of Impactに選出される(歴代全卒業生37000人から100人選出。92年卒業生では唯一人)。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
     
    無料
    2023年01月12日(木)
    15:30 16:20
    FR-S2
    経営者向けセミナー

    考える経営学 ~経営者が押さえておくべき経営学の役割とは~

    やさしいビジネススクール 学長 中川 功一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    企業経営は、21世紀に入り、その姿を大きく変えようとしている。その変化は、他律から自律へ、そして統制から共感へという2つの軸で捉えられる。かくして経営の成功の鍵は「他人をどう支配するか」から「自分がどう共感し、共感されるか」へと変質した。その変化を解説し、いま求められる改革を論じる。

    <講演者プロフィール>
    やさしいビジネススクール学長 / 経営学者 / YouTuber / 経済学博士(東京大学)
    大阪大学大学院経済学研究科准教授を経て独立。「アカデミーの力を社会に」をモットーに、完全オンラインで誰もが学べる経営スクールを創立。主な著書に『ど素人でもわかる経営学の本』『感染症時代の経営学』『戦略硬直化のスパイラル』など。YouTube「中川先生のやさしいビジネス研究」でも時事問題解説や経営学講義を好評配信中。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
     
    無料
    2023年01月13日(金)
    12:30 13:20
    FR-S3
    経営者向けセミナー

    絶滅危惧種のチェーン店を再建!ドムドムバーガーの「思いやり」経営

    (株)ドムドムフードサービス 代表取締役社長 藤﨑 忍
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    専業主婦からアパレル店への就職、居酒屋の経営を経て、ドムドムフードサービスに入社し、わずか9ケ月で社長に就任。厳しい経営の舵取りを迫られる中、話題の商品を連発し、固定観念に捉われない新たなブランディングに挑戦。経営危機にあった老舗ハンバーガーチェーンを復活させた「思いやり経営」と大切にしている信念や拘りについてお話します。

    <講演者プロフィール>
    青山学院女子短期大学卒業後、21歳で結婚。主婦として子育てなどに奔走していたが、39歳の時に夫が病に倒れ、商業施設「渋谷109」、株式会社ブティックヤマトヤ「MANA」店長に。人生初の就職であったが若いスタッフと共に働き、新しい価値観を見出す。その結果、年商を倍に躍進させる。2009年、夫が脳梗塞を患い介護生活に入る。5年間働いた後、退職。居酒屋アルバイトを経て2011年から東京・新橋に家庭料理の店「そらき」を開店し、翌年には2軒目「SoRa-ki:T」を出店。2017年に再生事業を行う株式会社レンブラントインベストメント入社。併せて株式会社ドムドムフードサービス出向。ドムドムハンバーガーの新商品開発担当、新店店長、東日本地区スーパーバイザーを務める。
    2018年8月に株式会社ドムドムフードサービス代表取締役社長に就任。2022年6月、株式会社神明ホールディングス社外取締役就任。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
     
    無料
    2023年01月13日(金)
    15:30 16:20
    FR-S4
    事業多角化

    中小企業の多角化戦略 ~フランチャイズによる多角化のメリット~

    (一社)東京都中小企業診断士協会 フランチャイズ研究会 会長 山岡 雄己
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    VUCAの時代といわれる昨今、中小企業には事業の確実性と生産性を高める成長戦略が求められます。本講演では、従来のリスク分散やシナジー追及ではない、価値共創の観点から多角化を目指すフランチャイズの可能性について解説します。

    <講演者プロフィール>
    1965年、松山市生まれ。京都大学文学部卒。サントリー宣伝部を経て、2002年経営コンサルタントとして独立。アカデミック分野では、チェーン・マネジメント、サービス・マーケティング、HRMを研究領域とする。コンサルティング実務ではフランチャイズを専門とし、外食チェーン企業や地域メガジー企業の戦略策定を行う。また5店舗の飲食店経営経験とラグビーコーチのスキルを活かし、組織開発や能力開発、ビジネスコーチングで実践的指導を行う。フランチャイズ研究会会長。かわさき市民公益活動助成金審査委員長。法政大学経営大学院(MBA特別コース)兼任講師。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
     
    無料
    2023年01月14日(土)
    12:30 13:20
    FR-S5
    経営者向けセミナー

    りらくる創業者が語る!7年で600店舗を展開できた「仕組み化経営」とは?

    (株)T’sインベストメント 会長 竹之内 教博
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    りらくる創業から多店舗展開に至るまでの話。7年で600店舗を展開した"仕組み化経営"において大切なことをお話しします。

    <講演者プロフィール>
    高校卒業後、大学を4ヶ月で中退し、大阪堺市の美容室で勤務。美容師からヘアカラー講師、5店舗の統括ディレクター、数十社に及ぶ美容室のコンサルティングを経験。自身がよくリラクゼーションサロンを利用していたことをきっかけに、2009年、31歳の時に「りらく(現りらくる)」をオープン。わずか7年で全国直営600店舗規模にまで拡大し、2度にわたって英大手投資ファンドに株を約270億円で売却。その後、株式会社T'sインベストメントを創業。現在は、店舗経営のノウハウを活かし、タピオカ、コッペパン、高級食パンなどの飲食店経営、店舗マニュアルをクラウド上で管理ができるIT・通信関連事業、室内遊園地の運営、化粧品・健康食品のEC販売事業、M&A・事業承継事業、有料職業紹介事業、大阪ミナミのクラブ運営など10以上ものビジネスを立ち上げ、さらに20以上の企業に投資し、快進撃を続けている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    ※本講演は中止となりました(1/11更新)

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
     
    無料
    2023年01月14日(土)
    15:30 16:20
    FR-S6
    独立・開業

    フランチャイジーとしてグループ年商20億円以上!FC起業成功の秘訣

    (同)double eight CEO 代表社員 フランチャイズ本部ご近所エステ 代表 中根 弘貴
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    <講演内容>
    19歳で起業し、23歳で挫折した後、24歳でフランチャイズに出会い、フランチャイジーとして成功を収めた経験談と、良いフランチャイズ本部と悪いフランチャイズ本部の見分け方。加盟したいフランチャイズが見つかってからの動きとシュミレーションの仕方。本当にじぶんにできるのか?利益が出るのか冷静に考える。加盟後にやるべきこと。加盟後にどのように展開していくのか展望を考える。

    <講演者プロフィール>
    19歳でアパレルのセレクトショップを起業。22歳までにセレクトショップを3店展開。23歳の時にリーマンショックのあおりを受けてアパレルショップが閉店。24歳の時にコンビニフランチャイズに出会い、コンビニに将来を感じ加盟。32歳までの間にコンビニを10店舗展開し、24歳から10年の間にいろいろなフランチャイズに加盟し、失敗も成功もする(ダイキチカバーオール、買取店WAKABA、サークルK→ファミリーマートが代表加盟フランチャイズ)。34歳の時に自身でフランチャイズ本部を作りたいと思い、知識のあった美容サロンにて直営店を出店し、フランチャイズ加盟店を募集開始。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP

セミナー受講券の発行方法をお選びください。