概要

(申込開始日:2023年9月19日)

※複数会場をお申込みされた場合のお申込みは無効となりますご注意ください

2023年度 建築物石綿含有建材調査者講習 申し込みフォーム

こちらの申し込みフォームでは必要書類の提出が必須となります。
日本環境衛生センター建築物石綿含有建材調査者講習ページより募集要項と様式1・2をダウンロードいただき受講料振込票などの必要書類・のデータをあらかじめ作成してください。
必要書類は受講資格区分によって異なります。受講資格区分、必要書類の詳細については「募集要項」をご確認ください。

使用可能なファイル形式は以下のとおりです。下記以外のファイルはアップロード対象外となりますのでご注意ください。顔写真は画像ファイルのみアップロード可能です。顔写真での画像ファイル以外の形式はご使用いたけませんのでご注意ください。
(画像ファイル:bmp、jpeg、jpg、png)
(全ファイル:bmp、jpeg、jpg、png、csv、doc、dox、xls、xlsm、xlsx、pps、ppt、pptx、pdf)

日本環境衛生センター建築物石綿含有建材調査者講習ページ(https://www.jesc.or.jp/training/tabid/129/Default.aspx

◆申込方法 ※必ずお読みください

①現在のページより会場を選択してください。
 会場情報をクリックすると会場情報が表示されます。 選択 を押すと選択された会場情報に色が付きます。会場は「座学講習+筆記試験」の中から1つをお選びください。
 ※複数会場のお申込みはできません。複数お申込みいただいた場合、お申込みは無効とさせていただきます。
 ※満席と表示されている会場は「選択」できません。別日程の会場をお選びください。

②ページの一番下の 次へ をクリック、受講者情報の入力画面に移動します。

③受講者情報をフォームに入力、申込に必要な書類のアップロードをしてください。必須項目以外もなるべく入力をお願いします。
※必要書類について、受講資格問わずすべての方に必要な書類については必須とさせていただいております。あらかじめデータをご用意の上お申込みください。
※必要書類の顔写真について、使用できるファイル形式は画像ファイル形式のbmp、jpeg、jpg、pngの4種類のみです。修了証の証明写真として使用しますので肩下ぐらいまでで鮮明かつ、無背景、無帽、顔回りに服がかかっていないものをご用意ください。

④入力後、「個人情報の取り扱いについて」をご確認の上、 同意して次へ をクリックで入力確認画面に移動します。

⑤入力内容、申込会場をご確認の上、 上記内容で申し込み をクリックで申し込み完了となります。

⑥登録いただいたメールアドレス宛に「申込完了メール(自動送信メール)」が届きます。受講番号が発行されますので必ずご確認ください。

----------------------メールについて----------------------

各種通知、および後日発送される受講票は『no-reply@q-pass.jp』から送信します
ドメイン指定受信などメール受信機能設定をされている方は、
『@q-pass.jp』からのメールが届くよう、設定をご確認ください

------------------------------------------------------------

◆提出いただいた必要書類について

こちらの講習は受講資格審査を必要書類にて確認いたします。書類不備があった場合は事務局よりご登録いただいたメールアドレス宛に不備内容をご連絡いたします。書類不備があり受講資格を満たしていない場合、ご入金いただいていても受講できない場合がございます。その場合は入金いただいた受講料は返金させていただきます。
不備がある場合は登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。

【留意事項】

・受講が可能な会場へお申込みください。病気等のやむを得ない事情がある場合を除き会場変更は原則認められません。

・申込完了メールが届かない場合や正しくお申込み完了できなかった場合は、事務局までご連絡ください。

・追加書類の提出、提出書類の変更、書類不備の提出については申込完了後届く「建築物石綿含有建材調査者講習 申込受付完了のご案内 ※必ずご確認ください」のメールに記載のメールアドレス宛に送付ください。

・各会場定員がございます。定員に達した場合、締切予定日よりも早く締め切りさせていただきますのでご了承ください。

・キャンセル待ち、次回以降の予約は個別の次回予定のお知らせは原則行っておりません。次回以降の予定の発表をお待ちください。予定はホームページにてご案内となります。個別のご連絡は行っておりませんご了承ください。

・決定通知(受講票)の発行後、原則として受講料の返金を行っていない為、コロナウイルス感染症による受講取り消しへの対応として決定通知(受講票)を開催日の1 週間前から10 日前程度を目安にメールアドレス宛にお送りしております。あらかじめご了承ください。

・決定通知(受講票)の発行後は、原則1回かぎり会場(日程)変更が可能です。コロナウイルス感染症による県外移動の自粛要請があった場合や災害等による講習・試験の延期・中止を行った場合はその限りではありません。

・受講資格を満たしていない場合、不備書類の再提出に応じていただけない場合、資格に内容に虚偽があった場合、複数会場をお申込みされた場合等は受講できない場合がございますのでご注意ください。その場合は、入金済みの受講料の返金、お申込みいただいた予約情報につきましては速やかに削除させていただきます。

・お申込みはWebからのお申込みに限らせていただいております。また他社お申込み用の様式は使用できませんのであらかじめご注意ください。

 

建築物石綿含有建材調査者講習申込み
※各建築物石綿含有建材調査者講習の詳細ポップアップで「選択」をクリックしたのち、ページ下部の「次へ」ボタンを押してください。

【座学講習+筆記試験】
    【盛岡】マリオス 盛岡地域交流センター
    23-103【座学講習+筆記試験】岩手会場(2023年11月3日(金)~11月4日(土))

    【座学講習】2023年11月3日(金)~11月4日(土)
    【筆記試験】2023年11月4日(土)
    お申込み期限:2023年10月19日(木)まで
    会場:マリオス 盛岡地域交流センター
    (岩手県盛岡市盛岡駅西通二丁目9番1号)

    定員:35名

    一般建築物石綿含有建材調査者コース
    【大阪】新大阪丸ビル別館
    23-104【座学講習+筆記試験】大阪会場(2023年11月20日(月)~11月21日(火))

    【座学講習】2023年11月20日(月)~11月21日(火)
    【筆記試験】2023年11月21日(火)
    お申込み期限:2023年10月23日(月)まで
    会場:新大阪丸ビル別館
    (大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目18-22)

    定員:60名 

    一般建築物石綿含有建材調査者コース

会場:

カテゴリ:

タグ:

ステータス:

購入枚数:

来場証の発行方法をお選びください。