≪弥生PAPカンファレンス 2022 秋【オンライン配信②(11月15日)】≫

弥生の電帳法/インボイス対応ー証憑管理と仕訳連携のデモンストレーションー

前回の「弥生PAPカンファレンス 2022」では改正電子帳簿保存法・インボイス制度対応ソリューション「証憑管理サービス(ベータ版)」をご覧いただきました。合わせて自計化・記帳代行それぞれの顧問先対応で必要となる機能と開発ロードマップについてご案内しました。
今回の「弥生PAPカンファレンス 2022 秋」ではその後に提供開始した「弥生販売・Misocaで発行した請求書(控え)の自動保存」、年内に提供開始を予定している「証憑画像のAI-OCR解析と弥生会計への仕訳連携」など、実務で活用できる機能をデモンストレーションでご紹介します。
弥生PAP会員の皆様は、「弥生PAPカンファレンス 2022 秋」へご参加いただくことで弥生会計利用時の適切な証憑管理方法や効率的な記帳方法が理解できるのでその後、実際に事務所での試用や業務利用を開始できます。ご多用中とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

【ご注意事項】
・複数名でご参加の場合は、ご参加される人数分のお申し込みをお願いいたします。
・お客様番号(弥生PAP会員番号)欄について
  
弥生PAP会員の方:6・7・8のいずれかで始まる7桁の数字をご入力ください。
  それ以外の方で弥生製品を保有されている方:6・7・8のいずれかで始まる
  7桁のお客様番号もしくは2・3のいずれかで始まる
7桁のサービス契約IDをご入力ください。
  お客様番号・サービス契約IDのいずれもお持ちでない方:数字の1を入力してください。
・お申し込み後、ご入力のメールアドレス宛に申込受付完了メールを送信いたします。
 
届かない場合は、迷惑メールフォルダやゴミ箱等にメールが届いていないかをご確認ください。

申込情報

ご来訪いただき、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、現在は受付を行っておりません。