概要

【ご注意ください】カンファレンス(セミナー)のお申込みは展示会の「来場登録」とは連動しておりません
聴講希望の方は本ページより新規で申込みください。

セミナープログラム
    ドリンクジャパン 基調講演
    無料
    2024年11月20日(水)
    10:00 11:10
    DR-K
    基調講演:飲料業界の発展と未来について
    ドリンクジャパン

    未来へ、持続可能な歩みを続ける清涼飲料業界

    (一社)全国清涼飲料連合会 会長/(株)伊藤園 代表取締役社長 執行役員 本庄 大介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    生活に欠かせない存在であり、社会的な使命も大きく期待される清涼飲料水。その生産量は昨年、過去最高数量を記録した。清涼飲料市場は加工食品業界で最大規模のマーケットであり、ステークホルダーも多い中、清涼飲料水の価値や取り組むべき課題、業界として社会へ貢献するために何が必要か。業界が一体となり、未来へ、持続可能な清涼飲料業界を目指す。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    (一社)全国清涼飲料連合会 専務理事 那須 俊一

    清涼飲料産業の発展に向けた施策と将来への期待

    農林水産省 大臣官房 総括審議官(新事業・食品産業) 宮浦 浩司
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    清涼飲料産業は、消費者の嗜好の変化にきめ細かく対応することで生産者販売額4.5兆円の産業に発展した。一方で海洋プラスチックを始めとする環境問題、物流2024年問題等の課題に直面している。これらの課題に取り組むための方向性及び関連する政策を説明する。

    講演者プロフィール
    平成3年3月東京大学経済学部卒業、農林水産省入省。茨城県農林水産参事兼農政企画課長、茨城県農林水産部次長兼農政企画課長、茨城県農林水産部次長、茨城県農林水産部長、大臣官房秘書課調査官、林野庁国有林野部管理課長、食料産業局企画課長、食料産業局食品流通課長、大臣官房予算課長、新事業・食品産業部長等を歴任。令和5年7月から農林水産省大臣官房総括審議官(新事業・食品産業)、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    <About Translation
    "AI Translation System" Available at This Session.
    Please bring your mobile phone & earphones to use the system.

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ドリンクジャパン 特別講演 ①
    無料
    2024年11月20日(水)
    12:30 13:30
    DR-S1
    機能性表示食品の在り方
    ドリンクジャパン

    機能性表示食品の今後について

    消費者庁 食品表示課保健表示室 室長 今川 正紀
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    機能性表示食品は、事業者の責任において、健康の維持及び増進に資する特定の保健の目的が期待できる旨を表示することができる食品である。本制度は令和6年5月31日に政府でとりまとめられた今後の対応に基づき、見直しを行うこととなる。今回は改正に至るまでの経緯や制度改正の概要について説明する。

    講演者プロフィール
    1998年厚生省(現厚生労働省)入省。食中毒被害情報管理室長、新開発食品保健対策室長、感染症情報管理室長を経て、2023年7月より消費者庁へ出向にて現職。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ドリンクジャパン 特別講演 ③
    無料
    2024年11月21日(木)
    10:00 11:00
    DR-S2
    欧州の飲料開発における最新トレンド
    ドリンクジャパン

    未来への備え: ソフトドリンク業界における次への挑戦、そしていかにトップに君臨し続けるか

    UNESDA Director General, Nicholas Hodac
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    欧州の清涼飲料セクターは、ダイナミックな挑戦とチャンスの交錯に直面している。規制の圧力、持続可能性への懸念、消費者の嗜好の変化が、いかにこのセクターを再形成しつつあるかについて議論する。また、これらの重要な課題に効果的に対処し、業界をリードし、成長させ、世界的な競争力を維持し続けるためのチャンスを逃さないための戦略的アプローチについても検討する。

    講演者プロフィール
    ニコラス・ホダックは2019年10月よりUNESDAソフトドリンク・ヨーロッパの事務局長を務め、ブリュッセルを拠点に25か国の会員と10社の企業会員をかかえる欧州のソフトドリンク業界を代表する団体を率いている。ホダック氏が優先的に取り組む分野は、持続可能性(包装、回収など)、責任(栄養、健康、表示など)、競争力(税制など)である。また、ホダック氏は国際飲料協会協議会(International Council of Beverage Association)の会長も務めており、200以上の国や地域で事業を展開する多国籍飲料企業だけでなく、国や地域の飲料協会を代表する世界のノンアルコール飲料業界の代弁者でもある。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    <同時通訳
    本セッションではAI同時通訳を使用します。
    同時通訳を使用するにあたり、スマートフォンとイヤフォンをご持参ください。

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ドリンクジャパン 専門セミナー ②
    2024年11月20日(水)
    12:30 14:00
    DR-2
    飲料産業概論
    ドリンクジャパン

    (株)ビバリッジジャパン社 代表取締役社長 編集発行人 埴 義彦

    飲料容器のサーキュラリティを巡るEUの動向

    立命館大学 教授 中村 真悟
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    包装・包装廃棄物法令(PPWR)の改正(2023年11月)を受け、EU加盟諸国ではシングルユースプラスチックの対策を本格化している。本報告では報告者の滞在体験も踏まえつつ、ドイツを中心にEUの飲料容器のサーキュラリティの動きをお話しする。

    講演者プロフィール
    2010年9月:大阪市立大学(現、大阪公立大学)経営学研究科後期博士課程修了
    2015年4月:立命館大学経営学部、准教授
    2022年4月:同学部、教授

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ③
    2024年11月20日(水)
    15:00 16:30
    DR-3
    パネルディスカッション——商品開発人材の育成
    ドリンクジャパン

    (株)伊藤園 生産本部 開発二部 部長 原口 康弘
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演者プロフィール
    1993年3月、日本大学卒業。(株)伊藤園に入社。開発部に所属し、主に商品開発およびお茶の原料加工や飲料の製造技術開発に従事。2011年までリーフ商品の開発を担当。2020年までお~いお茶飲料の開発を担当。2022年よりお~いお茶、健康ミネラル麦茶、タリーズ&ティーブランドなどの商品開発を担当し、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    キリンビバレッジ(株) 商品開発研究所 執行役員 所長 决得 麻佐子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演者プロフィール
    1994年キリンビール(株)入社。食品への酵素利用技術や食品素材開発研究などを10年、特定保健用食品開発実務、健康食品のマーケティングなどを3年経験。2007年より清涼飲料、酒類の中味開発部門に着任し、清涼飲料では午後の紅茶、ファイア、メッツコーラなどの開発チームを、酒類では氷結、本搾りなどの開発チームを牽引するリーダーを経て、現職のキリンビバレッジ(株)で清涼飲料開発を統括。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    サントリー食品インターナショナル(株) 商品開発部長 山西 康弘
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演者プロフィール
    2000年4月にサントリーに入社。商品開発に所属したのち、海外での勤務(インドネシア7年、フランス2年)を経て、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ④
    2024年11月21日(木)
    10:00 11:30
    DR-4
    最新・マーケティング事例を学ぶ
    ドリンクジャパン

    ダイドードリンコの自販機におけるマーケティング戦略

    ダイドードリンコ(株) マーケティング部長 坂本 大介
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    ダイドードリンコは自動販売機での販売が90%を占めるという、独自のスタイルでビジネスを展開。今回は大きく変化を遂げる自動販売機市場において、ダイドードリンコが進めるマーケティング戦略や商品開発について紹介する。

    講演者プロフィール
    1997年3月ダイドードリンコ(株)に入社。ルートセールスの経験を経て、以降、新商品開発、マーケティング戦略に従事。その後、グループ会社である大同薬品工業の開発部長を約2年間経験し、2023年1月ダイドードリンコ マーケティング部長に就任し、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    「キリンの免疫ケア(プラズマ乳酸菌)」のマーケティング

    キリンホールディングス(株) ヘルスサイエンス事業部 マーケティングG カテゴリーマネージメント担当 主務 ブランドマネージャー 桜井 可奈子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    「免疫ケア」を国民的な健康習慣として浸透させるためのニーズ創造戦略と具体的な啓発取組事例、プラズマ乳酸菌シリーズのマーケティング戦略について紹介する。

    講演者プロフィール
    2008年キリンビール(株)入社。約10年に渡りマーケティング部で氷結や一番搾りなどのブランド育成に従事。2022年よりキリンホールディングス(株)ヘルスサイエンス事業部で免疫領域(プラズマ乳酸菌)のマーケティングを担当し、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ⑤
    2024年11月21日(木)
    12:30 14:00
    DR-5
    最新の飲料製造機器
    ドリンクジャパン

    ブロー成形機メーカーが取組む、容器開発課題へのソリューション提案

    (株)フロンティア 技術部門 技術開発センター 上席執行役員 成形技術開発部長兼開発センター長 甘利 史哉
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    当社はPET樹脂をはじめとする各種熱可塑性樹脂を2ステージ法で2軸延伸ブロー成形する技術を駆使し、飲料業界だけでなく様々な分野に貢献する成形技術、及び成形機の開発販売を行っている。本講演では成形技術の進化とサステナブルなパッケージソリューションを紹介する。

    講演者プロフィール
    2006年に(株)フロンティアに入社。技術部に所属し成形技術開発に従事。2019年より技術開発センター長を担当し様々な技術開発に従事、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ⑥
    2024年11月21日(木)
    15:00 16:30
    DR-6
    第9回 ドリンクジャパン セミナー
    ドリンクジャパン

    未来のレモンサワー ~世界初レモンスライス入りRTD開発の軌跡~

    アサヒビール(株) マーケティング本部 新ブランド開発部 担当課長 山田 佑
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    世界初の本物レモンスライス入り「未来のレモンサワー」。発売前からその革新性に多くの注目が集まったが、その裏には数々の前例を打破するイノベーションがあった。いったいどのようにして世界初を実現したのか。

    講演者プロフィール
    2009年3月大学卒業後、食品原料商社に新卒入社。原料販売および新商品企画に従事。2019年4月アサヒビールへ中途入社。現職では、ビールやRTDカテゴリ新ブランドのコンセプト開発や市場設計など、上市までの商品開発を担当している。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ⑦
    2024年11月22日(金)
    10:00 11:30
    DR-7
    製品の魅力を高める飲料原料
    ドリンクジャパン

    世界の飲料動向

    Doehler Australia Pty Ltd. R&D, Head of Development and Application ANZ, Nitya Adhikary
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    果汁・野菜ジュース、植物由来原料、天然香料、ヘルスケア原料などをグローバルに供給している。本講演は、私どものグローバルネットワークによって集められた、日本市場にとって興味深い6つのトピックについてお話しする。1. コロナ後の青果物ジュース市場概況:供給不安下での取組み事例。 2. ノンアルコール・スピリッツ:ソバーキュリアス(Sober Curious)(お酒を飲める人があえて飲まないライフスタイル)がもたらすこれからのカテゴリー 3.アルコール飲料:ハードティーとは?4. エナジードリンク:機能性とターゲットの視点から 5. ウォータープラス:消費拡大へ新コンセプト 6. 植物性乳製品: 植物発酵の発展 7. フードサービス:米国を中心とした世界のフードサービスの最新動向

    講演者プロフィール
    ニティヤ アドヒカリはDoehler ANZの開発・応用部門責任者で、食品・飲料部門で19年の経験を持つ。食品科学の学位とマーケティング・マネジメントの修士号を取得。経歴の原点は品質保証と製品開発である。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    香りの可視化による飲料向けフレーバーの開発

    長谷川香料(株) ビジネスソリューション本部 総合研究所 技術研究所第4部 上席研究員 グループリーダー 大森 雄一郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    飲料開発において、目的とする風味、香りをどのように設計するかが重要となる。当社では、顧客の風味設計を支援するためのソリューションとして、香りの可視化ツールAVV®(Aroma Value Visualizer®)を展開している。今回、飲料向けを中心としたフレーバー開発における香りの可視化の活用事例を紹介する。

    講演者プロフィール
    2004年3月横浜国立大学大学院環境情報学府修了。2004年4月長谷川香料(株)に入社。フレーバー研究所において食品用香料の開発、基礎調香研究を経て、現在は、ビジネスソリューション本部総合研究所技術研究所において官能評価・生理応答計測を担当。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    <同時通訳
    本セッションではAI同時通訳を使用します。
    同時通訳を使用するにあたり、スマートフォンとイヤフォンをご持参ください。

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン 専門セミナー ⑨
    2024年11月22日(金)
    15:00 16:30
    DR-9
    容器包装の最新事例
    ドリンクジャパン

    スチール缶 その進化と未来

    大和製罐(株) 技術本部 取締役 古田 修一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    スチール缶は、食品保存容器として誕生して以来、素晴らしい進化を遂げてきた。現在、より環境価値の高い製品やサービスが求められるなか、大和製罐が進めるスチール缶の取り組みを紹介しながら、未来へつながるスチール缶の持つ可能性について説明させていただく。

    講演者プロフィール
    1996年3月九州大学工学部金属材料工学科卒業。同年4月に大和製罐(株)に入社。
    総合研究所に配属、その後、新戸畑工場と真岡工場で生産技術および製造管理業務に従事。
    2019年4月新戸畑工場長、2022年1月品質保証第1部長を経て、
    2023年6月より取締役品質保証管掌。2024年6月より現職。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    8,000円(税込)
    ドリンクジャパン クラフトビールフォーラム 特別講演 ②
    無料
    2024年11月20日(水)
    14:00 15:00
    CBF-S2
    第9回 ドリンクジャパン セミナー
    ドリンクジャパン クラフトビール

    世界一のビール「シュバルツ」制作秘話 完成までのストーリー

    (株)ベアレン醸造所 代表取締役社長 嶌田 洋一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    昨年、ドイツの国際ビールコンクールで世界一に輝いた「ベアレン シュバルツ」の誕生秘話と、伝統的なビール文化を尊重し、地元岩手県に根ざしたビール造りを続けてきたベアレンの起業から今に至るまでのストーリーをご紹介する。

    講演者プロフィール
    1990年、東京農工大学 農学部卒業後、協和発酵工業(株)に入社。盛岡営業所で酒販店の営業を担当し、その後本社で販促企画や商品開発に従事。2001年、同社を退職し、(有)ベアレン醸造所の創業メンバーとして参加。2006年、(株)ベアレン醸造所へ移行し、専務取締役に就任。2022年、代表取締役社長に就任し、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    ドリンクジャパン クラフトビールフォーラム 特別講演 ④
    無料
    2024年11月22日(金)
    16:00 16:50
    CBF-S4
    クラフトビール向け最新の製造技術について
    ドリンクジャパン クラフトビール

    Poseidon - タンク内の動きを活発に!

    クロネス - シュタイネッカー アジアパシフィック 醸造営業 トマンドル セヴェリン
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    Poseidonはタンク内の混合を一定に保つ能力とその適応性の高さから、特に低温貯蔵中にホップやアロマを添加するクラフトビール醸造業者の間で好評を得ている。最新の改良と技術により、脱アルコール装置なしで0.0%のビールを醸造することも可能に。

    講演者プロフィール
    バイエルン生まれ。幼い頃からビールとその製造に魅了された結果、ヴァイエンシュテファンで醸造と飲料技術を学び、修士号を取得。2013年にクロネス・シュタイネッカー社に入社し、プロセスオートメーションの見積部門を経て、その後数年間、研究開発部門で動的発酵と連続発酵の開発のプロジェクトマネージャーとしてパイロットプラントのエンジニアリング、実行、試運転を担当。2023年からはAPAC地域の営業部長を担当。持続可能な醸造、循環型経済、持続可能性評価、エネルギーのアップグレードと改修、そしてクロネスのスローガン「Solutions beyond tomorrow」の一環として代替食品のための技術に強く焦点を当てている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    国産麦芽活用法の現在

    京都製麦研究開発(株) 代表取締役 篠田 吉史
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    「国産麦芽の活用に関するセミナー」から約1年、新たに国産麦芽の製造販売を始められた企業や、地域製麦に挑戦しようとする計画が散見される中で、地ビールメーカーの皆さんが国産麦芽を利用する場合にどういった選択肢があるか、現状を整理したい。

    講演者プロフィール
    京都大学大学院農学研究科 博士課程修了 博士(農学)。応用微生物学の研究者として経産省系の研究所に勤務、ドイツ留学後、2018年度まで京都学園大学(現 京都先端科学大学) バイオ環境学部 講師~准教授。2019年、地域製麦の普及と日本における独立系製麦会社の設立を支援する会社を作って現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    伊藤忠マシンテクノス(株) 食品プラント第二部 長谷 直哉
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演者プロフィール
    大学卒業後、鉄鋼原料商社にてトレーディング業務に従事。外資系コンサルティング会社を経て、2015年に伊藤忠マシンテクノス株式会社に入社。化学・食品プラント向けのトレーディング・エンジニアリング営業業務に従事、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    <同時通訳
    本セッションではAI同時通訳を使用します。
    同時通訳を使用するにあたり、スマートフォンとイヤフォンをご持参ください。

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 基調講演
    無料
    2024年11月20日(水)
    10:00 11:00
    FT-K
    未来型食品工場コンソーシアムが目指す、持続可能な食インフラの構築
    フードテック ジャパン

    TechMagic(株) 代表取締役社長 白木 裕士

    キユーピー(株) 取締役 常務執行役員 SCM担当 渡邊 龍太

    <About Translation
    "AI Translation System" Available at This Session.
    Please bring your mobile phone & earphones to use the system.

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ①
    無料
    2024年11月20日(水)
    12:00 13:00
    FT-S1
    進化する防虫戦略:計画的アプローチとデジタル革新
    食品衛生イノベーション展

    (株)明治が目指す防虫管理 ~計画的防除への挑戦~

    (株)明治 品質本部 品質保証部 品質管理3G 松本 知克
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    (株)明治では、防虫管理における対症療法から、計画的防除への転換を図る変革者として「防虫管理技師」を育成し、階層別の教育ツールや機会を提供することで、「気付き」を促している。互いに学び、共に進む仕組みによって、条件の異なる複数事業所で成果に繋げている。その事例を紹介する。

    講演者プロフィール
    2007年4月、旧社名:明治製菓(株)に入社。東海工場(静岡県)の製造部に所属し、防虫管理の実務経験を経て、品質保証課に異動。
    2022年4月 工場で製造~品質保証の経験を経て、現在の本社 品質保証部 品質管理3Gに異動し、防虫管理事務局を務め、全社的な防虫管理体制強化の役割を担い、現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    NEXT IPM ~距離を超えて人と情報をつなぐスマート防虫の実現へ~

    イカリ消毒(株) 事業開発部 執行役員 部長 道倉 達也
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    イカリ消毒は、IPM(総合的有害生物管理)の概念を取り入れ、健康と環境を考慮した予防管理を進めてきた。労働人口減少という確実な未来によって新たな局面を迎えようとしている。事業継続と高付加価値の提供の取り組みについて紹介する。

    講演者プロフィール
    1996年イカリ消毒(株)に入社。京都府出身。営業部で技術営業、管理職を経験。品質管理部へ異動し、品質マネジメントの国際規格であるISO9001の取得にあたる。2022年より新設された事業開発部へ異動し、主に既存業務を効率化する「業務改善型DX」と新規ビジネスを創造する「事業創造型DX」の2つのDXを軸に活動している。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ②
    無料
    2024年11月20日(水)
    14:00 15:00
    FT-S2
    フードサーキュラーの実現に向けた最新の取組み
    フードテック ジャパン

    食品廃棄物を貴重な栄養補助食品や食品原料にアップサイクルする

    ANDRITZ Separation GmbH Energy & Environment, Industry Director Food & Beverage, Wuensche Thomas
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    世界的に生産される食料の35%以上が廃棄されている。これは、食料生産過程、サプライ・チェーン、家庭、レストラン、食料品店での廃棄である。しかし、食品廃棄物や副産物は、近代的で革新的な抽出・生産プロセスが実施されれば、循環の度合いを高め、CO2排出量を削減し、水やエネルギー需要を最適化しながら、世界を養うための素晴らしい資源となる。天然物を効率的に分解し、ポリフェノールや抗酸化物質、アミノ酸やタンパク質、食物繊維やヘミセルロースなどの基本成分に変換することは、バランスのとれた健康的な食品や飲料を作り出すための重要な要素である。講演では、Turbexのキャビテーション支援抽出プロセスなど、食品廃棄物を削減する最新のソリューションを紹介する。

    講演者プロフィール
    トーマス・ヴエンシェは、持続可能で再生可能な産業プロセスの開発に重点を置くアンドリッツ・エネルギー&環境部門のメンバーであるアンドリッツ・セパレーション社の食品&飲料部門ディレクターであり、30年以上にわたり、食品プロセス産業でさまざまな職務を経験。ミュンヘン工科大学で飲料技術の学位、ルール大学ボーフム校で機械加工の学位を取得。食品プロセスの最適化に焦点を当てた5つの特許を保有。59歳、既婚、3人の子持ち。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    <同時通訳
    本セッションではAI同時通訳を使用します。
    同時通訳を使用するにあたり、スマートフォンとイヤフォンをご持参ください。

    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ③
    無料
    2024年11月20日(水)
    16:00 16:50
    FT-S3
    食品衛生のデジタル革新と品質管理の新しいアプローチ
    食品衛生イノベーション展

    食品事業所の帳票デジタル化推進における課題と対応

    日本ハム(株) 執行役員 品質保証部長 大石 泰之
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    食品の事業所には食品衛生に関する多くの帳票がある。当社グループでは各拠点の設備やQC小集団活動にも合わせた帳票のデジタル化が必要であり、各拠点が自立的に進めることが重要であった。講演ではここでの課題とその対応について、当社グループの事例を交えてお話しする。

    講演者プロフィール
    1991年3月、筑波大学卒業。日本ハム(株)入社。 ハム・ソーセージ部門の技術開発・商品開発に従事後、2002年ハム・ソーセージ工場の品質保証を担当。その後、同社中央研究所にて研究開発・食品検査を担当。2020年4月、同社品質保証部長に着任。2023年 同社執行役員品質保証部長。現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    令和時代の品質管理xテクノロジー

    (株)カミナシ 代表取締役CEO 諸岡 裕人
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ④
    無料
    2024年11月21日(木)
    10:00 11:00
    FT-S4
    洗浄品質の革新:プロセス改善とデジタル監視の統合
    食品衛生イノベーション展

    液体プロセス設備の洗浄性向上に向けたポイント

    岩井機械工業(株) 技術開発本部 技術センター センター長 濱野 雅年
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    生産プラントの衛生状態を維持するための設備の運転サイクルや、洗浄の要素についてなど基礎的な内容を確認し洗浄性を考慮した液体プロセス設備を構築するポイントを紹介する。

    講演者プロフィール
    1995年3月日本大学卒業、岩井機械工業に入社、エンジニアリング部に所属し、液体プロセス設備の仕様設計に従事。2020年技術センター異動し、依頼実験などを従事。洗浄のテストなどを行い、現在に至る
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    デジタル技術で洗浄品質を見守るモニタリングシステムとその未来

    エコラボ(同) フード&ビバレッジ事業部 技術部 部長 石山 哲也
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    食品製造工場では多種多様なCIP洗浄が実施されている。CIP洗浄工程を可視化し、正しく洗浄が完了したかデジタル技術を用いてモニタリングする次世代型システムを解説する。またモニタリングシステムを活用してCIPの最適化を行った実例を紹介する。

    講演者プロフィール
    1995年エコラボ(株)に入社。入社後、洗浄殺菌剤を製造する石川県志賀工場に配属。その後フード&ビバレッジ事業部大阪、名古屋エリアのテリトリーマネージャー、東関東エリアのディストリクトマネージャーとして営業を10年経験。2008年より応用開発部アプリケーションディベロップメントマネージャーを経て、2016年よりエンジニアリング、テクニカルサポート、イノベーションディプロイメント、デジタルソリューションインストールチーム4チームが所属する技術部のマネージャーを担当し現在に至る。CIP、PETボトル無菌充填殺菌剤など幅広くクリーニング&サニテーションのスペシャリストとしてお客様の製品品質を守る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ⑤
    無料
    2024年11月21日(木)
    12:00 13:00
    FT-S5
    食品工場の自動化を実現!最新デジタル技術の導入事例
    フードテック ジャパン

    デジタルマニュファクチャリングに活かすFA技術

    三菱電機(株) プリンシパル エキスパート(工学博士) 秋田 裕之
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    現場の自動化とバックヤード業務のデジタル化が進み、これらを統合することで自律的な工場運営が実現されていく。このようなデジタル化と共に、フレキシブルかつ自律的なものづくりに向けた高速制御やAI活用に関する自動化技術への取り組みを紹介する。

    講演者プロフィール
    1992年 生産技術センターに入社、生産技術開発に従事
    2012年 同モータ製造技術推進部長、全社モータの技術開発
    2015年 名古屋製作所 サーボモータ製造部長
    2019年 新城工場長 モータ製品の開発、製造を管轄
    2022年 本社FAシステム本部の技術統括
    2024年 本社FAシステム本部、自動車システム本部の技術顧問

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ⑥
    無料
    2024年11月21日(木)
    14:00 15:00
    FT-S6
    製粉業界初!DX認定事業者が語る 食品工場DXの最新事例
    フードテック ジャパン

    日清製粉グループのスマート工場実現に向けた取組事例

    (株)日清製粉グループ本社 技術本部技術部 部長 久積 淳一郎
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    日清製粉グループでは、装置産業型の製粉事業から労働集約型の中食惣菜事業まで様々な事業分野で、デジタル技術やロボット技術を活用した工場の自動化を進めている。本講演では、そのスマート工場化を推進する人材育成や自動化技術の導入事例などを紹介する。

    講演者プロフィール
    1999年日清製粉(株)(現(株)日清製粉グループ本社)入社。製粉工場の設備管理に従事し、2012年製粉新工場の建設プロジェクトを担当。2020年日清製粉本社にデジタルチームを立ち上げ、製粉工場のスマート工場化を推進。2023年より現職。グループ全体の大型設備投資や自動化を始めとした新技術導入の支援、技術管理レベルの維持・向上を担当している。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ⑦
    無料
    2024年11月22日(金)
    10:00 11:00
    FT-S7
    食品安全の最前線:異物混入対策と最新検査技術の革新
    食品衛生イノベーション展

    キユーピーの異物混入対策

    キユーピー(株) 品質保証本部 執行役員本部長 今村 嘉文
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    キユーピーの品質保証の考え方と全体像、異物混入防止事例の紹介

    講演者プロフィール
    1989年 キユーピー(株)入社
    2005年 中国杭州丘比有限公司代表取締役副社長
    2010年 鳥栖キユーピー(株)代表取締役社長
    2015年 キユーピー(株)執行役員五霞工場長
    2016年 キユーピー(株)執行役員生産副本部長
    2020年 現職に至る

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    X線食品検査における最新技術動向

    (株)イシダ 主幹技師 廣瀬 修
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    X線センシング技術の発展やDeep Learningの登場により、異物検査の精度は向上し続けている。また、これに伴い、検査ニーズも多様化した。これらの最新技術および市場動向を解説する。

    講演者プロフィール
    2002年に(株)イシダに入社。以来、X線装置開発および画像系検査機器の画像処理技術開発に従事。横浜国立大学大学院博士課程修了。工学博士。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    フードテック Week 特別講演 ⑧
    無料
    2024年11月22日(金)
    14:00 15:00
    FT-S8
    食品工場のスマート化最新事例
    フードテック ジャパン

    キッコーマンフードテックのスマート化新工場の紹介

    キッコーマンフードテック(株) 設備企画部 設備企画部長 黒田 征道
    講演内容を詳しく見るView detailed information
    講演内容
    キッコーマンフードテックでは、国内調味料事業の生産体制強化を図り、新工場を建設した(5月竣工)。新工場では、IoTを活用した生産システムや立体自動倉庫等の導入による効率化を進め、生産性の大幅な向上を図る。一方で、食の安全、安心ニーズ及び地球環境にも配慮した全体最適のスマート化工場を目指している。

    講演者プロフィール
    1991年4月、キッコーマン(株)に入社し、技術研究センターに配属。その後、国内数カ所のしょうゆ製造工場に所属し、主に設備計画、設計施工、設備管理業務に従事する。2018年12月よりキッコーマンフードテック(株)に出向し、新本社工場建設プロジェクトを推進する。現在に至る。
    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界イノベーションWeek 特別講演 ①
    無料
    2024年11月20日(水)
    12:00 13:00
    RIW-S1
    飲食DXの進化と挑戦:チェーン各社が挑む、成功への鍵と壁
    飲食業界イノベーションWeek

    トリドールのDX 〜経営理念を実現するためのデジタル基盤のモダナイズ〜

    (株)トリドールホールディングス 執行役員CIO/CTO 磯村 康典
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    丸亀製麺をはじめとする20の飲食ブランドを経営するトリドールホールディングスは、DXビジョン2022を掲げて、老朽化した業務システムの刷新に取り組んできた。さらに経営理念の刷新に合わせてDXビジョン2028を掲げ、世界中に”食の感動体験”を広げていくために、働く人々が活躍するためのデジタル基盤の整備に取り組んでいる。本講演では同社のDX戦略や具体的な施策を紹介する。

    講演者プロフィール
    神奈川県出身。富士通(株)へ入社してシステムエンジニアとしてのキャリアを開始。2000年、ソフトバンク(株)へ入社し、ネット通販事業の EC システム開発・運用責任者へ。2008 年に(株)ガルフネット 執行役員へ就任、2012年にはOakキャピタル(株) 執行役員へ就任し、ハンズオンによる経営再建に従事。2019 年に(株)トリドールホールディング 執行役員 CIO へ着任。シェアードサービス子会社社長を兼務し、現職に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    回転寿司の一歩先へ

    (株)FOOD & LIFE COMPANIES 取締役専務執行役員 小河 博嗣
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    地球環境の変化による原材料の調達難、日本の人口減と少子化・高齢化など、飲食業界を取り巻く環境は厳しさを増している。当社も大きな環境変化に対し、イノベーションを生み出す必要があると痛感している。その中で、デジタル使って新たな顧客体験価値を提供し、今までになかった売上を作ることに挑戦してきた事例をお話しできればと思う。

    講演者プロフィール
    1975年兵庫県生まれ。同志社大学経済学部卒業後、さくら銀行に新卒入行。IT ベンチャー企業にて取締役・アメリカ子会社代表取締役CEOを経て、2010年あきんどスシローに入社。経営企画部長・海外事業部長を歴任。2013年同社退職後、複数社で経営陣を歴任し、2017年に再度当社に入社し、あきんどスシロー代表取締役副社長、F&LC常務執行役員(経営企画・財務経理・IT企画管掌)を経て、2023年12月より取締役専務執行役員(現任)

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界イノベーションWeek 特別講演 ③
    無料
    2024年11月21日(木)
    12:00 13:00
    RIW-S3
    顧客体験価値(CX)向上のためのデジタル戦略最前線
    飲食業界イノベーションWeek

    顧客体験価値を高める DX とは

    スターバックス コーヒー ジャパン(株) チーフデジタルトランスフォーメーションオフィサー 濱野 努
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    現代のビジネス環境において、企業の競争力は顧客体験(CX)の質に大きく依存している。デジタルトランスフォーメーション(DX)は、単に業務効率の向上やコスト削減を目指すだけでなく、顧客体験価値を最大化するための重要な要素である。スターバックスで取り組んでいるデジタル施策を通じて、どのように顧客体験価値を向上させるかについてお話する。

    講演者プロフィール
    大学卒業後、情報誌出版会社を経て、1993年に大手ソフトウェア開発会社に入社。オンラインマーケティング、デジタルマーケティングを統括する部門の責任者になる。
    2014年より外資系生命保険会社でマーケティング・コミュニケーション部長に就任。
    2017年2月よりスターバックスコーヒージャパン デジタル戦略本部長に就任。
    2023年10月より現職。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    クリスプサラダワークスにおけるリピーター顧客育成のためのデジタル戦略

    (株)CRISP 代表取締役 宮野 浩史
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    顧客の多様化が進み画一的なサービスではお客様を熱狂させることが難しくなっている中で、クリスプサラダワークスでは注文をDXし、圧倒的なカスタマーデータの取得を通じて顧客解像度を高め、一人ひとりのお客様を理解し熱狂させることができている。

    講演者プロフィール
    1981年千葉県生まれ。15歳で渡米し高校卒業後アメリカで飲食業を起業。22歳で帰国しタリーズコーヒージャパンで緑茶カフェ業態の事業責任者をつとめた後、再起業しブリトー&タコス専門店「フリホーレス」を立ち上げる。現在はカスタムサラダ専門店「クリスプサラダワークス」の展開を通じて、テクノロジーと人の力をかけ合わせ外食業界にイノベーションを起こすことを目指す。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界イノベーションWeek 特別講演 ④
    無料
    2024年11月21日(木)
    16:00 16:50
    RIW-S4
    飲食DX導入の挑戦 ~価値創造のためのトライアンドエラー~
    飲食業界イノベーションWeek

    価値創造におけるDXの推進

    ロイヤルホールディングス(株) イノベーション推進担当 執行役員 生田 直己
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    自社の歩から持続的成長を目的に変わらざるもの、変えていくものを明確にしたDXの活用の事例紹介である。その事例のもと外食産業の構造課題の解決のみならず顧客体験価値、従業員体験価値を向上させるためのDXの推進を考察する。

    講演者プロフィール
    1988年近畿大学卒業後同年、オージーロイヤル(株)(現ロイヤルフードサービス(株))に入社。
    2018年同社取締役営業本部長、2022年1月同社代表取締役社長、同年4月ロイヤルホールディングス外食担当執行役員を兼任する。2024年4月よりロイヤルホールディングス(株)イノベーション推進担当執行役員とし現在に至る。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界イノベーションWeek 特別講演 ⑤
    無料
    2024年11月22日(金)
    12:00 13:00
    RIW-S5
    ピンチはチャンス!成功を掴む思考・手法とは?
    飲食業界イノベーションWeek

    私が社長です。 ~アパ拡大に学ぶ!成功のためのトライアンドエラー~

    アパホテル(株) 取締役社長 元谷 芙美子
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    アパグループは創業53周年を迎え、これまで一度の赤字もなく、創業来連続黒字経営を続けてきた。これからも「Even Better!さらにより良く」の思いで進化発展をし続ける。常に明るく元気に前向きに、ピンチをチャンスに変える実践法をお話しする。

    講演者プロフィール
    福井市生まれ。福井県立藤島高等学校卒業後、福井信用金庫に入社。22歳で結婚し、翌1971年、夫の元谷外志雄が興した信金開発(株)(現アパ(株))の取締役に就任する。1994年にアパホテル(株)の取締役社長に就任。会員制やインターネット予約システムをいち早く導入し、全国規模のホテルチェーンへと成長させる。2006年早稲田大学大学院公共経営研究科修士号を取得し、2011年には同博士課程を修了。現在、アパホテル(株)取締役社長をはじめ、アパグループ11社の取締役、日韓文化協会顧問、(株)SHIFT社外取締役、(株)ティーケーピー社外取締役を務める。また、全国各地からの講演依頼にも精力的に取り組み、地域社会の活性化に努める。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界トレンドセミナー ③
    無料
    2024年11月20日(水)
    15:00 15:30
    RIW-F3
    飲食業界トレンド セミナー
    飲食業界イノベーションWeek

    店舗の人手不足を解決する注文受付・キャッシュレス決済ソリューション

    兼松(株) 電子・デバイス部門 電子統括室 新事業創造課 課長 稲岡 崇
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    兼松が提供するマルチベンダーとしての店舗DXソリューションをご紹介する。モバイルオーダーシステム、POSレジ、券売機を利用した注文受付業務の効率化に焦点を当て、人手不足の課題を解決しつつ売上を向上させる具体的な取り組みとポイントを、事例を交えて解説する。

    講演者プロフィール
    大学卒業後、大手メーカーに入社。SEとして顧客先での現場経験を経た後、社長直轄のシンクタンク部門で研究員として産業構造・ビジネスモデルに関わる研究を担当。大手メーカー転職後、プロジェクト責任者として、新規サービスの企画立案から開発、事業運営を担当。2019年3月、兼松(株)に入社。オープンイノベーションを推進するプラットフォーム「Business Co-Creation Center」を立ち上げ、SaaSビジネスの立ち上げから事業運営までを行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    最先端オフィスカフェ運用事例紹介

    (株)WORKING FOODIE エリアマネージャー 野口 純一
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    このセミナーでは、第36回 日経ニューオフィス賞経済産業大臣賞を受賞した最先端オフィスにあるカフェの事例を取り上げ、IT技術を活用した新しいカフェの運営スタイルの導入によって、どのように売上向上と業務効率の改善を実現したのか、詳しくご紹介する。

    講演者プロフィール
    都内の会席料理、割烹料理、寿司店にて10年以上調理を担当。2020年に(株)THE・STANDARD入社(2023年に(株)WORKING FOODIEに社名変更)。丸の内、日本橋エリアのオフィス内カフェの運営管理を行う。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界トレンドセミナー ⑥
    無料
    2024年11月21日(木)
    14:40 15:10
    RIW-F6
    飲食業界トレンド セミナー
    飲食業界イノベーションWeek

    『三田製麺所』の口コミ戦略に学ぶ、顧客満足度の高め方

    (株)mov カスタマーサクセス部 部長 嶋津 健児
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    (株)エムピーキッチンが実践する、口コミを活用した「広報・マーケティング戦略」や「明日から使える活用術」などを徹底質問!成功の秘訣やリアルな体験談をお伺いする。顧客満足度を向上させるための貴重なインサイトを体験してほしい。

    講演者プロフィール
    人材業界・IT業界を経て、2022年3月よりmovにジョイン。 これまで求人広告の制作から事業企画、マーケティング、SEO対策、コンテンツ制作など様々な職務を経験。現在は株式会社mov カスタマーサクセスのマネージャーとして、口コミコム を活用したローカルSEO対策の提案をはじめ、マーケティング全体の支援を行っている。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    (株)エムピーキッチン 経営企画部 広報/IR領域 マネージャー 堀 遼平
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    (株)エムピーキッチンが実践する、口コミを活用した「広報・マーケティング戦略」や「明日から使える活用術」などを徹底質問!成功の秘訣やリアルな体験談をお伺いする。顧客満足度を向上させるための貴重なインサイトを体験してほしい。

    講演者プロフィール
    『つけ麺専門店 三田製麺所』などの飲食店を運営する(株)エムピーキッチンにて、20代なかばから広報・マーケティングマネージャーを務める。客観的視点でのデータ分析に強みを持ち、ロジカルシンキングを駆使してマーケティング・経営課題を解決し、数多のヒット商品/企画を担当する。社内外のデータ分析に基づき導き出した、広報・マーケティングのロジックを個人Xで発信中(@hori_mpkitchen)。自社の広報・マーケティングで培った知見を、他事業者へシェアしていくコンサルティング事業を3月より立ち上げ。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
    飲食業界トレンド セミナー⑧
    無料
    2024年11月22日(金)
    15:00 15:30
    RIW-F8
    飲食業界トレンド セミナー
    飲食業界イノベーションWeek

    もし愛媛の老舗が伊勢の老舗のDXに触発されてデータ経営してみたら

    (株)EBILAB 取締役 ファウンダー最高技術責任者 最高戦略責任者 ヱバンジェリスト 常盤木 龍治
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    愛媛の老舗飲食企業『マルブン』が伊勢の老舗『ゑびや大食堂』のDXに触発されて実際にデータ経営に取り組んだ結果とそれによって得た気付きを提供企業の観点と実際のユーザー企業の観点から紹介する。

    講演者プロフィール
    DX軍師|パラレルキャリアエバンジェリスト|プロダクトデザイナーとして“差別化要素をもち市場提供価値|社会的意義が明確にある仕事のみ”を軸とし活動中。

    ISCO|MIJS|CUPA|ASPIC等で要職を歴任。

    20,000名を越えるカレー愛好者コミュニティ カレー部キャプテン。IT系スコッチモルトウイスキー部部長。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information

    もし愛媛の老舗が伊勢の老舗のDXに触発されてデータ経営してみたら

    (株)マルブン 代表取締役 眞鍋 一成
    講演内容を詳しく見るView detailed information

    講演内容
    愛媛の老舗飲食企業『マルブン』が伊勢の老舗『ゑびや大食堂』のDXに触発されて実際にデータ経営に取り組んだ結果とそれによって得た気付きを提供企業の観点と実際のユーザー企業の観点から紹介する。

    講演者プロフィール
    1986年生まれ。愛媛県出身。大学を卒業後、東京にてイタリア料理の修行を行い、2012年に愛媛へ戻りマルブンへ入社。現場での経験を積み、マネジメントを学び、2023年 創業100年の節目に代表取締役に就任。2020年 コロナ禍をきっかけに飲食業の課題解決のDX改革をスタート。従業員の生産性を向上させる。新しい時代に向けてマネジメントの変革を行う。「地域密着」をテーマに、地元の生産者と共に取り組み、地域に根ざした経営を行っている。

    2016年に「日本でいちばん大切にしたい会社」審査員特別賞を受賞。2023年内閣府主催クラウドサービス大賞 審査員特別賞 イノベーション賞のW受賞。2024年FNSご当地うまいものグランプリ 鯛めしにて日本一を獲得。

    閉じる
    講演内容を詳しく見る View detailed information
    このセミナーを選択 選択中
    枚数:
※敬称略。セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。
都合により講師、プログラムの内容に多少の変更がある場合、およびテキスト配付の無い場合もございます。あらかじめご了承ください。
PAGE TOP

受講券の発行方法をお選びください。